しめ縄プロジェクトを通じて日本の伝統文化を発信!

共創チャレンジ

2023.03.13

法人

チーム名しめ縄プロジェクトチーム
現在の活動地域 国/地域日本
活動テーマ
■共創チャレンジの内容

「しめ縄プロジェクト」は、日本の「お正月」習慣の意味を学び、伝統的な「しめ縄」づくりを体験する文化教育支援プロジェクトとなります。その目的として、「お正月」に対する理解をきっかけに日本の身近な伝統文化や古来の習慣に関心を持ってもらい、私たち日本の持つ「伝統的価値観」や「固有の文化に対する理解」の向上につなげていきたいと思っております。

■展開したい地域

既に複数の教育機関において、授業の一環として採用いただいておりますので、今後、全国各地の多くの教育機関での機会を目指しています。また、各地の神社や商用施設での文化交流事業として寄与できればと考えております。
まずは全国各地の神社や行政機関との連携による展開を進めるとともに、企業の社会貢献・社内行事の一つとして、企業オリジナルの「しめ飾り」等も展開していきます。また、米国での取り組みに続き、様々な世代や国籍の人たちとも繋がることのできる交流事業として、海外での展開も継続していきたいと考えています。

■共創を希望する方々

・日本全国各地の神社や学校、企業、教育機関、行政機関など問題を共有できるステークホルダー
・日本固有の伝統、文化に関心を持っていただける、海外での活動団体、交流事業団体

■大阪・関西万博テーマとの関わり

日本の伝統文化は本来であれば、親から子へ、子から孫へと継承されていくものですが、現在はそうした機会そのものが失われつつあるだけに、こうした文化的な取り組みに世代を越え多くの方が参加することの意義は非常に大きいと考えております。大阪・関西万博を通じて未来へ繋げる『いのち輝く未来社会のデザイン』を実現していきます。

この共創チャレンジを支援する共創パートナー

  • 公益財団法人大阪観光局