ko-do 神戸の鼓動、行動にうつすチカラ。
共創チャレンジ
2022.04.07
法人
チーム名 | Re.colab KOBE×朝日新聞DIALOG×神戸市 |
---|---|
共創メンバー | 株式会社朝日新聞社 |
現在の活動地域 国/地域 | 日本 兵庫 |
活動テーマ | /////// |
Re.colab KOBE(関西学院大学の学生団体)は神戸市、朝日新聞社と連携し、世界中が注目し、取り組み方を模索しているカーボンニュートラルや生物多様性につながる環境保全活動を行っています。
具体的な活動は以下のようになっています。
・耕作放棄地の再生活動を通じて、日本に古くから伝わる持続可能な社会モデル「里山」を再構築。再生した畑で作物を作りながら、里山に存在する希少動植物の保護や調査も実施する。
・新たな二酸化炭素吸収源として世界中で研究が進む「ブルーカーボン」を推進。海では吸収源となるアマモの育成・拡大に取り組む。ため池が多数散在する神戸の特性に合わせて、国内初となる淡水でのブルーカーボンにも挑戦している。
・里山周辺の過疎地域における空き家再生プロジェクトを通じた地域の拠点づくり。
自分たちと次の世界をともに作ることになる小学生、中学生、高校生に、自分たちが活動を通じて得た知見を伝えるため、神戸市の教育プログラム「出前授業」として伝える準備も進めている。漁協などの地域団体、環境保護をするNPOとも連携しながら取り組む予定です。
現在行っている里山・里海の再生事業をモデルとして、資源循環型のプラットフォームづくりを日本各地で行うことを目指します。
SDGs教育を推進する小学校・中学校・高等学校・大学・各種学校等: 私たちは、里山の再生、ゼロ・エミッション農業、里山の希少動物の保護、ブルーカーボンの推進、空き家の再生に至るまで幅広い活動を展開しています。実際に現場に来ていただき、各種フィールドを学びの場として活用していただけます。
SDGsに関心を持つ個人・企業・団体等: 広大な里山と開発中の休耕田を共に活用しましょう。
里山再生に取り組む個人・企業・団体等: お互いのフィールドを行き来するなどして交流を深めたいです。
環境保全活動によって動植物がその生命力を輝かせるだけでなく、活動している人も、生命力あふれる自然とふれあい、他の人と助け合うことによって生き生きとした表情を見せるようになります。