地域で取り組もう!健康街づくり

共創チャレンジ

2022.02.01

11

法人

チーム名チーム株式会社ケーエスケー
共創メンバー
株式会社ケーエスケー
現在の活動地域 国/地域日本 大阪
活動テーマ
■共創チャレンジの内容

当社は、近畿2府4県の保険薬局に向け、「健康フェア」の主催を提案し、開催時に種々の健康関連機器の準備(安価での貸出)等、当社担当者が開催までのアレンジを行っています。開催当日は、健康に関する啓発活動(がん検診の受診推奨など)も実施し、地域住民の健康維持、意識の向上に役立っています。「健康フェア」をきっかけとして、保険薬局が処方箋がなくても気軽に相談に訪れることができる健康ステーションとなることを目指し、地域住民の健康的な生活に貢献する優しい街づくりに寄与します。
地域住民は、「健康フェア」、さらに街中の健康ステーションを有効活用することにより、健康、未病に対する意識が向上し、さらには疾病の予防や早期発見につながり、適切な治療を通じて全ての老若男女が笑顔で元気に健康的な日常生活を送ることを応援します。

■必要なリソース

情報発信・PR:  

■展開したい地域

近畿2府4県において、当社と関連のある保険薬局を中心に、「健康フェア」の主催を提言しています。今後、大阪を始めとする2府4県での活動をより活性化し、実績や成果等を弊社ホームページ、学会、雑誌などを通じて全国に発信することにより、大阪モデルの活動を広めてまいりたいです。さらに、この大阪モデルを世界に向けて発信していきたいです。

■共創を希望する方々

各地域の薬剤師会、薬局、薬剤師および本提案に賛同していただける団体、商業施設、地方自治体など

■大阪・関西万博テーマとの関わり

近年、日本では高齢化が進み、2025年問題、2040年問題への備えが喫緊の課題となっています。地域の住民が「健康フェア」に参加することにより、健康や未病に対する意識を高め、学習の場として活用することができ、さらに街中に健康ステーションをつくることにより、住民が不安を感じたときに安心して健康相談に訪れることができるようになります。住民間でも、必要な場合には情報を共有し、助け合うことにより、街ぐるみで全ての人が生涯を通じて健康的で生きがいのある生活を送ることができる街づくりを目指します。このチャレンジは、全ての人が健康に暮らす未来の街づくりを目指しており、大阪・関西万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」の実践に大きく繋がると考えます。

■連絡先

 
【問い合わせ先】

  株式会社ケーエスケー 地域包括ケア推進部
  ksk_chiikihoukatu@web-ksk.co.jp

このチャレンジの投稿

  • 地域の健康維持、健康増進をサポート!第4回にしのみや健康フェスタを開催

    私たち、株式会社ケーエスケーは、主に近畿2府4県の保険薬局に向け、地域住民の健康維持、意識の向上を目的とした、「健康フェア」の主催を提案し、開催時に種々の健康関連機器の準備等、当社が開催までのサポートを行っています。 2025年2月15日に、西宮北口駅前にあるACTA西宮で、にしのみや健康フェスタを開催しました。当日は各企業ブース5社も参加され、500名を超えるお客様に来場いただきました。 ケーエスケーでは、血管年齢測定、握力測定、さらにロコモ度チェックを実施。いずれも順番待ちの列ができる人気ぶりで、小さな子供から高齢者までさまざまな年齢層の方が、楽しみながら健康度を測っておられました。 人気が高かったのがこども薬剤師体験。自分でお菓子の薬を選んで分包機にセットし、スイッチオン。分包機の動きに興味津々の表情と、実際に分包されたお菓子が出てきたときの笑顔が印象的でした。 また、肌分析の説明を聞きながらハンドマッサージを受けられるハンドトリートメント体験コーナーも大人気。グリッターバグを用いた手洗いチェックにも、多くの方がチャレンジされておられました。 さらに、ロコモの説明資料や栄養ドリンク、入浴剤の提供なども行われ、会場には終日人だかりが絶えませんでした。 今回の健康フェスタをきっかけに、地域の住民の方々の健康・未病に対する意識が向上し、さらには疾病の予防、早期発見、適切な治療を通じ、全ての老若男女が、笑顔で元気で健康的な日常生活を送れるようになると良いですね。 【問い合わせ先】  株式会社ケーエスケー 地域包括ケア推進部   ksk_chiikihoukatu@web-ksk.co.jp  

