彩り

共創パートナー

2024.02.08

彩り/(万博研究所)


女性を中心にした活動で、古き良き歴史と現代が融合する上質なライフスタイルの提供(特に和文化の良さ、楽しさを広める活動、森林環境の保全とそれに伴う活動)を支援します。

和文化イベント:2019年から大阪の住吉大社を始めとする様々な場所で日本文化の楽しさを伝えるイベントを開催しています。2024年からは住吉大社内や京都などでも開催予定です。イベントを通じて様々な交流を促進し新しいつながりや発見を支援しています。

食文化の発信:日本の食文化の魅力を伝えるため、農家とのつながりを通じてリアルな旬の食材情報や作物の作り方を発信し、実際に農作業を体験できる農園ツアー等を行っています。

彩りの森プロジェクト:2024年から始動する新プロジェクトで、日本の山々の自然を学び、アスレチックや憩いの場を作る新たな場所での活動を創造します。

未来への宣言

様々なイベントで多様な人たちひとりひとりが個々の魅力を発揮し共にイベントを創り上げていくようなそれぞれが主役となるイベントを行っていき、いのち輝く未来社会をつくりあげていくことに貢献致します。

きっかけ

様々な場所で取組内容のコンセプトに沿ったイベントを主催したなかで
参加者がイベントを通して新しく良い出会いがあったり、新しいことをイベントでチャレンジしたり、それぞれのはじめの一歩を後押しする機会が多くあり、その経験を生かして共創パートナーとしても自らの繋がりやご縁を通して共創チャレンジをサポートすることができると考えそれぞれの事案に合わせた活躍できる事案をご提案致します。

創出・支援したい共創チャレンジ

個人、団体などの共創チャレンジで和文化や食、森林保全などに関心のある方々と協力しあい新しい取り組みや活動を創出いたします。
和文化では和文化発信プロジェクトとして次世代に繋がるようにワークショップや体験会、物品の紹介を随時行っていますので、和文化の魅力を発信するような共創チャレンジを支援します。
食は彩りマーケットとして様々な商業施設で開催しており、日本の食を通じた共創チャレンジを支援します。
森は環境保全に関心のある方々と実際に保全活動をおこなっており、森の環境保全に関するチャレンジを支援します。

提供できるリソース

情報発信・PR断続的に開催している各イベントで同じ想いのある方々と出会い活動のPRができ、各企画のインスタグラムなどSNSでのご紹介、
コラボなども行うことでより共創チャレンジの志にリーチする方々へ情報を発信、PR致します。  

また、イベントの開催場所は多種多様な世代の方々、
海外の方々が行き交う場所もございますので、多角的にPRができることも強みです。
ネットワークイベントに関わる幅広い分野の活動場所やメンバーとの共創も可能です。
関わる方々の世代は働く女性、子育て中のママや大学生など多世代でもあり、
経営者や会社員、学生はSDGsにまつわる活動をしている方々や新しい事に意欲的な方々が在籍しておりますので、イベントを通じて新しい出会いを提案致します。
フィールド私どもが万博研究所グループを立ち上げ、これまで開催してきたイベント、ネットワークを活用してそれぞれのチャレンジ団体の行っている活動に近い活動をしているグループのメンバーとのコミュニケーション、繋がりをサポートし「それぞれの交流で個々の活動が広がる」を手助けできる環境を設けます。

今後の展開

今後展開したい地域大阪を軸に同じ想いを持つ様々な企業、団体、個人、地域の方々と新しい企画を創出し実行をしていきたいと考えています。

来年はインバウンドの方々にPRできる場も増え、他の地域での共創も行っていきたいと考えています。
共創を希望する方々彩り/(万博研究所)と同じような想いのもと、取り組みを行っていらっしゃる共創チャレンジ、共創パートナー、個人、企業、行政、地域の方々。

大阪・関西万博のテーマとの関わり

現在彩り/(万博研究所)運営メンバーは女性を中心にグループがございます。

このプロジェクトでは今までやこれから行っていくイベントを柱にバラバラに点在する活動を同じコンセプトの方々と共創し具体的に実行、実現することでひとりひとりの個性がより輝き

万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」
を世代や組織を超え創出し実現していきます。

SDGsとの関わり

ゴミをなるべく出さない自然素材のものの選定など各イベント内ではできる範囲のSDGsを意識し実行しています。

ひとつひとつ手づくりのものや職人さんや作り手の顔のわかるコミュニケーションをとれる場作りや
モノづくりの背景を知るトークイベントを行っており
SDGs12つくる責任つかう責任に関連する意識を啓発するイベントを行っています。

また、各イベント内でのコラボはSDGs17パートナーシップで目標を達成しように関連し、相乗効果で目標を達成する一助となります。

彩り

女性を中心に様々な場所(商業施設、神社など)でイベントを開催しています。

古き良き歴史と現代が融合する上質なライフスタイルを提案する、をコンセプトに
特に和文化の良さ、楽しさを広める活動に力をいれています。

彩り/(万博研究所):Irodori20204@gmail.com

支援している共創チャレンジ

  • 正月協会認定講師がお正月の魅力を世界に発信

    この共創チャレンジは、日本正月協会と株式会社RINXsとの共創により実現しています。 言語教育を中心に、様々な教育の場を提供するRINXsは、外国人労働者や留学生に向けて日本語教育をする講師陣が充実しています。そういった講師陣に、日本正月協会が、お正月の伝統文化についての知見を教授し、一定の要件を満たした者について「認定講師」としてのお墨付きを与えることにより、講師のこれまでの教育分野だけでなく、新たに「お正月の伝統文化の指導者」としてもご活躍いただくものです。 この共創チャレンジは、単に人材のスキルアップを図るだけに留まらず、「兼業・副業での伝統文化の指導者の育成や活用を、専門機関が後押しする」という点が、人口減少社会における働き方への示唆に富みます。世界が手本とすべき新しい取り組みと言えるかもしれません。 <他の共創チャレンジとの関連性> 指導内容は、日本正月協会の共創チャレンジとして別に登録している「正月アドバイザー®︎検定」と連動しています。 また、指導に用いるテキストとして、「みんなのお正月全集」を活用します。

    続きをみる