大日本印刷株式会社

共創パートナー

2021.03.09

DNP未来社会デザイン共創プロジェクト

大阪・関西万博の成功に向けて、DNPは共創を促進する場とノウハウを提供します。
関西の拠点(大阪市西区)内に設置した共創空間「P&Iラボ・大阪」や、当社参画施設(大阪市北区)等も活用していきます。
イベントやワークショップを開催するとともに、多様な共創パートナー・共創チャレンジの皆さまとの共創を通じて、「いのち輝く未来社会のデザイン」実現に向けたリソースを提供します。

未来への宣言

社会課題を解決するとともに、人々の期待に応える新しい価値を、多様なパートナーとの共創を通じて創出していくことで、DNPの掲げる「未来のあたりまえ」の実現と、万博の掲げる「いのち輝く未来社会」の実現に挑戦していきます。

きっかけ

「DNPグループは、人と社会をつなぎ、新しい価値を提供する」を企業理念とし、1876年の創業以来、いまのあたりまえをつくり、社会と生活者に提供してまいりました。
DNP独自の「P&I」(印刷と情報:Printing & Information)の強みと、パートナーの皆さまのアセットやアイデア・技術・ノウハウなどを掛け合わせることで生み出される斬新な取り組みや製品・サービスで、今までにない価値の創出に取り組んでいます。
2025年大阪・関西万博を契機に、TEAM EXPO 2025の活動はその中心に据えて、さらに新たな価値を社会や生活者、パートナーの皆さまとともに創出し、社会課題を解決するとともに、人々の期待に応えていきたいと考えています。

創出・支援したい共創チャレンジ

■「未来のあたりまえ」創出
多様な企業・大学・団体が保有する社会課題解決につながるアイデアや技術・ノウハウと、DNPが保有する技術やアセットを掛け合わせ、「未来のあたりまえ」を創出していきたいと考えています。「未来のあたりまえ」とは、DNPの製品・サービスが「なくてはならない価値」として、生活者一人ひとりの身近に存在し続けるようにしていくことです。具体的にはPLLアイデアを起点とした用途開発や事業開発を大学や企業・団体等と進めていきます。
■「万博に向けた機運醸成」支援
2025年大阪・関西万博は誰もが参加できる万博です。DNPはこの理念に共感し、万博の機運醸成につながる活動を支援いたします。

提供できるリソース

人材共創活動において新たな価値を生み出す支援を行う「DNPデザインシンキングアンバサダー」(関西エリア約20名 全国約120名)を中心に起用し、新たな価値創出に貢献します。
技術・ノウハウデザイン思考・アート思考によるファシリテーション技術やイベント設計ノウハウ
フィールド当社施設(共創空間)及び当社参画施設等を活用して、多様な企業や団体、市民の共創活動をサポートします。将来的には当社グループ企業が指定管理運営を行う全国の図書館拠点との連携も図っていく予定です。
ネットワーク国内外の数万社の企業や団体とのつながりを活かし、大阪・関西万博における共創活動を推進していきます。
情報発信・PR上記共創拠点でのTEAM EXPO 2025共創活動についての情報を発信し、コミュニケーションしていきます。

今後の展開

今後展開したい地域当初、関西の事業所・参画施設を中心に共創を推進し、今後、当社グループ企業が指定管理事業を展開する公共図書館や大学図書館、美術館など、地域の知の拠点を活用しながら全国に活動を拡げるとともに、オンライン上の拠点についても検討していきたいと考えています。
共創を希望する方々■当社関西拠点の共創空間「P&Iラボ・大阪」
企業・団体・アカデミアとの共創、アイデアの具体化に活用

■当社参画施設(大阪市北区)等
企業・団体・アカデミアのみならず、NPOや生活者の皆さまとの共創や機運醸成・情報発信イベント等に活用

大阪・関西万博のテーマとの関わり

上記拠点で生まれた共創アイデアが、「いのち輝く未来社会」の実現につながるのはもちろん、アイデア創出までの過程が参画した一人ひとりの「いのちを輝かせる」機会と捉え、ともに「未来社会をデザイン」していきたいと考えています。

SDGsとの関わり

上記拠点で多様な視点を持った人々のパートナーシップを生み出し、新しいアイデア創出をしていきます。また、この活動に次世代を担うこどもたちに参画してもらい、共創活動の経験とそこで創出されたアイデアの両方を残したいと考えています。世代を越えて全ての市民がともに社会課題について考え、一人ひとりが身の回りの課題を共有し、解決に向けて共創を進めることで、SDGsのゴールが達成された社会を実現していきたいと考えています。

大日本印刷株式会社

大日本印刷(DNP)グループは、独自の「P&I」(印刷と情報)の強みを活かし、多くのパートナーとの連携を深め、社会課題を解決するとともに、人々の期待に応える新しい価値の創出に取り組んでいます。1876年に創業し、現在は「未来のあたりまえをつくる」というブランドステートメントのもと、「知とコミュニケーション」「食とヘルスケア」「住まいとモビリティ」「環境とエネルギー」という成長領域を中心に、より良い社会。より快適な暮らしに貢献していきます。

 

 

 ■問い合わせ先■

 大日本印刷株式会社
 情報イノベーション事業部 関西CXセンター第1本部
 EXPO2025プロジェクト事業共創室
 室 長 日下部 智
 TEL : 06-6110-4742
 Mail : teamexpo2025@team.dnp.co.jp

 

支援している共創チャレンジ