公益社団法人2025年日本国際博覧会協会
©Copyright Japan Association for the 2025 World Exposition, All rights reserved.
共創チャレンジ
2023.03.20
法人
姫路城を背にジャコウアゲハの飛び交かっていた400年前の城下の再現にチャレンジ!!
姫路城の周辺をジャコウアゲハが飛び交う豊かな生態系や歴史ある風景を次世代に引き継ぎます。
400年前の姫路城築城当時に飛び交っていたと言われているジャコウアゲハ。しかしながら都市開発が進んだ現在では、その姿はあまり見かけることは無くなった。ジャコウアゲハは1989年には姫路市の市蝶にもなり、姫路の歴史や文化とも関係が深い蝶でもある。そのため子どもたちの学習としても最適であった。2018年に白鷺学校運営協議会と姫路市立白鷺小中学校が中心となり、まずは国の特別史跡内にある白鷺小中学校の敷地を拠点にジャコウアゲハの生育環境の保全を行うことなった。このローカルSDGsの活動は各方面の評価も高く、現在では内曲輪、中曲輪、外曲輪にある約40の企業、団体、学校、行政機関、自治会を中心に協働し、姫路城を中心に市蝶ジャコウアゲハの育つ大きなビオトープの創造を目標とし、教育×環境×地域づくり×観光の充実の相乗効果を目指している。
ローカルSDGsの理念のもと、多くの方とつながり、協働することで、地域の自然環境の保全、地域の歴史文化の伝承、教育環境の充実、観光資源化(エコツーリズム)につなげ、地域の活性化やジャコウアゲハの飛び交う景観の再現を行う。
4:子どもたちに身近な蝶の生態学習という体験を通して自然のダイナミズムを学ぶ。 11:自然環境の保全や地域の歴史や文化を次世代に伝承し、ジャコウアゲハを地域の資源とした地域活性化をにつなげる。 17:姫路城周辺の企業・団体・学校・自治会・行政機関等と協働することで姫路城を中心とした大きなビオトープを創造する。
株式会社神戸新聞社 /
連絡先 白鷺学校運営協議会 CS事務局(姫路市立白鷺小中学校 内)
電話 079-222-5588
メール hakuro-gim-j@himeji-hyg.ed.jp
CS担当:飯塚 事務室:風見 山本
活動をまとめたパネルを作成して頂きました‼️
『姫路城中曲輪バタフライガーデンプロジェクト』
続きをみる
姫路城周辺でジャコウアゲハが飛び交い始めました‼️
世界文化遺産 国宝 姫路城の眼下にある大手前駐車場で今シーズン初のジャコウアゲハを確認いたしました‼️ 今なら姫路城と桜とジャコウアゲハのコラボまでがら楽しめますよ🌸🌸🌸🌸
リビングはりま2023.3.17号に掲載されました‼️
フリーペーパーのリビングはりま 2023.3.17号に、ひめじ創生SDGsアワードの発表について掲載されています。 リビングはりま https://book.living.jp/ebooks/living/harima/himeji/20230317/index_h5.html#2
SHARE: