食により取り残される事がない笑顔溢れる社会を創る

共創チャレンジ

2022.11.09

法人

チーム名チームMarico
現在の活動地域 国/地域日本 島根
活動テーマ
■共創チャレンジの内容

食物アレルギーに関しては、未来を担う子供たちが、アレルギーを気にしなくてよい食の選択肢が増え、安全・安心で健康な毎日が送れるよう、28品目・7品目不使用の食品の開発製造販売や、理解を広げるための周知・講演活動、食育活動、イベント開催にチャレンジする。また、インバウンドをはじめ世界の方々が日本の食文化に制約なく多く触れる機会を創出する。
これを日本中で実現するため、このフードダイバーシティ社会の実現にご理解をいただき、ご興味を持ってくださる熱意ある企業や自治体、団体等と連携し、食を通じた幸せな社会を一日でも早く実現したい。

■展開したい地域

全国、全世界へ、SNSを使った商品展開や、講演活動、周知活動、イベント開催

■共創を希望する方々

食物アレルギーを持つ未来を担う子供達や、日本に来てくださる外国人の食の禁忌を理解してくださる全ての、個人、企業、自治体、団体や飲食店、宿泊業など食やツーリズムに関わる全ての人。

■大阪・関西万博テーマとの関わり

万博開催の理念の『一人ひとりが互いの多様性を認め、「いのち輝く未来社会のデザイン」を実現するため』フードダイバーシティを推進し、未来を担う子どもたちや来日された外国人の方達が、制約なく笑顔で食事を楽しめる社会を作り、世界に広げていきたい。

この共創チャレンジを支援する共創パートナー

  • 経済産業省 中国経済産業局