未来への宣言
経済産業政策を担う四国の行政機関として、これからも人口減少や少子高齢化といった四国の地域課題に正面から向き合い、豊かさや喜び、誇りを実感できる持続可能な地域社会の実現に向けて、職員一丸となって全力で取り組んで参ります。
きっかけ
四国経済産業局では、これまでもデジタル化やイノベーションの創出、脱炭素、地域ブランド等の地域の取組を支援してきました。これらの取組は万博の意義とも重なっており「Team Expo2025」での活動を通じて更に取組を促進していきます。
創出・支援したい共創チャレンジ
【四国の魅力発信】
豊かな自然や文化などを活用した体験メニュー、地域資源を活用した商品開発など地域活性化を目指す共創チャレンジを創出、支援することで交流・定住人口等の拡大へ繋げます。
【未来社会に向けた実証】
カーボンニュートラルやデジタル技術、次世代モビリティなど未来志向のイノベーションを加速化する共創チャレンジを創出・支援することで、地域課題の解決や産業創出に繋げます。
【万博の機運醸成】
万博に関連する、自治体や地域のイベント開催等の共創チャレンジを創出・支援することで、地域の情報発信や万博との連携など相乗効果を生み出します。
大阪・関西万博のテーマとの関わり
当局では幅広い分野において四国地域の活性化に向けた様々な支援を行っており、それぞれの施策を通じ、大阪・関西万博の理念の実現に向けて取り組んでいます。
経済産業省 四国経済産業局
四国経済産業局は、四国4県を管轄する経済産業省のブロック機関として、成長産業の育成や中小企業支援、SDGs経営の普及、新規創業の促進、技術開発支援、海外展開支援、地域資源の活用といった産業振興から、消費者行政や資源エネルギー分野など安全・安心な社会の構築に至るまで、広範な経済産業政策を実施しています。