認知症になっても輝けるまちへ〜100万羽の折り鶴と伴に〜
共創チャレンジ
2024.05.21
法人
チーム名 | ゆめ伴(とも)プロジェクトin門真実行委員会 |
---|---|
共創メンバー | ゆめ伴(とも)プロジェクトin門真実行委員会 |
現在の活動地域 国/地域 | 日本 大阪 |
活動テーマ | /// |
私達は、認知症になっても輝ける日本社会を実現するために、全国の認知症の方や高齢者が大阪・関西万博の担い手として活躍する「いのち輝く折り鶴100万羽プロジェクト」にチャレンジします。
具体的にはまず、全国の認知症の人や要介護高齢者に呼びかけ、自宅や施設で折り鶴を作る「おうち万博ボランティア」の役割を担ってもらい、地域の人と共に楽しみながら大阪・関西万博開催までの3年間で100万羽をめざして折り鶴を作ります。
このプロセスで認知症の人と社会との「新たなつながり」と「社会貢献の仕組み」を創出することができます。
次に、各地域の企業や介護・福祉施設などに折り鶴の拠点となる「折り鶴ステーション」の役割を担ってもらい、折り鶴ポストの設置や折り鶴の展示などを行います。そのことにより地域社会の一体感を醸成することができます。
最終的に、集まった100万羽の折り鶴は大阪・関西万博会場内で未来への羽ばたきを表現したアート作品として展示することを目標に取り組んでいきます。その作品は、一人ひとりのいのちが輝いた証であり、人と人とのつながりを見える化したものとして、世界に新たな「認知症になってもいのち輝く未来社会」のモデルとして発信することを可能にします。
私たちはこのプロジェクトで、認知症になっても絶望ではなく希望を、孤立ではなくつながりを、あきらめではなく夢をもつことができる「認知症になってもいのち輝く社会」を、皆さんと共に実現していきたいと思います。
ネットワーク: 折り鶴をコミュニケーションツール(鶴〜!)に、立場や地域、国を超えてつながりを創出していきたいと思います。
日本及び世界
①チャレンジに共感し、今後の展開を共に考え取り組んでくれる団体
②このチャレンジを広くPRし、全国の認知症の人や要介護高齢者、家族や介護スタッフに情報発信してくれる団体
③100万羽の折り鶴をアート作品としてデザインし製作してくれる大学生や団体
④100万羽の折り鶴を展示するパビリオンなどのスペースを提供してくれる団体
⑤このチャレンジへの資金面での支援協力をしてくれる団体
認知症になると夢や希望を失いやすく、自らの力で輝くことがとても難しい状況にあります。その認知症の方々から折り鶴プロジェクトを通じて「いのちの輝き」を表現していくことにより、あらゆる状況の人々に希望を与え「すべての人のいのち輝く未来社会」の実現につながると思います。
メール:mori@kotohajime.org
電話:090-9169-9491
【ゆめ伴プロジェクトの活動と折り鶴の歩み】
「認知症になっても輝いていたい」という認知症の母親と暮らす娘の切実な声をきっかけに、認知症になっても社会の一員として役割をもち、笑顔で輝けるまちの実現をめざして、認知症の人や家族、介護や福祉、行政職員や市民団体等が想い一つにつながって、認知症の人が輝ける場や活動の創出に取り組んでいます。
具体的には2016年より認知症の人が主役となって活躍するスポーツイベント「RUN伴門真」や畑やサロンなど多様な活動を実施しています。コロナ禍では新たに「人と人が会えないなら折り鶴でつながろう」と折り鶴プロジェクトに取り組み、施設や在宅の場にいながら折り鶴で社会参加できる新たな「ステイホーム型地域活動」というスタイルを見出し、あらゆる状況の高齢者が社会参加できる活動へと発展させました。
これをきっかけに、2025年大阪・関西万博に向けて全国の認知症の人や高齢者が折り鶴を作る担い手となり、万博までに100万羽の折り鶴を万博会場や各地に飾って世界からの来場者をお迎えする「いのち輝く折り鶴100万羽プロジェクト」に取り組んでいます。
2023年秋にはイズミヤショッピングセンター門真(商業施設)の協力を得て「いのち輝く折り鶴JAPANパビリオン」を創設、15万羽の折り鶴を展示し、認知症の人や高齢者が折り鶴で交流できる居場所づくりを展開しています。現在、大阪府や関西圏だけではなく宮城県や福島県浪江町、香川県、沖縄県、英国やナイジェリアなどにも活動が広がっており、今後、折り鶴と伴に認知症の方々が活躍できる場や機会を、全国、そして世界へと広げていきたいと考えています。
