誰もがもっとワクワクする社会に向けて アイコサポート

共創チャレンジ

2022.12.06

法人

チーム名アイコサポート
現在の活動地域 国/地域日本
活動テーマ
■共創チャレンジの内容

視覚障害は情報障害と言われることがありますが、必要とする視覚情報へタイムリーにアクセスできることで、選択肢や行動範囲は大きく広がります。
専門の研修を積んだオペレーターといった「人」のノウハウと、「デジタル技術」との融合により、必要な情報を生の声でお届けします。そこには人ならではの温かみがあり、安心や勇気につながります。情報への壁をなくし、安心をお届けするために、アイコサポートの普及を目指します。

■展開したい地域

日本全国で、必要とされた時、その瞬間に視覚情報に簡単にアクセスするための社会インフラとしての普及を目指します。

■共創を希望する方々

全国のあらゆる企業、団体、行政、自治体、公共機関、公共施設など。
特にバリアフリー・ユニバーサルデザインの採用、障害者雇用に積極的な企業や自治体との共創。

■大阪・関西万博テーマとの関わり

「いのち輝く未来社会のデザイン」では、一人一人が、自らの望む生き方を考え、それぞれの可能性を最大限に発揮できるようにするとともに、それを支える持続可能な社会を共創していくことが提唱されています。アイコサポートは、障害の有無に関わらず、自らの望む生き方を考え、可能性を発揮することを支えることを目的としたサービスです。

特に、以下のサブテーマに共鳴します。
・Empowering Lives(いのちに力を与える)
 アイコサポートは、見えない・見えにくい方一人一人の生活を豊かにし、可能性を広げます。
・Connecting Lives(いのちをつなぐ)
 アイコサポートの活用・導入により、人と人との繋がりが生まれ、見えない・見えにくい方の社会参画の機会が増え、社会が豊かになります。

この共創チャレンジを支援する共創パートナー

  • 損害保険ジャパン株式会社