公益社団法人2025年日本国際博覧会協会
©Copyright Japan Association for the 2025 World Exposition, All rights reserved.
共創チャレンジ
2022.11.28
法人
私たちは穏やかな波の持つエネルギーを使った環境にやさしい発電を目指しています。 日本周辺の波エネルギーの総平均量は約3600万kwといわれています。これは日本の総発電量の1/3にあたり、波力発電は近年大きな注目を集めています。しかし、湾岸部で打ち寄せる波の高さは20cmから50cmと小さく、現状ではエネルギーの回収が困難です。 「てこの原理」を使って波の力を増幅し、今まで利用できなかった小さな波のエネルギーが利用可能になる発電を目指します。
自然エネルギーの中でも比較的安定した波のエネルギーから環境にやさしいベースロード電力の生産を目指します。
私たちはこれまで「自然との共生」を目的とし、環境にやさしいエネルギー利用の実現を目標にこれまで研究を行ってきました。 主に熱に関する技術開発を私たちは行っており、これまであまり利用されていなかった排熱を利用したロータリー熱エンジンの開発に成功しました。このロータリー熱エンジンに搭載されているタービンは低圧の圧縮空気でも作動します。 そこで、波力により生成した低圧の圧縮空気に対してもエネルギーを取り出すことができるという着想に至りました。さらに、これまで利用されていなかった小さな波のエネルギーにおいても「てこの原理」を用いて増幅し、圧縮空気を生成することで発電ができると考えました。
グリーン万博では次世代のグリーン発電やCO2削減技術などの展示が予定されており、開催地も四方を海に囲まれた夢洲です。その環境を利用した波力発電はグリーンエネルギーであり、テーマとマッチした技術と考えています。
自然エネルギーの利用によるグリーン電力の供給と地球温暖化抑制に寄与すると考えたため。
お問い合わせ:株式会社ダ・ビンチ 担当:東
Mail: info@davinci-mode.co.jp
SHARE: