出版プロジェクト

共創チャレンジ

2022.11.03

個人

チーム名共同出版プロジェクト
共創メンバー髙野 剛(チームスタイル代表)
友利 愛知(株式会社オムニバスネットワーク代表取締役)
草野 リコ(出版編集)
ぺんね (絵本作家)
主な活動地域日本 / 東京
活動テーマこども、子育て、教育、次世代育成 / 健康・医療(ライフサイエンス、ヘルスケア) / 文化・芸術(アート) / エンターテイメント / ものづくり、サービス / コミュニティ・まちづくり、住まい / ダイバーシティ、インクルーシブ / 働き方改革、健康経営、ワークライフバランス / 海外支援・協力、国際交流 / 人権 / 大阪・関西万博の内容周知、テーマや意義の発信 /

私たちの共創チャレンジ

この世に生まれてきた命の尊さ、世界で起こっているジェンダー問題、人種問題を子供たちに分かりやすく伝えたい。
同じ思いの人達で集まって、絵本や本を出版して伝えよう!

未来への宣言

書籍を通して、未来を担う子供たちへメッセージを伝えます。
輝くいのちは、尊いものであることを多くの子供たちに伝えることで、互いを尊重し、争いの無い平和な世界作りに貢献します。

きっかけ

現在、「思いやり」「優しさ」「いたわり」「感謝」「尊重」等をテーマにした絵本を、Amazon kindle版とペーパーバック版で4シリーズ、他にも、ビジネス書籍を出版しています。
(絵本出版の収益は全額寄付しています)
このような、出版活動をしていくなかで、絵本や本を出版したいが、自力では出版できないという人たちが多くいることを知りました。大阪・関西万博では、未来を担う子供たちに伝えたいこと、残したいことを絵本や本で出版したい人たちのためのプロジェクトを立ち上げ、未来の子供たちに役立つ本を世の中に提供していきたいと思います。

取組の展開

今後展開したい地域・方法まずは、日本全国の方々と繋がり、より多くの子供たちに私たちが作った本を読んでもらいたいと思います。
共創を希望する方々未来を担う子供たちへ、命の尊さや、世界で起こっている差別について、正しく分かりやすく伝えたい方、未来の子供にいま残したい想いがあるという方、そしてそれを絵本や本の出版という形で伝えたいと思っている方、またそういった方たちをサポートしてくださる方、それぞれが出来ることで、力を合わせて作っていきたいと思っていますので、思いのある方はぜひご参加下さい。

大阪・関西万博のテーマとの関わり

大阪・関西万博のメインテーマ『いのち輝く未来社会のデザイン』に共感しました。
この世に生まれてきた命の尊さ、世界で起こっているジェンダー問題、人種問題を子供たちに分かりやすく伝えたいと考え、同じ思いの人たちと協力して、書籍を通して、未来を担う子供たちにそれらを残したいと考えました。

SDGsとの関わり

学校では教えきれない命の尊さ、世界で起こっているジェンダー問題、人種問題をみんなで協力して、書籍や絵本を共同作業にて出版して、形にすることを目指すため、上記の項目を選択しました。

高野 剛

連絡先

e-mail:takano@t-tstyle.com

携帯:090-1500-0778