老若男女みんなでつながろう!踊ろう!日本文化の盆踊り

共創チャレンジ

2022.01.22

法人

チーム名Dance!ダンス!盆おどり!!
現在の活動地域 国/地域日本 大阪
活動テーマ
■共創チャレンジの内容

「ふるさとの数だけ盆踊りがある」――盆踊りは約500年以上前から脈々と受け継がれている、日本の伝統的な行事です。ご先祖様をお迎えし、感謝と共に踊り、送るという盆踊りの考え方は、ご先祖様からつながって現代に生きる私たちの命の営みに感謝することにつながります。
 盆踊りは、地域社会に根付き、子どもからお年寄りまでが同じ輪になって踊ることで、世代を超えたコミュニケーションを育み、地域文化の継承にもつながります。また、コロナ禍で地域のお祭りや伝統行事が途絶えかけている中、お祭りに向かって多様な世代が協力していくことにより、地域の防災力の向上にもつながります。昔から踊られている盆踊りの所作は、老若男女が無理なく楽しんで踊ることができ、手だけでも、足だけでも動かせば踊りに参加できます。飛び込みでも、見様見真似ですぐに踊ることができ、精神的・肉体的にも一体感や幸福感を得られ、健康増進にも効果があります。
 このような、古来の日本の素晴らしい考え方に基づいた、現在も進化中の盆踊りという文化や、日本人が大切にしてきた心を、大阪から日本中へ、海外へ知ってもらいたい。そのために2025年の大阪万博に向けて機運を盛り上げていきます。

■展開したい地域

大阪府下の小中高大学生、地域自治会・町内会、日本全国の地域へ広げていきたいです。また、世界中にも盆踊りの輪を広げていきたいです。

■共創を希望する方々

・各種学校関係者
・各地域自治体
・自治会・町内会
・各地商店街
・各企業団体
・寺社仏閣
その他、日本文化に興味のある方の力をお貸しください!

■大阪・関西万博テーマとの関わり

盆踊りは、先祖供養(いのちのつながり)・地域再生・健康増進・世代間交流・文化伝承等、すべての要素において、大阪・関西万博のテーマと非常に親和性が高いと考えます。

イベント

  • みんなで踊ろう!大阪・関西万博オフィシャルテーマソング 「この地球の続きを」公開練習会+盆踊り練習会もあるよ!

    日時 2024.06.23 13:30 〜 16:30
    場所 大阪府枚方市
    共創チャレンジ 老若男女みんなでつながろう!踊ろう!日本文化の盆踊り

    続きをみる

このチャレンジの投稿

  • 5月19日 三井寺千団子キッズフェス2日目@三井寺

    5/19、三井寺千団子祭りの二日目にお伺いしました! 一日目同様、たくさんの皆様方と万博音頭を踊ることが出来ました! 詳細は下記URLからご覧下さい! https://ameblo.jp/stadus-kawachi/entry-12853600714.html

    続きをみる

  • 5月18日 三井寺千団子キッズフェス@三井寺

    5/18、三井寺は千団子祭りにて万博音頭を踊りました! ワークショップコーナーでは万博音頭の歌詞聞き取りゲームも実施! たくさんの方に楽しんでいただけました! ありがとうございました! https://ameblo.jp/stadus-kawachi/entry-12853651303.html

    続きをみる

  • 2024年5月5日 Virtual BonOdori 盆踊りで世界をつなごう@百済寺跡

    5月5日、日本とアメリカでのVirtualBonOdoriを開催! 生唄で万博音頭・交野節編も唄い・踊ってまいりました! 詳細は下記ブログよりぜひ! https://ameblo.jp/stadus-kawachi/entry-12851942002.html

    続きをみる

この共創チャレンジを支援する共創パートナー

  • 枚方市

  • 関西大学

  • 大阪工業大学