【受賞歴】
◆「第5回ジャパンSDGsアワード特別賞」受賞(SDGs推進本部主催 本部長:岸田文雄内閣総理大臣 2021年12⽉)
◆「第8回健康寿命をのばそう!アワード」厚生労働⼤⾂賞 最優秀賞 受賞(厚⽣労働省主催 2019年11⽉)
◆認知症とともに⽣きるまち⼤賞 受賞(NHK厚⽣⽂化事業団主催 2019年12⽉)
◆産経市⺠の社会福祉賞 受賞(産経厚⽣⽂化事業団主催 2020年11⽉)
◆認知症のイメージを変えよう ショートムービーコンテスト⼊選 (朝⽇新聞社なかまぁる主催 2019年10⽉)
【本プロジェクトに共に取り組む全国の共創メンバーを紹介します!】
■TEAM EXPO 2025 折り鶴JAPAN実行委員会(KIOUETAI /アジア太平洋トレードセンター(株)/(株)恒和プロダクト/(株)関西マツダ/(社福)桃花塾/光亜興産(株))
■TEAM EXPO 2025 折り鶴JAPANチーム(チーム向日葵(東大阪市)/チーム住吉/チームシエスタ東住吉/ともに・DAITOプロジェクト(大東市)/チーム岩沼市(宮城県)JOCA東北(宮城県)/久米田高校(岸和田市)/追手門学院小学校(中央区)/ JBS日本福祉放送(都島区)/大阪樟蔭女子大学SDGirls(東大阪市)/NPO法人ウィンウィン(羽曳野市)/(株)スギ薬局出戸店(平野区)/チームパラ×コレ(岡山県)/にこにこカフェ(阪南市)/ぬくぬくカフェ(阪南市)/マスターズCafe(阪南市) /阪南市内介護予防拠点・事業所等チーム(阪南市)/(株)中村工務店(門真市)/H.B.Pホテル(住之江区)/チーム二島郵便局(門真市)第一生命保険(株)大阪東支社門真中央営業オフィス/山形開発工業(株)(岸和田市)/(株)関西マツダ守口店/チームひらのん(平野区)/(株)エイチ・ツー・オー商業開発/泉南学寮グリーンサポーター(阪南市)/チームねむの木(東大阪)/チーム城東(城東区)/都島区折り鶴プロジェクト実行委員会(都島区) /チーム琴平町(香川県)/チームさかいSDGs推進プラットフォーム(堺市)/チーム天の川(枚方市)/チーム浪江町(福島県)/大阪モノレールグループ/沖縄都市モノレール(株)/住友生命保険相互会社京阪支社守口支部/大阪府中央卸売市場管理センター(茨木市)
このチャレンジの投稿
-
2024.06.15
いのち輝く折り鶴、沖縄へ!〜大阪モノレール&沖縄都市モノレール&ゆめ伴プロジェクト〜
6 /7(金)より沖縄都市モノレールの那覇空港駅、県庁前駅、てだこ浦西駅の駅構内に折り紙や折り鶴ポスト、折り鶴ツリーを設置し「いのち輝く折り鶴1 0 0 万羽プロジェクトin 沖縄」の取り組みがスタートしました。 これは、大阪モノレール様からのご縁で沖縄都市モノレール様につながり、実現したものです。 キックオフイベントとして、6/7に県庁前駅にて折り鶴ワークショップなどを行いました。 日本国際博覧会協会からも万博PRに来てくださいました! たくさんの方が折り鶴を折ってくださり、 「懐かしいわー」「何十年ぶりに折る折り鶴!」「頑張ってね」 「大阪モノレールの駅でも折り鶴ツリー見たことある!」など、 折り鶴をコミュニケーションツール(鶴〜)に、笑顔の輪が広がりました! 私たちだけでは叶えられない夢を、 折り鶴列車から大阪モノレールさんとつながり、 そのご縁から沖縄都市モノレールさんに繋がって、 こんな幸せな展開になるなんて、まさにDreams come鶴〜! イベント翌日は、大阪モノレールの皆さんと一緒に近くのビーチで折り鶴と伴に記念撮影! 沖縄都市モノレールでは3月まで折り鶴ポストが設置されます。 沖縄生まれのいのち輝く折り鶴は、次は大阪へ! 万博への夢の旅路を、全国の皆様と一歩ずつ。 いのち輝く折り鶴が、日本を笑顔でつなぐ架け橋に! ゆめ伴プロジェクトと大阪モノレールと沖縄都市モノレールの皆さんが地域を超え、立場を超えて、想いを伴に取り組んだ折り鶴イベントは人々の笑顔であふれる1日となりました! (↑沖縄都市モノレール、大阪モノレール、日本国際博覧会協会、ゆめ伴プロジェクトのスペシャルチーム! 沖縄都市モノレール本社にて。)
-
2024.04.18
いのち輝く折り鶴列車、みんなの笑顔と夢をのせて出発進行〜!(大阪モノレール×ゆめ伴・折り鶴JAPAN)