    続きをみる

  • 地域の健康維持、健康増進をサポート!健康フェスタ開催 (にしのみや健康フェスタ)

    私たち、株式会社ケーエスケーは、主に近畿2府4県の保険薬局に向け、地域住民の健康維持、意識の向上を目的とした、「健康フェア」の主催を提案し、開催時に種々の健康関連機器の準備等、当社が開催までのサポートを行っています。 2024年2月18日に、阪急西宮北口直結の商業施設「アクタ西宮」(西宮市北口町)で、「第3回にしのみや健康フェスタ」が開催され、当社は西宮市、西宮市薬剤師会と共に後援企業として参画しました。 当イベントの今回の目的は、フレイル対策、健康寿命の延伸で、「楽しく健康をチェック」がテーマでした。 各企業のブースでは、血管年齢測定、お肌の健康診断、ロコモ度チェック、子ども向けの薬剤師体験などが実施され、400名を超える幅広い世代のかたが楽しみながら参画されていました。   白衣を着て薬(お菓子)を調合する子どもさん   参加された方からは、「子どもが薬剤師体験をし、薬について興味を持つ良い機会となりました」、「最近体力の衰えを感じていたので、ロコモ度チェックができて良かったです」、「家族で楽しい時間をすごせました」など、嬉しい感想をいただきました。   ロコモ度チェック   今回の健康フェスタをきっかけに、地域の住民の方々の健康・未病に対する意識が向上し、さらには疾病の予防、早期発見、適切な治療を通じ、全ての老若男女が、笑顔で元気で健康的な日常生活を送れるようになると良いですね。 <出展企業> I&H株式会社   株式会社ツムラ   大正製薬株式会社   第一生命保険株式会社   ポーラ株式会社   開催前のミーティングの様子    【問い合わせ先】 株式会社ケーエスケー 地域包括ケア推進部 ksk_chiikihoukatu@web-ksk.co.jp      

    続きをみる

  • 地域の健康維持、健康増進をサポート!健康フェア開催 (大阪府堺市西区草部 くれよん薬局 堺草部店)

    私たち、株式会社ケーエスケーは、主に近畿2府4県の保険薬局に向け、地域住民の健康維持、意識の向上を目的とした、「健康フェア」の主催を提案し、開催時に種々の健康関連機器の準備等、当社が開催までのサポートを行っています。   2023年3月25日に、大阪府堺市西区草部の、くれよん薬局 堺草部店様が健康フェアを開催されました。   くれよん薬局様は、地域に根差し、地域に貢献できる薬局を目指されており、患者様一人一人に寄り添い、笑顔になっていただける薬局づくりに取り組んでおられます。   また、目まぐるしく変化する環境の中、在宅医療にも注力されており、積極的に地域の医療・介護・福祉関係者との連携に取り組まれています。   イベントでは、肌年齢計、骨ウェーブ、マインドチェッカー、血管年齢計など、測定器を使用した健康チェックと、お子さん向けに、お薬に見立てたお菓子を本物の分包機を使って一包化する調剤体験を実施されました。どちらも好評で、とても喜んでいただけたようです。         薬局様からは、「初めての健康フェアでしたが、ご来場いただいた方々に喜んでもらえ、また、当日来られなかった方から、来たかったという声を多数いただいたので、半年か1年おきぐらいに定期的に開催していきたいです」という感想をいただきました。   健康フェアをきっかけに、地域の住民の方々の健康・未病に対する意識が向上し、さらには疾病の予防、早期発見、適切な治療を通じ、全ての老若男女が、笑顔で元気で健康的な日常生活を送れるようになると良いですね!                  【問い合わせ先】  株式会社ケーエスケー 地域包括ケア推進部  ksk_chiikihoukatu@web-ksk.co.jp    

    続きをみる

この共創チャレンジを支援する共創パートナー

  • 富田林市

365
dcTWuLb0gBFbpg12vH421IMx90-s9ysS_I4nruQxzVfrm-pn_sMO9GoXtstTCrJvC-YTOSaCtGvQFGcgPizRxABG2fvtmmI5HOjU3QZ0sIOLlDg-gSXqHpqErJakAqXHAqY3B-DBUhg9VUHyxvKSdQ