
「サーキュラーシティ蒲郡」実現プロジェクト
共創チャレンジ
2023.09.06



1
法人
チーム名 | 蒲郡市 |
---|---|
共創メンバー | 蒲郡市 |
現在の活動地域 国/地域 | 日本 愛知 |
活動テーマ | |
■共創チャレンジの内容
サーキュラーエコノミーの概念について、産業界を含め市民に広く、わかりやすく共有します。さらに、多くの企業・団体・個人に本プロジェクトに参加いただき、現在策定していますアクションプランに基づき、サーキュラーエコノミーの取組みを行っていきます。
■必要なリソース
:
■展開したい地域
蒲郡市におけるサーキュラーエコノミーに係る現地調査やヒアリング等を行い、アクションプランを策定しました。その後ビジョンに基づき具体的な取組みを共創パートナーとともに実施していきたいと考えております。
令和5年度では、実装フェーズと捉え、実証実験プロジェクトや市民向けイベント、事業者を対象としたカンファレンスを開催する予定です。
■共創を希望する方々
サステナブルな取組みを行っている、またはサステナブルな技術やリソースを持つ国/自治体/企業/NPOなど
■大阪・関西万博テーマとの関わり
「救う」 ― 市民の健康寿命の延伸を図ります。
大阪・関西万博の重要な要素となるSDGsの17の目標。その目標を達成するための手段として、サーキュラーエコノミーが挙げられます。本プロジェクトは、ビジョンを掲げ、ロードマップをつくり、将来のビジョンを明確にし、具体的なサーキュラーエコノミーアクションによって、環境保護(再生)を行いながら、経済活動を両立させ、最良の環境の中で持続的なウェルビーイングの向上につなげていきます。
また、我々が共創チャレンジに参画し、蒲郡市のサーキュラーエコノミーへの取組みに関心をもってもらい、多くの企業・団体・個人とつながっていくことで、万博のテーマの実現に寄与すると考えております。