サキシマmeets

共創チャレンジ

2021.11.25

個人

チーム名サキシマmeets事務局(ATC)
共創メンバー福井(ATC)、増田(ATC)、田中(ATC)、桑島(森ノ宮医療学園)、高間(オフィスエンニチ)、辻田(大阪府)


主な活動地域日本 / 大阪
活動テーマ地域活性化 / コミュニティ・まちづくり、住まい / 大阪・関西万博の内容周知、テーマや意義の発信 /

私たちの共創チャレンジ

咲洲で働く人・団体・企業がフラットに情報発信・共有・交流できる場が「サキシマmeets」です。2か月に1度のペースで定例会を開催する事により、顔の見える関係づくりから、メンバー間の連携や共創が促進される事により、地域の活性化にも繋げたいと考えています。

(1)近隣で働く企業・人の顔が見える関係をつくる
(2)自主的な連携・協働を促進する
(3)夢洲で開催される万博を応援し、地域の活性化に繋げる
(4)咲洲のイメージアップと知名度の向上を進める

未来への宣言

まずは近隣で活躍する人たち(産官学)の顔の見える関係づくりと、コミュニケーションの促進から始めたいと思っています。せっかくこの地域で働いているのですから、自分たちの街は自分たちで良くする。そんな活動の輪を広げていきたいと思います。「大阪咲洲発、万博経由、世界行き」となるような活動も生み出していきます。

きっかけ

大阪ベイエリアの夢・咲・舞の3洲は、それぞれ特徴を活かした開発が進んでいます。夢洲は万博とIRといったエンターテイメント。舞洲はスポーツのイメージが定着しています。
咲洲は舞洲・夢洲より早くに開発が進んだものの、大阪南港としての認知度が高く、イベントや展示会等のイメージが先行しています。
2018年11月隣接する夢洲で大阪・関西万博の開催が決定し、IRの誘致活動も含め、大阪ベイエリア開発の機運が高まっている今こそ、南港ではなく咲洲として、この洲らしい活動とそのPRにより、地域の活性化に繋げていきたいという思いから「サキシマmeets」を立ち上げました。

取組の展開

今後展開したい地域・方法2か月に一度の定例全体会の継続発展と分科会・研究会等による実動が鍵を握ると思います。
全体会では、もっと沢山の参加者を集め、多様性を広げていく。
分科会の数も増やし、参加者が何かしら自分が興味のあるグループに所属することで、よりサキシマへ来たくなる理由をつくっていきたいと思います。活動を共に重ねていく中で、所属の枠を超えて、咲洲地域に対する関心や愛着が育まれていくのではないかと思います。
共創を希望する方々大阪・関西万博の開催を契機とし、地域の活性化を、ここで働く人達の顔のみえる関係づくりから始めています。
咲洲に活動拠点がある方、地域の企業・団体と繋がりたい方、ここ咲洲で何かチャレンジをしてみたい方、是非、「サキシマmeets」にご参加ください。お待ちしております。

大阪・関西万博のテーマとの関わり

この地区の特徴として、企業と学校(大学2校含む)、行政(大阪府・大阪市)と住民といった多様なセクターの集積があります
 国もここ咲洲地区を関西イノベーション総合戦略特区と緊急都市再生整備地域と位置づけ、MICEや実証実験によるイノベーション創出拠点として支援をしています。
 2017年から大阪市、大阪産業局、ATCによる先端技術に関する実証実験支援に加え、万博までにミズノや西尾レントオールの研究施設の新設と森ノ宮医療大学等とも連携しながら、咲洲地域として実証実験を促進し、オープンイノベーション拠点として地域を活性化させたい。大阪・関西万博が未来社会の実験場として成功するためにも、その実証の場は、隣接する咲洲が担いたいと考えています。

SDGsとの関わり

咲洲で活躍する人々のネットワークにより、洲に存在する社会課題を解決し、みんなが咲洲で働き、活動することに誇りを持てるような洲にするためのチャレンジが多数生まれる事を目標として、活動しています。

サキシマmeets事務局

ATC広報企画室 福井、増田、田中
TEL:06-6615-5005 Email:meets@atc-co.com