広げよう!みんなの笑顔

共創チャレンジ

2023.10.03

3

法人

チーム名認定こども園七松幼稚園
共創メンバー
七松学園
株式会社パックイン タカギ / 株式会社 高木包装
株式会社尼漁開発 武庫川渡船
ネヲハルクン
株式会社サニクリーン近畿
ニチレイマグネット株式会社
菅公学生服株式会社
現在の活動地域 国/地域日本 兵庫
活動テーマ
■共創チャレンジの内容

毎年、自分達で育てている作物を様々な遊びに発展させている為、来年度は自分達で収穫した作物を保護者や地域の方々に販売し、その収益を募金するボランティア活動へとつなげていきたいと思っている。
他にも、地域の方との交流として、いただいたドングリや貝殻等の自然物を使って製作遊びをし、子ども達が作った作品を地域の方々に見ていただく機会を設ける過程の中で、世界の飢餓問題を知り、学ぶきっかけにしていきたい。この活動を通して様々なボランティア活動へと発展していきたいと思っている。
また、昨年度うずらの羽化に成功し、子ども達が大切に育てている飼育を継続し、命の尊さを学ぶ機会も増やしていきたい。
園が中心となり、このような場を作ることで、防災にもつながる安心安全な場づくりになるようにしていく。

■必要なリソース

:

■展開したい地域

住んでいる地域の事を知り、保護者や地域の方との連携を図る為に、活動内容を発信していく。
そこから、様々な国の国籍の子ども達も受け入れているので、世界にも展開していけたらと考えている。
また、直接会う機会と共にICTを用いた取り組みも実践したい。

■共創を希望する方々

教育に携わっている方
地域の方
食について詳しい方
世界について興味を持っている方

■大阪・関西万博テーマとの関わり

2025年の大阪・関西万博でテーマとなる「いのち」について積極的に関心を持てるよう、環境、異文化、食育、防災について触れる機会を増やし、子ども達が未来を担う鍵になっていく。

このチャレンジの投稿

  • 大阪・関西万博での学校制服のハギレでつくるエコフラワープロジェクトの発表に伺いました。

    4月24日万博会場のFVLにて、学校制服のハギレでつくるエコフラワープロジェクトの発表に伺いました。 学生の皆様の素晴らしい発表を伺うこともできました。 展示では、認定こども園七松幼稚園の子ども達の取組もほんの僅かですが、見ることができました。 これからもエコフラワーの取組が広がることをお祈りしております。      

    続きをみる

  • 苗木が関西万博へ!~KIOUETAI 山形様ご来園~

    2023年8月。 KIOUETAIの山形様との出会いから、苗木の植栽体験をさせていただき、本園の園庭にてすくすく育っていた3つの苗木。 2025年の3月に再びご来園いただき、苗木をお渡しさせていただきました。 関西万博の地へと旅立った3つの苗木。 是非、関西万博へ足を運んでいただき、本園の苗木がどこにあるのか探してみてください。 山形様 ありがとうございました。  

    続きをみる

  • 学校制服のハギレでつくるエコフラワープロジェクトに参加させていただきました。

    KANKO GAKUSEIFUKU SDGsプロジェクトチーム様の共創チャレンジ、学校制服のハギレでつくるエコフラワープロジェクトに5歳児の子ども達が参加させていただきました。 ハギレの模様を見て、本園の制服の模様に似ていると興味津々の様子。 制服のあまり生地でお花を作ることを楽しんでいました。 できあがったお花をブーケのようにして飾ると、きれいだねと友達同士で話す姿がありました。 その後、自分達で様々な素材を使ってお花を作って遊ぶ姿見られるようになり、子ども達の想像力が膨らむきっかけをいただきました。 そして、その5歳児の子ども達も卒園を控え、最後の壁面製作を行いました。 そこに、このお花を飾ることに。 みんなで一緒に作った時のことを思い出し懐かしむ姿もありました。 素敵なプロジェクトに参加させていただきありがとうございました。

    続きをみる

この共創チャレンジを支援する共創パートナー

  • 尼崎信用金庫

  • 公益社団法人 日本技術士会近畿本部

  • 環境省近畿地方環境事務所

  • 尼崎市

947
KeTJ3Yk7RrMEb6J7QZqNvtapu0AmrAvLfKYmHYpJCtKEww5psd7VgGc01xljiRf4IKj8-5nE-n8g8cwA6F5n7Jni3W4iSXuLoNq_t2WSFod_OpT8oQjd-koV5QHrfFqI4dO-xzKfn49RB_d6p0IHlA