株式会社F.C.大阪

共創パートナー

2021.08.04

0

法人・団体の概要

大阪から3クラブ目となるJリーグ入りを目指し東大阪市をホームタウンとするプロサッカークラブです。 「クラブ活動を通じ大阪を盛り上げよう」をコンセプトに、Jリーグクラブへと上昇することに全力を注ぐと共に、クラブの活動を通じ、スポーツの精神を持って地域社会への貢献を行い、成長と、発展の原動力を担うことをクラブの経営理念として掲げています。 また、常に新しいスポーツビジネスを創造し、プロサッカー選手等のセカンドキャリアのサポートを行うスポーツ業界全体の雇用促進活動もクラブの重要な役割と位置づけています。 新しいスポーツエンターテイメントビジネスを創造し、ニュースタイルのサッカークラブを構築いたします。

法人・団体の所在地 国/地域

日本 大阪

創出・支援したい共創チャレンジ

たとえば、子どもの貧困解決というテーマのもと活動(ワークショップ、シンポジウム、チャリティー活動など)をおこなっており、地域住民をはじめ企業や自治体など、連携先によってスポーツを軸とした様々なアプローチによる取り組みをおこなっています。(※寄付へ繋げるグッズ製作や、ダイバーシティの推進、安心・安全なまちづくりの啓発やワークショップなど)そういった各活動を共創チャレンジとして展開していきたいです。他にも様々なテーマの課題解決に向けても取り組んでおり、プラットフォームとしての機能を活用することで、「TEAM EXPO 2025」プログラムの参加者同士のマッチングや情報発信という支援も行っていきたいです。

提供できるリソース

ネットワーク現在までの活動において広がった、企業、コミュニティ、行政とのネットワーク。FC大阪と繋がることで様々なステークホルダーと新たな接点を持つことが可能です。
技術・ノウハウスポーツイベントなどの開催のノウハウ、運営。
フィールド試合を行うスタジアムだけでなく、ホームタウン東大阪市全域や連携協定を結ぶ府内市町村。市町村との連携があることで地域住民を巻き込んだ実証実験も可能。

支援したい地域

「TEAM EXPO 2025」プログラムを通して、関西一円のスポーツコミュニティプラットフォームの創出

大阪・関西万博テーマとの関わり

いのち輝く未来社会のデザイン、持続可能な社会を目指して行われる万博はF.C.大阪のもつスポーツを通して、誰もがいきいきと暮らせる社会づくりへの活動という理念と深い繋がりがあります。
本プロジェクトは団体、行政、企業、個人、国籍、人種、ジェンダー、の壁なく全ての人がスポーツをきっかけに繋がり未来への責任を果たすための取り組みです。

支援している共創チャレンジ

  • 「木の子ども通貨|mocca」で目指す、いのち輝く共創社会!

