みんなで“医療のエコ活”、出来ることから一歩ずつ

共創チャレンジ

2023.06.26

法人

チーム名医療のエコ活動プロジェクト
現在の活動地域 国/地域日本
活動テーマ
■共創チャレンジの内容

“医療のエコ活動”とは、私たち一人ひとりが健康でいること、医療資源を大切に利用することで、いつまでも必要な人に必要な医療が受けられる・革新的な治療薬が届けられる社会を目指した活動です。
国民一人ひとりが病気予防や重症化予防などの医療資源に優しい活動である「医療のエコ活動」を始め、
①家族や学校や職場などの知人に行っている医療のエコ活動を共有する
②SNS上で医療のエコ活動を行うライフスタイルを共有するなどにより
活動の輪を広げることで、
必要な人に必要な医療・治療薬がいつまでも届けられる社会を目指します。

※具体的な医療のエコ活動の内容については下段情報発信欄を参照ください

■展開したい地域

日本全国の個人・企業・行政だけでなく、子どもからお年寄りまで幅広い方に取り組んでいただき、医療のエコ活の輪が広がるよう展開していきたいと考えています。

■共創を希望する方々

将来にわたり医療が提供されるか、新しい治療薬が生み出されるかについて不安や問題を感じている。そして、その解決策の一つとして「医療のエコ活動」に共感し、世の中への浸透を共創いただける個人・組織の方

■大阪・関西万博テーマとの関わり

“医療のエコ活動”にとって「いのち輝く未来社会のデザイン」はまさに中心となる考えだと認識しています。人々が医療のエコ活動を通して、健康増進が図られ、医療資源の効率的な利用が促進されることで必要な人に必要な医療・治療薬が届く社会が実現することを願っています。

このチャレンジの投稿

  • “まんなかフェス”@川崎市 約1400名の親子連れにご参加いただきました!

    10月7日(土)、8日(日)に川崎市武蔵小杉駅前にて“まんなかフェス”を開催しました!  共創メンバーのミライアルかわさきさんのほか、大学生にも参加していただき「医療のエコ活動」をテーマにした音楽絵本「ポーリーとナーミーのまほうのステッキ」のコンサートとステッキづくりワークショップを開催。 約1400名の親子連れにお越しいただき、盛況に終えることができました!     ブースでは医療・創薬課題を簡単に伝えるために作成したパンフレットを用いてドラッグ・ロス問題と、その解決に向けた「医療のエコ活動」を紹介し、アンケートにもご協力をいただきました。 多くの子育て世代に楽しんでいただきながら医療課題に関心を持つきっかけをつくることができたイベントでした。ご参加してくださった皆さん、ありがとうございました!

    続きをみる

  • 医療のエコ活動を 知ろう!応援しよう!ブース出展!!

    8月6日に日本の未来がよりよくあることを願う子育て世代を主なターゲットとしたイベントを開催しました!   当日は楽しみながら医療課題を知ってもらい、応援してもらうため、以下を実施しました。●フロンターレグッズが当たる抽選会と共に、医療のエコ活動に関する意識調査●おんがく絵本コンサート 「医療のエコ活動」をテーマにした絵本である「ポーリーとナーミーのまほうのステッキ」を読み聞かせと歌で伝えました。来場された約400名の方にパンフレットを配布し、「医療のエコ活動」の紹介とあわせアンケートに回答していただきました。9割もの方から医療費の増大に伴うドラッグ・ロスを不安に感じ、重要な問題であると感じると回答をいただきました。ドラッグ・ロスや医療のエコ活動を知っていただくことで、課題や重要性を感じ、応援してもらえるようにこれからも活動していきます!

    続きをみる

  • 音楽絵本コンサートを開催しました♪

    医療に関わる資源(お金や医療に関わる人など)にも、環境資源と同様に限りがあって、それをみんなで大切に使うことで、誰かの新しいお薬や治療法を届けられる社会になる。それを目指した活動が『医療のエコ活動』です。 その考え方を誰にでも分かりやすく伝えるために「ポーリーとナーミーのまほうのステッキ」という音楽絵本を制作しました。   2023年4月には川崎市の高津市民館大ホールでコンサートを開催。約200組、600名近くの方にご来場いただきました!   コンサートに関するアンケートでは9割以上の方に満足していただき8割を超える方から「ドラッグ・ロスを重要な問題として感じるようになった」という結果を得ることができました。 そのほか、以下のような嬉しいコメントもいただきました☺●難しい薬についてのお話を分かりやすく、親しみを持ちながら知ることが出来ました。●親子で一緒に楽しめました。子供にもわかりやすく教養にもなりいいお話でした。●"大切な人"について考えさせられました。●初めて子どもが自分から歯を磨きました   今後も「医療のエコ活動」を多くの方に知ってもらえるよう、活動を続けていきます!

    続きをみる