音楽を通じた国際交流

共創チャレンジ

2024.03.11

0

法人

チーム名a-tune
共創メンバー
a-tune
現在の活動地域 国/地域日本
活動テーマ
■共創チャレンジの内容

a-tuneは、団体理念として「UNITY」=「各個人が自分とは異なる相手の立場、背景を尊重しあえる社会」を掲げ、言語の違いという壁を越えることのできる「音楽」を用いた国際交流活動をしています。その中で海外の学生とオンラインで繋がって合奏する「e-Symphony」を行っています。

a-tuneはこれまでに、OSAKA光のルネサンスと共同事業で行い7ヶ国の学生が参加した「e-Symphony for 2022 ~first season~」や、世界5拠点を繋ぎオンラインとオフライン合わせて10ヶ国の学生が参加した「e-Symphony for 2023 ~realize~」などのイベントを開催してきました。またこれらのイベントを開催するための過程の活動でも「UNITY」に近づくことができると考えています。

これらの活動の集大成を、2025年大阪・関西万博で行う「e-Symphony」で披露することで、「UNITY」の輪をさらに広げていきたいと考えています。

■必要なリソース

特になし: 特になし

■展開したい地域

世界中の国や地域

■共創を希望する方々

1. 大阪・関西万博での国際交流イベントをa-tuneと一緒に企画・運営してもらえる国内外の学生
2. 音楽や合奏に精通されている企業
3. 通信環境等を提供して頂ける企業
4. その他、a-tuneの企画に賛同して頂ける企業

■大阪・関西万博テーマとの関わり

世界161の国と地域が参加する大阪・関西万博という場で「e-Symphony」を開催することで、音楽を通して世界中の人が繋がることの素晴らしさや楽しさを世界中の人と分かち合うことができ、a-tuneの団体理念である「UNITY」を広め、実現するにあたって大きな契機となります。これは大阪・関西万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」に合致します。

■連絡先

expo2025students@gmail.com

このチャレンジの投稿

  • 万博からSDGsにつなぐ ~UNITYでつくる未来社会~

    万博からSDGsにつなぐ〜UNITYでつくる未来社会〜と題した、a-tune主催の学生シンポジウムを、阪大吹田キャンパスとオンラインのハイブリッドで行いました。   海外学生(ベトナム、フィリピン、OIST)を7名招待し、国内からは、大阪公立大学、神戸大学、神戸情報大学院大学、関西学院大学、学生団体inochiWAKAZO Projectの学生が参加しました。   前半は、a-tuneの活動理念"UNITY"=各個人が自分とは異なる相手の立場、背景を尊重できる社会 について、それぞれの考えや取り組みを発表しました。 後半のフリートークでは、"UNITY"や各学生の取り組みに関して、予想以上に多くの意見や質問が飛び交い、大いに盛り上がりました!   全て英語での議論でしたが、とても楽しく行えました。 "UNITY"の実現に向けて、大きな糧となるシンポジウムとなりました!

    続きをみる

  • e-Symphony for 2022〜First season〜

    大阪市中央公会堂にて、OSAKA光のルネサンス2022と連携した演奏会を、昨年の12月14日に行いました! プログラムは、3部構成で行われました。   一つ目は、海外学生とのオンライン合奏です。 去年から続くオンラインでの交流会に参加したくれていた海外学生を招待し、海外2拠点とのオンライン合奏を行いました。前日まで一度も成功させることができず、改めて海外とのオンライン合奏の難しさにぶつかっていただけに、達成感と感動もひとしおでした。 100カ国の学生とのオンライン合奏"e-Symphony"の実現を目指し、今後もさらに多くの人を繋ぎ、"UNITY"の輪を広げていきたいと思います!   二つ目は、国内学生・団体とのコラボ合奏です! 大阪・関西万博のテーマソング「この地球の続きを」を含め、計3曲披露しました。 京都市芸術大学の学生さんと一緒ということもあり、ParoToneに、ヴァイオリンやコントラバスの音色が合わさり、素敵な演奏をお届けできたかなと思います。   三つ目は、来場者とのコラボ合奏です。 なんと、本プログラムでは、大阪・関西万博の公式キャラクターのミャクミャクと、阪大公式キャラクターのワニ博士が遊びにきてくれました! また、昨年から交流のあった、学生団体HonaikudeとinochiWAKAZO Projectの学生さんたちも参加してくれました。 ParoToneのアプリ版であるeParoToneを来場者にもダウンロードしてもらい、また手拍子での参加も促し、会場全体で一体感のある演奏を行うことができました!   2022年のa-tuneの集大成とも言える本イベント。 これまで繋いできた海外学生、国内学生とのつながりを形にでき、またさらに広げられたイベントになり、とても嬉しく思います。 今回の経験を活かし、万博本番まで、メンバー一丸となって全力で駆け抜けていこうと思います!

    続きをみる

  • 3拠点同時合奏に挑戦!

    7月7日に、a-tuneテラスというイベントを行いました! このイベントは、この春から新たに始まったイベントであり、阪大内でのa-tuneの認知度向上と、万博本番での私たちの目標である"e-Symphony"=100カ国の学生とのオンラインオーケストラ実現のための技術確立を主な目的としています! これまでも複数回、阪大内でParoToneの演奏会を行っていましたが、今回は私たちにとってとても挑戦的な回でした。   それは、箕面キャンパスをメインに、阪大3キャンパスをオンラインで繋ぎ、ParoTone同時合奏を行うというものです!(サムネイル画像右上のスクリーンに、豊中、吹田キャンパスの演奏者が写っています。) ネット環境による音の遅延や、音響技術など、様々な乗り越えなければならない課題がある中、無事成功させることができました! 曲は、カブトムシ、今流行りの海外曲メドレーなど、さまざまな曲を演奏しました。 まだまだ課題はありますが、”e-Symphony”実現へ向けて、今回の成功は、今後同時合奏の演奏拠点を増やしていく上で、確実に大きな一歩になりました。   演奏者、技術班一丸となって、とても良い演奏会になりました!

    続きをみる

この共創チャレンジを支援する共創パートナー

  • 国立大学法人 大阪大学

215
CpC6A3bZiF1_o-2wtO1HaUqtffPSqjQjdke9PGh5aWv-8MMGuesEsUGMZsPlvn_u6JJzM3iuTJ4p8DrVYHJOFOqHKOIPZefRh1iw9t7pTiXw9G2XcEfbwb8aqO9RkhQAx86sdRRnOnbazns1PRUKXQ