大阪工業大学

共創パートナー

2022.07.08

100年続く伝統の実学教育に基づく「17学科の技術」が未来を支える

本学は2022年、学園創立100周年を迎えます。そして、これから迎える次の100年に向けて、「超スマート社会」「ライフスタイル」「近未来医療」「持続可能都市」「農業・食品」「次世代自動車」の各領域で、17学科の教育・研究力を集約し、SDGsの実現に向けて「時代の最先端を担う専門職業人を育成」するとともに、2025年の大阪・関西万博のテーマ実現に向けた活動の支援を推進していきます。

未来への宣言

「時代の最先端を担う専門職業人の育成」により、各専門領域の教育・研究を通じて、技術発展に寄与するとともに、その先の100年を見据え、「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成に貢献します。

きっかけ

大阪工業大学では、建学の精神「世のため、人のため、地域のため、理論に裏付けられた実践的技術をもち、現場で活躍できる専門職業人を育成する」に基づき、社会の課題を解決する実学教育に取り組んでいます。これから迎える次の100年に向けて、「超スマート社会の到来」「ライフスタイルの変革」「近未来医療の発展」「持続可能都市の創出」「農業・食品の多様化」「次世代自動車の普及」、これら各領域で、本学の有する17学科の特色ある教育による専門職業人の育成が、大阪・関西万博の掲げる「いのち輝く未来社会」の実現達成に寄与できると考え、参加に至りました。

創出・支援したい共創チャレンジ

・本学専門領域を主とした、学生・教職員が主体となるチャレンジ
・SDGs⑪「住み続けられるまちづくり」を主とした、地域社会との共創チャレンジ
・SDGs⑨「イノベーション」を主とした、大学発新産業創出を目指す、学生が主体となるチャレンジ
・地域文化財の保護や発展的な活用、地域課題の解決を主としたチャレンジ

提供できるリソース

人材本学の学生・教職員および専門領域のノウハウ
フィールド梅田キャンパス、大宮キャンパス、枚方キャンパス等で活動展開が可能
情報発信・PR大学のホームページ、広報媒体等

今後の展開

今後展開したい地域大阪市北区・旭区、枚方市に設置する各キャンパスを起点に、本学の専門領域を生かして地域課題を解決するイノベーション創出に共感・賛同いただける全国の市区町村へ展開していきたい
共創を希望する方々企業、自治体、教育機関、研究機関など共通課題に取り組まれる有志

大阪・関西万博のテーマとの関わり

本学の教育理念である「新しい知的・技術的創造を目指す開拓者精神にあふれた、心身ともにたくましい専門職業人」を育成し、これから迎えるSciety5.0、Web3.0時代の最先端技術を担う人材を輩出します。それらの基盤である教育・研究の発展、そしてその先に、大阪・関西万博のテーマである「いのち輝く未来社会」の実現が待っています。我々の教育理念を通じて、大阪・関西万博のプラットフォームの実現に貢献します。

SDGsとの関わり

SDGsで掲げる「質の高い教育」「産業と技術革新の基盤をつくる」「住み続けられるまちづくり」に17学科の専門領域の技術をもって貢献します。

大阪工業大学

1922年に創設された関西工学専修学校を前身とし、1949年に工学部のみからなる単科大学として設立されました。その後、社会の要請に応じて1996年には情報科学部、2003年にはわが国で初めての知的財産学部、そして、2017年にはロボティクス&デザイン工学部が設置され、現在は、大宮・梅田・枚方の3キャンパスに4学部17学科、大学院4研究科を有する大学で、11万人を超える卒業生を輩出しています。
また、「社会・時代の要請に応え、専門学術の基礎と実践的応用力を身に付けるとともに、広い視野と豊かな人間性を涵養し、新しい知的・技術的創造を目指す開拓者精神にあふれた、心身ともにたくましい専門職業人を育成する」を教育理念として定め、「教育力」「研究力」「就職力」の3つの強みを生かし、多くの専門職業人を世に輩出しています。

・大阪工業大学研究支援・社会連携センター:OIT.Kenkyu@josho.ac.jp

支援している共創チャレンジ