    < 共創チャレンジって、いろんな団体と共に未来を創るビックチャンスやん! > 〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇● 「木の子ども通貨|mocca」を活用して、子どもが中心の、共創の輪を広げたい! 〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇● 共創チャレンジは、個々が単独で挑むのではなく、「共に創る」ことを目指すチャレンジだと考えています。 moccaを通じて、子どもたちと一緒に“いのち輝く社会”を共に創っていただけるパートナーを募集しています! ●moccaとは mocca[木貨|モッカ]は、木でできた子ども通貨です。 お祭りなどのイベントに導入し、出店ブース運営、イベント運営、協賛企業のPRなど、大人のお仕事の"お手伝い"をしてmoccaを稼ぎます。 ●moccaの共創 moccaで最も大切にしていることは、子どもと大人(=社会・地域・企業)の繋がりです。 ただ、moccaは単なる道具にすぎません。 大人との繋がりを作るためには、たくさんの大人(=企業・自治体・大学・非営利団体…)と共創する必要があります! 共創パートナーの皆さん、よろしくお願いいたします! ●なにを共創支援したらいい? 共創パートナーの方は、趣旨にご賛同いただけたら、まずはパートナー承認をお願いします! 具体的に何を支援していただき、共に創り、子どもたちに届けるか、一緒に考えさせてください。 そして、子どもたちのお仕事機会を提供する協賛支援、 さらに、moccaCard(※)作成支援もございます! (※)moccaCard moccaCardとは、「企業のCSR活動」や「自治体の公共政策」などをわかりやすくまとめたチラシです。 moccaのお仕事のひとつとして、子どもたちは来場者にチラシ配りをします。 SDGsの具体的な取り組みを子どもたちが学び、またイベントで来場者に伝えることがmoccaCardの役割です。 ●moccaの仕組み 5分間の"お手伝い"をすると、mocca1枚を報酬として渡します。 子どもたちはイベント内で、mocca1枚=100円としてお買い物することができます。 「5分100円…?高っ!」ありがとうございます。いろんな仕掛けがあります。詳しくは、直接お話させてください。 ●moccaのこだわり 木は地域の木材! 例えば、吹田市であれば万博記念公園の間伐材を使っています。 そして、大工さんに手で切っていただき、 就労支援B型の方々に、1枚1枚レーザー刻印していただいています。 (いつも、ありがとうございます!) このこだわりが、温もりとして子どもたちに届いてほしい! ●moccaの理念 子どもたちに届けたいメッセージは3つあります。 ①お仕事をする喜び ②自発的行動力 ③大人との接点 ①は、「助かったよ、ありがとう!」 -お金の温もりを感じること- お仕事の本質的なやりがいと、お金を自由に使う喜び。 ②は、「僕は、私は、これがしたい!」 -子どもらしく、自ら考えて行動すること- moccaに夢中になると、子どもたちは自ら学びを深め、自発的に行動するようになります。 ③は、「頑張ったね、応援してるよ!」 -"見知らぬ"大人との接点を作ること- moccaを通して、"見知らぬ"大人から子どもに話しかける機会を作ります。 子どもたちの頑張りを親や地域の大人が見守る、そんな温かみのある空間です。 (③が一番大切にしている理念です) ●moccaが目指す「いのち輝く社会」 *** 働くことに喜びを持ち 子どもが子どもらしく生き 人と人とが繋がる。 *** そんな社会を目指します。 それは、「古き良き昭和」の日本社会だと考えています。 そして、昭和を象徴するイベント「EXPO'70」と、その開催地「吹田市」。 moccaは、共創パートナーである吹田市との共同事業として、 EXPO'70からEXPO2025へと時空を超えて、 "地域"と"万博"の魅力、そして"いのちの輝き"を子どもたちに伝えていきます。 ●moccaで地方創生 moccaをイベント開催日だけでなく、日常から地域で「稼げる・払える」仕組みを広げ、 地域に根ざしたコミュニティを作り、子どもたちの郷土への愛着を育みたい…! 2025年3月にとある自治体と連携して実施予定。お楽しみに!! ●moccaを全国、そして、全世界へ。 全国のお仕事体験事業者さん(本来、競合ですが!)と共創し、理念を共有し、 そして、「木の子ども通貨」を活用していただき、 「子どもの通貨」として全国に広げ、 働くことに喜びを持ち、 子どもが子どもらしく遊べて、 地域の大人が子どもを見守り、 郷土愛溢れる、 もっと、もっと…、 温かみのある社会を作りたい。 そして、この運動を全世界へ。 みなさんの共創をお待ちしております! ●さいごに TEAMmocca代表は、自然が大好き。 主な活動は「親子自然体験イベント」。 子どもたちからは、「かっちゃん」と呼ばれています。 これまで、60回以上のイベントを開催してきました。 イベントの理念は「家族のかけがえのない思い出を作ること」。 その想いから生まれたのが、moccaです。

    続きをみる

  • グローバルユース防災サミット及び大阪関西を拠点とする防災活動

    スローガンは【つながろう世界と まもろう未来を】   私たちは大阪を中心に防災に取り組む10代、20代の若者による防災活動ユニットです。 人の命と未来を守るキーワードである「防災」をローカルとグローバルの両視点から考え、若い世代がリーダーとなり未来につなぐことを目指し、一連の活動を通じて世界各国で防災に取り組む若い世代との交流を深め、「万博で会おう」を合言葉に国を越えて共に学び合えるグローバルなパートナーシップの構築をめざして一年を通して活動しています。 2021年から2025年の未来を見つめて、「5年後の自分のステージを作る」ことを一人ひとりのユースがイメージを持ちながら活動を続けています。 今年の目標は、 【B7サミットin大阪関西万博】の開催にグッと近づく活動成果を上げること! 具体的な活動としては、 ・大阪や関西エリアに残る災害遺構を訪ね、自分たちが生まれる前に起きた災害にも意識を向ける →過去の災害の教訓を今の社会は受け止め、対応に生かしているか? ・防災の専門家や大学院で研究するセンパイたちとのディスカッション →防災で扱う領域の奥深さを知るとともに、自分たちのミライ像を確立する ・海外の仲間との交流、学習機会 →世界で防災に取り組む仲間の存在を通して世界をつなぐキーワードである「BOSAI」の発信に繋げる ・メンバーが活動を通じて感じたこと、多くの人に知ってほしいことを発信 →note始めました https://note.com/b7summit_osaka/

    続きをみる

  • 一般家庭の廃食油をリサイクルしてGHG(CO2)削減

    一般家庭の廃食油及び、万博会場から排出される廃食油を利用し、軽油の代替としてGHG(CO2)削減に貢献することを目指します。当社では回収した廃食油を利用し、「BDF」(再生可能エネルギー)の製造を開始しました。脱炭素社会を共創するために、大半が焼却処分されている一般家庭の廃食油を再生可能エネルギーにリサイクルします

    続きをみる

このパートナーへの投稿

  • FC大阪ダイバーシティ推進本部 ダイバーシティ塾開催

    FC大阪 ダイバーシティ推進本部によるダイバーシティ塾を偶数月の第三木曜日午後に開催しております!

