SDGsQUESTみらい甲子園 関西エリア大会

共創チャレンジ

2021.12.01

法人

チーム名SDGs QUESTみらい甲子園関西エリア大会実行委員会
共創メンバー中村正樹(朝日新聞社メディア事業本部)
保谷英明(朝日新聞社メディア事業本部)
主な活動地域日本 / 大阪
活動テーマこども、子育て、教育、次世代育成 / 観光、インバウンド / 地域活性化 / 海洋、水 / 生物多様性、自然環境、生物 / 農業、林業、水産業 / 工芸 / ものづくり、サービス / 生活用品、ファッション / コミュニティ・まちづくり、住まい / 環境、エネルギー / 循環型社会、サーキュラーエコノミー / 防災・減災 / ダイバーシティ、インクルーシブ /

私たちの共創チャレンジ

高校生が持続可能な地球の未来を考え行動するために、SDGsを探究し、社会課題解決に向けたアイデアを考える機会を創発し、そのアクションアイデアを発表・表彰する大会です。国連で採択された持続可能な開発目標SDGsを学び、その中で関心が高い目標を起点に、地球環境 、経済社会問題からチームで探究テーマを決め、調べ、それを解決していく具体的なアイデアまたは身近な行動(アクション)成果を募集します。参加条件は大阪府・京都府・滋賀県・奈良県・兵庫県・和歌山県内の高校に通う1年生・2年生(チーム制)。2021年度は11月30日まで参加登録、1月10日プラン締切、二次の審査を経て3月12日に大阪で大会ファイナルセレモニーを開催予定。提出されたすべてのプランの中から、SDGsの目標達成に向け優れたアクションプランには「SDGs QUEST アクションアイデア最優秀賞」、「優秀賞」、「大日本住友製薬賞」「パナソニック賞」を授与します。

未来への宣言

“私たちの、「みらい」をつくる場所。
インターネットを通じて、私たちはいつもボーダレスな社会の中で生きている。
そこには多くの選択肢を見つけることができる。
さあ、持続可能な社会実現に向けて、地球のみらいを探究しよう。
誰かではなく、きみが世界を変える時!”

きっかけ

2020年度から改定された次期学習指導要領では、柱として社会課題解決力を軸に「生きる力」「探究心」そして「持続可能な社会の担い手を育む」学習指針が示されています。世界が直面する社会・環境課題を探求し、SDGsを学び、その課題解決に向けた想像力・創造力、行動力を育むことを通じて、学生自らのキャリアに繋げる機会が求められています。SDGsの目標年である2030年で社会の中核を担う若い人たちが社会課題解決の種を見つけるアイデアコンテストに社会的意義を見出したため開催しました。
2019年度に第一回大会を開催し、第二回目となる2020年度は30校123チーム480 名が参加しました。

取組の展開

今後展開したい地域・方法関西エリア大会、北海道大会から始まった本イベントは首都圏大会、静岡県大会、東海エリア大会、九州エリア大会と広がりを見せています。将来的には全国大会開催を視野に入れています。
共創を希望する方々高校生が発案した社会課題アイデアの社会実装にご協力いただける方。社会課題に取り組む企業や団体で、課題解決アイデアを求めていらっしゃる方。

大阪・関西万博のテーマとの関わり

大阪関西万博が掲げる「いのち輝く未来社会」の実現に向けて、次世代の中核を担う高校生の社会課題解決アイデアの創出を促し、交流の場を作っていきます。

SDGsとの関わり

社会課題解決に取り組む学生間の対話を促し、学生のアイデアで社会課題が解決される未来を提示していきます。

問い合わせフォーム

https://sdgs.ac/contact