咲洲こどもEXPO ~Think SDGs 笑顔がつながる、未来をつくる~

共創チャレンジ

2022.12.07

法人

チーム名咲洲こどもEXPO実行委員会
共創メンバー福井 崇之(ATC)/小島 賢久(森ノ宮医療大学)/古田 聖(相愛大学)/長尾 怜奈(相愛大学)/谷本 知子(ATC)
/大阪市住之江区役所
主な活動地域日本 / 大阪
活動テーマこども、子育て、教育、次世代育成 / 安全・防犯、セキュリティ / 健康・医療(ライフサイエンス、ヘルスケア) / スポーツ / 食 / 文化・芸術(アート) / エンターテイメント / 音楽 / 地域活性化 / 海洋、水 / 生物多様性、自然環境、生物 / 農業、林業、水産業 / 工芸 / ものづくり、サービス / コミュニティ・まちづくり、住まい / 環境、エネルギー / 循環型社会、サーキュラーエコノミー / 防災・減災 / ダイバーシティ、インクルーシブ / モビリティ、交通 / ロボット、AI / Society5.0 / 海外支援・協力、国際交流 / 人権 / 大阪・関西万博の内容周知、テーマや意義の発信 /

私たちの共創チャレンジ

大阪・咲洲では、地域の企業・学校・行政が一体となり、子どものチャレンジを応援するプログラムを集めて「咲洲こどもEXPO」を開催。ロボットストリート(ロボットやプログラミングなどのテクノロジーに触れる体験やワークショップ)や、絵本展DanDan(セレクトされた絵本と遊びの世界)、日ごろの練習の成果を披露する『南港ダンスフェス』、2025 年に開催される大阪・関西万博のPR や、SDGs をテーマにした内容など、次代を担う子ども達が遊び・体験する中から想像力を育み学ぶ。そんなプログラムが多数集まります。
(2022年にはプログラム数が50を超えました)

未来への宣言

子ども達の体験が、より良い社会や未来をつくる原動力になるよう、子ども達のワクワク・ドキドキや、チャレンジに繋がるプログラムを集めて大阪・咲洲からお届けします。

きっかけ

大阪・咲洲・コスモスクエア地区で活動する企業・学校・行政が地域活性化のため、連携して実施できる企画を検討。子どものチャレンジを応援するプログラムを集めて、次代を担う子ども達に様々な体験を通じて、創造力を育む機会を提供しようという趣旨で2013年から「咲洲こどもフェスタ」がスタート。隣接する夢洲での大阪・関西万博の機運醸成も含め、2019年からは「咲洲こどもEXPO」に改名。コロナ禍も、密を避けて開催可能なコンテンツを集めて毎年継続。2023年には11年目を迎えます。
(自分達の街は自分達で良くする。街の参加メンバーの思いが詰まったイベントです。)

取組の展開

今後展開したい地域・方法今は大阪府咲州庁舎とATCに限って開催しておりますが、地域の学校・企業・公共空間などにも広げて、街全体でイベントを開催していけると、もっと沢山のプログラムをお届けできると思います。また2020年からはワークショップの一部をオンラインで提供しており、遠隔地からでも参加いただけるようなプログラムも増やしていきたいです。
共創を希望する方々こども達が遊びながら学ぶ機会をご提供いただける方。企業・団体等は問いませんが、咲洲地域の活性化を共に考えていただける方とご一緒したいです。

大阪・関西万博のテーマとの関わり

2025年の大阪・関西万博にいちばん近い、ここ大阪・咲洲で開催される『咲洲こどもEXPO』に参加いただく事により、SDGsや万博のテーマ等にふれ、2025年の万博に行きたい、参加したい、より良い社会をつくりたい(SDGsの達成)、そんな気持ちになってもらえるようなイベントにしたいです。

SDGsとの関わり

社会課題に気付き、自分事として考えてもらう。そんな体験を含むプログラムを集めて開催していきたいと思っております。ATCには社会課題(環境・介護福祉・住関連)を製品・サービスにより解決する産業振興施設が集積しています。また課題解決に不可欠な先端テクノロジー(ロボット、IoTなど)の支援拠点も揃っています。地域のメンバーが集まり地域の活性化を考え・実行するこのイベントは、住み続けるまちづくりにも繋がると思います。

■活動地域
日本/大阪・咲洲


■私たちにできること

フィールド

大阪府咲州庁舎のフェスパやATCの屋内外を利用した広大な会場

ネットワーク

実行委員会メンバー(地域の企業、学校、行政)とプログラムへの参加企業・団体

情報発信・PR

咲洲こどもEXPOのHP、大阪府・市のプレスリリース、地元区の情報誌、大阪市内小学校へのチラシ配布など

技術・ノウハウ

参加企業・団体の保有する子どものチャレンジに繋がるワークショップやイベントが多数

その他(内容を詳細に記入)

基本は参加無料、材料費等のみで開催されるプログラム

 

 

絵本展DanDan絵の本ひろばを楽しもう!
咲洲南港ダンスフェス

 

 

 

 

 

 

 

 

■ この共創チャレンジに関するお問合せ先 ■

電話番号:06-6615-5230

電子メール:info@atc-co.com

アジア太平洋トレードセンター株式会社 広報企画室 〔担当者:福井崇之〕