    「ダイバーシティ」と言葉は先行しているけど様々な視点や論点がある中、試行錯誤していることが多くあるかと思います。
    そんな中FC大阪では、様々なテーマについて見識のある方や実際に企業として取り組まれている方などをお招きして議論、学びの場として「ダイバーシティ塾」を開催しております。


       




    多くの皆様に是非ともご参加頂けますと幸いです。今後の開催につきましては随時FC大阪HP(https://fc-osaka.com/ )にてお知らせいたします。


    また過去アーカイブ動画もございますでの是非ご覧ください。

    【ダイバーシティ塾の開催】
    第1回ダイバーシティ塾(2022年2月24日)
    https://youtu.be/SwzrWTFF5aI

    第2回ダイバーシティ塾(2022年4月21日)
    https://youtu.be/L37BtRefU8Y

    第3回ダイバーシティ塾(2022年6月16日)
    https://youtu.be/iHDNCZ_kIKk



    【FC大阪 ダイバーシティ推進本部について】
    2021年シーズンよりトップパートナー契約を結ぶ株式会社ノーサイドとの共同事業としてクラブミッションに掲げるSDGsの推進啓発、達成を目指すために2021年3月1日クラブ内に設置。
    株式会社ノーサイドの事業である、障がい福祉サービスや地域生活支援事業で培われたノウハウと、FC大阪のこれまでの推進実績やネットワークを活かして、国籍や性別、ハンデキャップ等に関わらず、あらゆる人材が活躍できる、誰も取り残さない社会づくりへの貢献を目指しています。


    ダイバーシティ塾は今後定期的に開催をしていくことで、あらゆる人材が活躍できる社会づくりの実現を目指してまいります。

    「ダイバーシティ推進本部設置のお知らせ」(2021年3月1日)
    https://fc-osaka.com/news/2021/03/01/46458/
    ————————————————————————-

    これまでのFC大阪ダイバーシティ推進本部の実績

    【ダイバーシティ推進に関する情報発信】
    FC大阪TV ダイバーシティ推進本部スペシャル対談
    第1回目(2021年3月12日)
    https://fc-osaka.com/news/2021/03/11/46574/

    第2回目(2021年6月4日)
    https://fc-osaka.com/news/2021/06/03/49745/

    【テレビ大阪 特集:障がいがあっても仕事はできる】(2021年11月3日)
    https://youtu.be/EEuGSiwlLqQ

    【SDGsスペシャルマッチの開催】(2021年10月30日)
    「サッカー×LGBTQ SDGs SPECIAL MATCH」
    https://fc-osaka.com/news/2021/10/25/53427/

     

    続きをみる

  • 5月28日(土)JFL公式戦にて大阪・関西万博の機運醸成を図るイベント開催

    FC大阪は、Expoよさこい2025様と協働して、JFL公式戦において大阪・関西万博の機運醸成に向けたイベントを開催いたしました!


    令和4年5月28日(土)、FC大阪が3-1逆転勝利となった高知ユナイテッドSC戦にて、試合開始前には試合前に、3チームの皆さんが「よさこい」のパフォーマンスを披露、またハーフタイムには3チーム合同での「よさこい」のパフォーマンスが行われました。
     
             
     
         
       
       
    出演・協力:こいや祭り実行委員、よさこいそうらんほたる、夢源風人、EXPOよさこい2025

    Expoよさこい2025様では万博を題材にした、みんなで踊れるよさこい総踊り「LaLaLaEXPO2025」を製作し日本、世界に広げる活動されており、踊りを通じてお祭りをつくり、言葉も国境も関係なく、みなでつながれる時を共有していける未来を目指されています。

    このチャレンジにFC大阪も大きく感銘を受け、ホーム試合に観戦に来られているサポーターの皆さま、またパートナー企業様にも知っていただきたく協働させて頂く運びとなりました。

    次回は6月19日(日)花園ラグビー場第一グラウンドで開催される鈴鹿ポイントゲッターズ戦にて是非ともご参加ください!

    今後の開催予定につきましては、FC大阪ホームページ の試合情報をよりご確認ください。

    続きをみる

  • 3月26日(土) 循環型社会を目指す。JFL公式戦にて廃食油リサイクル

    今シーズンの新たなCO2削減への取り組みとしてパートナ企業との協働し、家庭での使用済み油を無料回収を行いました!

    FC大阪とパートナー企業である植田油脂株式会社様が協働で廃食油をリサイクル!
    廃食油をリサイクルすることによりCO2削減に貢献、また循環型社会の実現を身近に考える機会としていきます!

     



    使用済みの天ぷら油・サラダ油・揚げ油をホームゲーム試合会場にお持ち頂き、リサイクルさせて頂きました。

    またご協力頂きました方には「FC大阪ホームゲーム招待券」をプレゼントしており、今後のホームゲーム試合開催時にも行っていく予定です。

    是非ともご参加ください!

    今後の開催予定につきましては、FC大阪ホームページ の試合情報をよりご確認ください。

    続きをみる

92
9jRbAZ7YMyhNu18wvizeaxQUcHnjzkd8bXDMhLTEV1_Qj7a9AAZrsQFUYX9TSzTdzDAGJOjn_uf1bYwCfJux0N_F6GNuHN0luYPoDzyt5qLHG0pjjqKryd63Kzksh85fuSM2lJrVPpJ5fT322cKGhA