共創チャレンジ「アップサイクルXイノベーションで世界一のサーキュラードレスを共創するファイバーアートプロジェクト」
https://team.expo2025.or.jp/ja/challenge/1107
に取り組んでおります、チーム:OVERSEWN 代表のコバヤシ_トシヒコです。
私たちチーム:OVERSEWNは2025年10月2日の木曜日に、大阪・関西万博会場内フューチャーライフゾーン フューチャーライフヴィレッジの「TEAM EXPO パビリオン」2度目の参加でブース展示を行いました!
前回6月5日に参加したときにはファッションショーなどステージ発表も行いましたが、今回はブース展示のみとしました。
前回のステージ発表の様子は、YouTubeに動画を投稿しています。
▼【TEAM EXPO パビリオン】ステージ発表&SDGsアートドレスお披露目ファッションショー【2025年6月5日】
チームメンバー以外にも多くの方々が協力

今回のイベントには私を含めたOVERSEWNのチームメンバー3人と、チームメンバー外から2名がイベントに参加。
全員が熱心にブース来場者に、展示品と活動内容を説明してくださいました。
前回のブース展示では英語を話せるメンバーがいなかったため海外からの来場者への説明に苦慮していましたが、今回は英語を話せるメンバーがいたため海外からの来場者に対してもスムーズに展示の説明を行うことができました。

前回モデルを務めたメンバーが展示ブースで作品を着用

前回のステージ発表ファッションショーでモデルを務めたチームメンバーは、今回は同コンセプトによって作られたミシン糸だけでできた黒いドレス作品を着てブース展示に参加。
来場者の方々から多くの興味を引いていました。
ミニチュアマネキンにも着せて複数の作品を展示


前回ステージ発表を行なった作品に加えて、今回は2ブースを使った展示となったため、ミニチュアサイズのマネキンを用意して複数の作品を展示。
実際に衣服となったイメージがしやすいため、来場者の方に作品の説明がしやすくなる効果がありました。
東京でも作品を見られる機会をつくります
チームメンバーは関東在住の方が多く、しかも平日に大阪まで出向いてもらうのはなかなか難しいものでした。
そこで、東京でも作品や活動紹介の機会を作るべく、11月21日(金)と22日(土)の2日間
東京都江戸川区のタワーホール船掘で開催されます「産業ときめきフェア in EDOGAWA」にも出展します。
▼「産業ときめきフェア in EDOGAWA」のURL
当日は万博に出展した作品の展示はもちろん、小さなお子さまでも参加できる
紙製のミニチュア服を作るワークショップを行うことも計画しています。
もしご都合が合えば、ぜひお越しいただければ幸いです。
お問い合わせは下記のメールアドレス、小林までお願いいたします。
kobayashi@orvmodestudio.com
過去記事へのリンクをまとめました。
▼【2025/6/5】「TEAM EXPO パビリオン」ステージ発表&ブース展示参加レポート
https://team.expo2025.or.jp/ja/post/100916
▼【速報版】「TEAM EXPO パビリオン」ステージ発表&ブース展示参加レポート
https://team.expo2025.or.jp/ja/post/100893
▼万博のステージイベント&展示ブースに参加します!
https://team.expo2025.or.jp/ja/post/100864
▼【OVERSEWN】第4回オープンファクトリーイベントレポート
https://team.expo2025.or.jp/ja/post/100784
▼【OVERSEWN】第3回オープンファクトリーイベントレポート
https://team.expo2025.or.jp/ja/post/100361
▼【イベントレポート】ワークショップ&トークショー in 京都
https://team.expo2025.or.jp/ja/post/100334
▼ファイバーアートプロジェクト【#OVERSEWN】公開作品製作会 in 京都と、トークショー登壇のお知らせ
https://team.expo2025.or.jp/ja/post/100279
▼「TEAM EXPO MEETING」in Tokyo に登壇します!
https://team.expo2025.or.jp/ja/post/M10181
▼【イベントレポート】参加者みんなでつくる!ファイバーアートプロジェクト「#OVERSEWN」公開作品製作会 Vol.02【オープンファクトリー】
https://team.expo2025.or.jp/ja/post/M10054
▼共創チャレンジ名を変更しました~ベストプラクティスへの応募に向けて~
https://team.expo2025.or.jp/ja/post/2089
▼公開作品製作会を行いました!
https://team.expo2025.or.jp/ja/post/2001
▼作品の製作をスタートさせました!
https://team.expo2025.or.jp/ja/post/1490