![](https://te25ej-prod.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/thumbnail/792ed39a-c9bc-41dc-af4f-b251c1b145dd.png?X-Amz-Content-Sha256=UNSIGNED-PAYLOAD&X-Amz-Security-Token=IQoJb3JpZ2luX2VjEDEaDmFwLW5vcnRoZWFzdC0xIkcwRQIgBgibpf90mTQ0ubKC5i1JAyl1wDppQizXU5ZIwIrlNlwCIQCR6uUdaBhbZVIWHYUsBK1TIFXjn7VOfhxuAB%2FC3T6H6SrIBQhKEAAaDDkyNDcxNzA2MjgzNCIM96QiVo1dwQ2yT6X%2BKqUF%2BCXgcggQvOE2xEtKZHF5oSXxbkbKk0ZYK35gUd6zrUJBwGxp14NudhLzZaW9MA8DSQt%2FvP0AEtXn%2FRjemA%2FDl8kKXnZ5wswVRZuHuugSBcMm0at5nG2Cptqh6P%2B7Wnf52prAADdonuGR8WkSmDhdFi4FNc0LippTddWX%2F8Co7EoLwTTW%2Bd0KyBwd5xk0IJfOHnKhGrS2qICXWHxu%2FAjfZh358mf924%2F21dlEHdMfqKG86%2F1IP9macIYZAcb3DP5jebgUD2XklAMN55JwsmD6l2ttqPsgv84487rZzL6DP8sxEvbXC60xA63m%2F7Xeeu6XYQd6x%2B%2BFQvNgGG3G6x9RZnXF1mjsbDa76Pbl6l%2BEmKk0u%2BKIOyP9Jf0Oy%2FWWJxeS0CXgvcBqbC7%2Blm5LF%2FlqJqKQA7wL9fTpol86LvZQev5sh1WzXWKWujbsQoce2Jn6rASAcvtBlb0OUVPeuP%2B57h9uRn%2FcF4AO7RULePVrzw%2Fh5f1JdEWGKUSixedDE3cmDCpGwzefGrpw0X09OMxC2e23PAV7G3J1h5UnbDdaMDLOS4AWpTDZsbc9s%2Fn9Wz1oEt5Mrp3gso84cf3luDBu0cmm0n6Jorc5IHHxXiYN8zQ0gMl%2F6T2gnQRpVFAv77MxhFwWe6g2%2BUysvrGAHhU9IVRbDFHd8meBdL7ufDK8ggnFQaIXJd1CaaQ92RZz%2FVxLafcoYB6ic4Rg46mY5PMa3ESoTvSXAoSWM4EYS0ET1eTOE%2FrD6Fk6AxvLQegA1THG4ZzoX9o4%2BjbVq3ZFRpmINV3Drb5ke5Eu3xlB0bxeksy3Yr1zydNV3QnFwSbjEb%2FiTvSfA3HCYPNyzGq2PeCdXsPhp1MzN3d09XrqXe8ixsRi5wQIg19wVKpdab1wMFksD%2FqOmZww5bGOvQY6sQEdkIknTkAHPzPw1MT0SH5DQahI9SnY9mAtBNrR4lJHAK8dVe6sm%2Bg89mmYxtgjnLbBf6DDnO6wNnWt1byceZlU%2BwhVC0nlzoocHU6zckLVuUZ4O0TsGHMsL7ca07GfYvYlunpgxqz1tgqb8%2FQmqfVn%2Fitmnv71Tg%2BfXEMSBZpN7MoncPBhudIWLGXJETfBRlHdEn4nOk6%2Bay0%2Fgxfi7Kl0GC%2FB%2Br%2BfFP%2FjPUcswZiPy6I%3D&X-Amz-Algorithm=AWS4-HMAC-SHA256&X-Amz-Credential=ASIA5OTLOTKZAFAVQXF6%2F20250205%2Fap-northeast-1%2Fs3%2Faws4_request&X-Amz-Date=20250205T174634Z&X-Amz-SignedHeaders=host&X-Amz-Expires=180&X-Amz-Signature=610144460b43d8fa54997481408f0b024cf50d2b065189d564ce10ef7f7e7989)
サイボーグ時代におけるWell-beingの追求
共創チャレンジ
2022.06.03
![](/assets/SDGs/sdg_icon_08.png)
![](/assets/SDGs/sdg_icon_09.png)
![](/assets/SDGs/sdg_icon_17.png)
法人
チーム名 | MELTIN広報チーム |
---|---|
共創メンバー | takuya_arai |
現在の活動地域 国/地域 | 日本 東京 |
活動テーマ | /////// |
『サイボーグ』にどういったイメージをお持ちですか?SF・小説、身体能力を向上するもの、武器や危険なもの…。私たちは、サイボーグはWell-beingな未来を追求するための選択肢の一つであると信じています。しかし、私たちはサイボーグ"技術"という選択肢を提供することはできても、サイボーグ"社会"を形成することはできません。共創チャレンジでは、サイボーグ時代におけるWell-beingについて、大学、専門家、国・自治体や市民を巻き込みながら様々な観点から議論し、サイボーグ時代における法制度や社会規範・倫理、国際的枠組みについて、共に解決策を探求し、サイボーグ社会に向けて前進していきます。
「サイボーグ社会」とは何か
①サイボーグ化(人と機械の融合)を希望するすべての人に、その選択肢を提供できる社会
②メガネやコンタクトレンズ、車やスマートフォンを使うことによって、できることが広がっていくようにその延長上にサイボーグがある。人をアップグレードするができる社会
:
日本(特に関西圏)、海外
サイボーグの社会実装に向けて共に倫理観、技術的成長を共にできる方々とつながっていきたい
法制度・社会学分野のエキスパート、保険会社、新たな技術による未来社会の形成にポジティブな関心のある全ての方々
「サイボーグ技術でいのちをつなぎまったくあたらしい未来社会の創造を我々人類でデザインしていきたい」という関わり方をイメージしています。
大阪・関西万博は世界のありとあらゆる知見や最新テクノロジーが集い、新たな思想や社会課題解決策を世界に示す「未来社会の実験場」です。サイボーグをテーマにした新たな先進技術創出に取り組み、社会実装可能な法整備や倫理観を国際的な枠組みで整え、世界共通の目標SDGsの達成を目指します。