第一生命神戸総合支社 地域未来応援プロジェクト

共創チャレンジ

2023.04.19

法人

チーム名KOBEみらい応援団
共創メンバー神戸総合支社
鈴蘭台営業オフィス、篠山営業オフィス、三田営業オフィス、甲子園営業オフィス、芦屋営業オフィス、甲南営業オフィス、西宮営業オフィス、垂水営業オフィス、灘営業オフィス、兵庫営業オフィス、三宮営業オフィス、西神営業オフィス、神戸職域営業オフィス
主な活動地域日本 / 兵庫
活動テーマこども、子育て、教育、次世代育成 / 安全・防犯、セキュリティ / 健康・医療(ライフサイエンス、ヘルスケア) / スポーツ / 地域活性化 / 金融、Fintech /

私たちの共創チャレンジ

子ども食堂への物品提供。スポーツ教室の開催。児童虐待の早期発見と発生予防など多様化する各地域の課題を各地域ごとに解決していきます。

未来への宣言

全ての世代の人達が安心して暮らせる町づくりを目指します。

きっかけ

第一生命は、創業以来、お客さま第一を経営の理念に据え、生命保険の提供を中心に地域社会への貢献に努めて参りました。そして、現在も生命保険の枠を超えて地域課題解決に向けて取り組んでいます。
これからも、お客さまとお客さまの大切な人々の「一生涯のパートナー」として、地域の皆さまに寄り添えるよう取り組んで参ります。創業120周年を迎える2022年、これまで取り組んできた事を「TEAM EXPO 2025」に参画する事でより発展させていきます。

取組の展開

今後展開したい地域・方法既に親密化が図れている兵庫県、西宮市、芦屋市、丹波篠山市以外の地域にも共創チャレンジを通じて活動を広げていきます。
共創を希望する方々パートナー企業(プロバスケットボールチーム西宮ストークス・女子プロサッカーチーム西宮ソリッソ・eスポーツチームトレスコルヴォス有馬など)や兵庫県だけでなく、このような取組みに興味を持って頂ける方であれば一緒に協力していきたいと思っています。

大阪・関西万博のテーマとの関わり

全ての世代の人達がイキイキと安心して暮らせる町づくりに貢献することは、まさに万博テーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」につながると思っています。

SDGsとの関わり

子ども食堂への物品寄附は子どもの貧困をなくすこと、スポーツ教室を開催することは体や心の健康につなげることができると考えます。また、地域の課題を解決することで、安心して暮らせる町づくりに貢献していくことができると思っています。

【問い合わせ先】

第一生命保険株式会社 神戸総合支社

担当:髙橋

メールアドレス:Takahashi108@daiichilife.com

このチャレンジの投稿

  • 猛暑に負けるな!打ち水大作戦決行!

    「第一生命神戸総合支社 地域未来応援プロジェクト」の荒谷です!   神戸総合支社では、住み続けられるまちづくりを目指し、ヒートアイランド現象対策やエコな暑さ対策として2023年7月24日~8月4日の期間、神戸市中央区の京町筋の歩道にて当支社社員全員で打ち水を行いました。   打ち水には道路などのほこりが舞い上がるのを防ぎ、気化熱(水が蒸発する際に接している部分から熱を奪う現象)による冷却効果があると言われています。 連日熱中症警戒アラートが発表される中でしたが、濡れた地面を通る風も冷やされ、見た目にも清涼感が出ました。   神戸総合支社では引き続き、環境を守るためにできることを模索し、地域の皆さまのお役に立てるよう活動してまいります!   【問い合わせ先】第一生命保険株式会社 神戸総合支社担当:高橋メールアドレス:Takahashi108@daiichilife.com

    続きをみる

  • 「トライやる・ウィーク」にて芦屋市立精道中学校2年生の職場体験活動を行いました!

    「第一生命神戸総合支社 地域未来応援プロジェクト」の芳原です!   神戸総合支社 芦屋営業オフィスでは、芦屋市との包括連携協定のもと、様々な取組を実施しています。今回その一環として、2023年5月29日(月)~6月1日(木)の4日間を「トライやる・ウィーク(※)」と設定した芦屋市立精道中学校2年生の生徒2名の職場体験を実施しました。   ※「トライやる・ウィーク」とは、兵庫県教育委員会のもと、学校・家庭・地域社会の連携を深め、社会全体で子どもたちの人間形成や社会的自立の支援を行うことで、子どもたちを中心とした地域コミュニティの構築へと発展することを期待し、中学生が職業体験、福祉体験、勤労生産活動など、地域での様々な体験活動を通じて、働くことの意義、楽しさを実感し、社会の一員としての自覚を高めるなど、生徒一人一人が自分の生き方を見つけられるよう支援することを目的とした事業のこと   当支社が用意した職場体験カリキュラムとして、当社の歴史や生命保険についてなど座学の講義やマナー研修、当社が開発した消費者・金融保険知識をすごろく形式のゲームで学べる『ライフサイクルゲームⅢ~生涯設計のススメ~』を実施したほか、芦屋営業オフィス社員による先輩体験談や、神戸職域営業オフィスで実施する地域の清掃ボランティア活動に参加いただきました。 今回参加いただいた生徒2名からは「営業や事務、子育て中やセカンドキャリアなど異なる状況でも、“自分の好きなことを大事にする”ことが大切と皆さん言っていたのが印象的だった」「マナーや電話の仕方、敬語など社会人には沢山の“あたりまえ”なことがあり、早く自分も身に付けたいと思った」など、将来に向けた思いを聞くことが出来ました。 神戸総合支社では引き続き地域に根差した教育支援に取り組んでまいります!   【問い合わせ先】第一生命保険株式会社 神戸総合支社担当:高橋メールアドレス:Takahashi108@daiichilife.com

    続きをみる

  • 4年ぶりの開催となる「第50回神戸まつり」へ参加し、健康ブースを出展しました!

    「第一生命神戸総合支社 地域未来応援プロジェクト」の増本です!   第一生命神戸総合支社では、住み続けられるまちづくりとして地域の活性化を応援し、地域の皆さまへ貢献できるような様々な取り組みを実施しています。   今回、2023年5月28日にコロナ禍より4年ぶりの開催となる神戸の一大イベント「第50回神戸まつり」に健康ブースを出展しました。当日は天候にも恵まれ、神戸三宮駅周辺で様々なイベント実施・ブース出展が行われる中、当支社社員16名、鈴蘭台・三宮・西神営業オフィスより各1名、神戸駐在法人部より3名の合計22名でイベントへ参加。「おっ!サン商店街」にて「血管年齢測定(※1)」と「シセイカルテ(※2)」を実施しました。   ※1血管年齢測定とは、血管内の状態から年齢を測定し、実年齢と比較して健康状態を見直すことができるコンテンツです※2シセイカルテとは、複数のポーズを写真撮影するだけで姿勢の歪みを見える化し、前後・左右の歪みを数値化し歩き方や「未来姿勢」まで測定することができるコンテンツです   当支社ブースには800名の方々にご来場いただき、「家族の中で一番血管年齢が若かった!」「シセイカルテで将来の姿勢がすぐに測定できわかりやすい」とのお声を頂戴し、多くの方々に楽しみながら健康について考える機会を提供することができました。 神戸総合支社では引き続き、地域の皆さまが健康に住み続けられるまちづくりに貢献できるよう活動してまいります!   【問い合わせ先】第一生命保険株式会社 神戸総合支社担当:高橋メールアドレス:Takahashi108@daiichilife.com

    続きをみる