認知症の方や高齢者、大阪モノレールをご利用のお客様などの折り鶴を飾った「いのち輝く折り鶴列車」が4/1〜4/13まで大阪モノレールで運行されました! まるで折り鶴にいのちが吹き込まれ未来に向かって羽ばたいているような、とても美しい光景が車内に広がっていました。 折り鶴を見上げる親子連れ、写真を撮る高校生、不思議そうに見上げる海外からの観光客など、皆が優しい笑顔になっておられたのが印象的です。 デイサービスをご利用の方々も折り鶴列車に乗って、大阪空港まで大人の遠足?に行かれたそうです。 自分の折った折り鶴がこの中のどこかにあるかもしれない!そう思うと誇らしい笑顔になられていました。 4/13(土)は「大阪モノレールの日本酒列車 いのち輝く折り鶴号」が、万博1年前企画として走りました. 列車内では、折り鶴JAPAN親善大使のみちごえゆうさんの素敵な歌声と伴に、みんなの幸せな笑顔と折り鶴を乗せた「いのち輝く折り鶴号」は、まさに夢の国へと連れて行ってくれました! 列車内の笑顔あふれる光景は、最高の景色! みんな、折り鶴を見上げて「きれいやわー」とうっとり! 車内でも折り鶴を折りました! 周りの知らない人とも一緒にお弁当食べて、折り鶴を折って、一緒に歌って、とっても幸せな時間です。 この特別列車が走る前の時間は、万博記念公園駅コンコースでミャクミャク、ガラスケなどが折り鶴を子どもたちと折る企画を行い、みんなで楽しいひとときを過ごしました。 折り鶴が人と人をつなぎ、企業や立場を超えて笑顔でつなぐ架け橋になっています。 これから万博までのラスト1年も、皆さんで楽しく取り組むことができれば嬉しく思います。 いのち輝く折り鶴列車、たぶん日本初、世界初?のチャレンジにとても優しく丁寧にご対応くださった大阪モノレールの皆様、関係者のみなさま、本当にありがとうございました! 4/13の万博記念公園駅でのイベントの様子が、4/14(日)18時から日本テレビで放送の「真相報道 バンキシャ!」で1分ほどですが放送されました。 ↓ https://news.ntv.co.jp/category/society/53a1373e08074b8799db9e1027c1bcf0
-
2024.04.10
読売新聞大阪本社ロビーに期間限定サテライト「いのち輝く折り鶴JAPANパビリオンin Yスクエア」がオープン!セレモニーを開催!
4月8日、読売新聞大阪本社ロビーに期間限定サテライト「いのち輝く折り鶴JAPANパビリオンinYスクエア」がオープンいたしました! 門真のパビリオンから1万7千羽の鶴さん達が、読売新聞大阪本社ロビーに出張しております! ガラス張りのロビーという最高のロケーションに飾られた鶴さん達は、何やら誇らしい様子で羽をピンっと広げているように見えました。 オープニングセレモニーには、デイサービスのご利用者も参加され、門真市の宮本市長や関係者の皆さんによる折り鶴テープカットを行い、とても楽しく幸せな時間となりました! 多様な立場の来館者が、折り鶴を通じて認知症の人や高齢者一人ひとりの「いのちの輝き」を体感してもらい、万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」への理解と共感を深める契機となればと思っています。 ぜひ、お立ち寄りくださいませ。 【いのち輝く折り鶴JAPANパビリオンin Yスクエア】 ◆日時:2024年4月8日(月)〜5月8日(水) 期間中の土日祝除く平日の10時〜17時 ◆場所:読売新聞大阪本社 1階Yスクエア(大阪市北区野崎町5-9) ◆内容: ①いのち輝くツルナリエ(認知症の方や高齢者等などが折った約1万7千羽の折り鶴の展示) ②折り鶴交流スペース(折り鶴ポストを設置し、誰もが折り鶴づくりで参加、交流が可能) 4/11(木)、4/18(木)、4/25(木)の14時〜15時に、どなたでも参加できる折り鶴交流会を行います。ゆめ伴プロジェクト、折り鶴JAPANのメンバーがお待ちしていますので、どうぞお越しください! ③笑顔の写真展(高齢者の笑顔の写真や、日本、世界からの手紙やメッセージ等を展示) ◆主 催 ゆめ伴プロジェクトin門真実行委員会 TEAM EXPO 2025折り鶴JAPAN実行委員会 (株)エイチ・ツー・オー商業開発 読売新聞大阪本社 折り鶴をたくさん折って、つなげてくださっている高齢者の方々もご参加くださいました。 ドリームカム鶴〜!と唱和してテープカットを行いました! 「大阪・関西万博まであと1年!みんなの夢を折り鶴に乗せて、ドリームカム鶴〜!」と唱和しています! ガラス張りのロビーに飾らせてもらい、とても綺麗です!