門真市

共創パートナー

2022.11.08

0

法人・団体の概要

 門真市は大阪府の北東部に位置し、大阪市に隣接しています。東西約4.9km、南北約4.3km、面積約12.30km2と市域が比較的小さくまとまり、大きな起伏が無く、平坦な地形であることが本市の特徴です。  このため、高齢者、障がいのある人などにとっても暮らしやすく、便利で快適に暮らせます。  また、世界のトップ企業として躍進を続ける大手電機メーカーの企業城下町として発展してきた背景から、卓越した技術を持つ中小企業が数多く立地しており、ものづくり産業が盛んです。  市民においては、子どもの見守り活動をはじめとして地域の様々な取組において、多くの市民が熱心に活動されるなど、「おたがいさま」「おせっかい」といった助け合いの気持ちが地域に根強くある、人の温かさが残るまちでもあります。

法人・団体の所在地 国/地域

日本 大阪

創出・支援したい共創チャレンジ

・市民に向けた健康意識向上や健康に関する取組
・市民の地域活動の活性化につながる取組
・地元企業や商店街の協力を得て、まちの価値を向上させる取組
・ルミエールホールやRACTABドーム等を起点とした音楽や芸術、スポーツ分野での連携の取組 など

 上記のような共創チャレンジを通じて、市の地域経済の活性化やにぎわいを創出し、ともに新たな世界へ挑戦していきたい。

 その他、門真市域へつなぐイベント、市民を中心とした事業展開などを検討しており、多様な分野で企業や団体の皆様との協働・共創を推進し、人情味あふれる笑いのたえないまちをめざします。

提供できるリソース

フィールド市が所管している公共施設や公園
公共施設:ルミエールホール(門真市民文化会館)、門真市立総合体育館、門真市民プラザ、公民館、中塚荘(市民交流会館)等
公園:弁天池公園
情報発信・PR門真市のホームページや広報かどま、市の公式Twitter等を活用した情報発信

支援したい地域

 市内全域(特に、各公共施設や弁天池公園)で、市民や民間事業者との協働・共創の機運を高め、様々な事業を展開したいと考えています。

大阪・関西万博テーマとの関わり

 市民や企業、大学、団体などに対して門真市のリソースを提供し、健康意識向上や健康に関する取組等を協働・共創で進め、門真市とともに全国や世界に発信することで、大阪・関西万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」に寄与するものと考えています。

支援している共創チャレンジ

  • 世界中の皆様に樹木の苗木の植栽体験を!

    SDGs・2030年以降、地球に生き続ける未来を見据えて、私たちに出来る事は何か?それは、世界中の一人ひとりが木を植える事が出来るということ。私たちは樹木の苗木の植栽体験を『neoharu』を通じて提供し、その機会と場所を「TEAM EXPO 2025」プログラムで実現します!

    続きをみる

  • 認知症になっても輝けるまちへ〜100万羽の折り鶴と伴に〜

    私達は、認知症になっても輝ける日本社会を実現するために、全国の認知症の方や高齢者が大阪・関西万博の担い手として活躍する「いのち輝く折り鶴100万羽プロジェクト」にチャレンジします。 具体的にはまず、全国の認知症の人や要介護高齢者に呼びかけ、自宅や施設で折り鶴を作る「おうち万博ボランティア」の役割を担ってもらい、地域の人と共に楽しみながら大阪・関西万博開催までの3年間で100万羽をめざして折り鶴を作ります。 このプロセスで認知症の人と社会との「新たなつながり」と「社会貢献の仕組み」を創出することができます。 次に、各地域の企業や介護・福祉施設などに折り鶴の拠点となる「折り鶴ステーション」の役割を担ってもらい、折り鶴ポストの設置や折り鶴の展示などを行います。そのことにより地域社会の一体感を醸成することができます。 最終的に、集まった100万羽の折り鶴は大阪・関西万博会場内で未来への羽ばたきを表現したアート作品として展示することを目標に取り組んでいきます。その作品は、一人ひとりのいのちが輝いた証であり、人と人とのつながりを見える化したものとして、世界に新たな「認知症になってもいのち輝く未来社会」のモデルとして発信することを可能にします。 私たちはこのプロジェクトで、認知症になっても絶望ではなく希望を、孤立ではなくつながりを、あきらめではなく夢をもつことができる「認知症になってもいのち輝く社会」を、皆さんと共に実現していきたいと思います。

    続きをみる

  • 折り鶴で世界をつなごう!プロジェクト 〜一人ひとりのいのちの輝きと伴に〜

    私たちは、一人ひとりのいのち輝く未来社会の実現をめざして、 TEAM EXPO 2025のメンバーや多様な団体、そして様々な状況で生きる人々が、 折り鶴を通じて共に楽しみ、ゆるやかにつながることで、全国にそして世界に笑顔の輪を広げる活動に取り組んでいきます。 折り鶴を折るひとときはとても心が安らぎます。 大切な人の幸せを願うと、やさしい気持ちに。 そっと羽を広げると、思わず笑顔に。 周りの人と一緒に作り、出来上がりを共に喜ぶ。 そんなあたたかいつながりの中にこそ、 様々な状況で生きる一人ひとりの「いのち」がそっと静かに輝きます。 小さな一羽一羽の多様な色の折り鶴を、 それぞれの羽を広げてつないでみると、 まるで、様々な状況で生きる一人ひとりが 個性を輝かせてつながり、未来にはばたこうとしているかのようです。 一人ひとりのいのちの輝きの中で完成した折り鶴をつなぎ、 折り鶴ツリーやアート作品などに仕上げ、 「いのち輝く未来社会」をデザインしていきます。 折り鶴と伴に、一人ひとりのいのち輝く未来社会が世界に広がっていきますように、願いをこめて。

    続きをみる

  • ラジオ体操100万人プロジェクト!

    ラジオ体操で世界を繋ぐ!世界ラジオ体操ファミリーへ! いつでも、どこでも、だれでもできるラジオ体操。たった3分で全身にある約200個の骨、約400個の筋肉を動かすことができるラジオ体操。あの音楽が流れると自然と体が動く、日本国民みんなが知っていてみんなが繋がるラジオ体操。 90年以上続く日本の伝統文化である「ラジオ体操」を2025年大阪・関西万博に向けて世界に発信、SDGs達成に貢献し、関西から日本へ、日本から世界へ。全世代全世界が繋がる空間を創出する健康プロジェクトといたします。

    続きをみる

  • 一般家庭の廃食油をリサイクルしてGHG(CO2)削減

    一般家庭の廃食油及び、万博会場から排出される廃食油を利用し、軽油の代替としてGHG(CO2)削減に貢献することを目指します。当社では回収した廃食油を利用し、「BDF」(再生可能エネルギー)の製造を開始しました。脱炭素社会を共創するために、大半が焼却処分されている一般家庭の廃食油を再生可能エネルギーにリサイクルします

    続きをみる

249
6CbRuNsYLQxNCpZ2RXcDJ3k9AoroqeCUg7PUAzFldM37-axzCvXRRwNaHo0bB6ejXXOgTWXx76DiPG6azGvuPdEWv6M4y9RgT4flvihKngUdAqi6vHZW7BCDsH4DU65AGrlv2Gtmk4qu75O4clFmMg