次世代のMICE創出チャレンジ

共創チャレンジ

2021.06.30

法人

チーム名トーガシMICE推進チーム
現在の活動地域 国/地域日本 大阪
活動テーマ
■共創チャレンジの内容

・トーガシMICE推進チームは、クリエイティブなアイデア・デザインと最先端技術を用い、サスティナブルなMICE(※)の実現を目指します。(※)MICEとは、Meeting、Incentive Travel、Convention、Exhibition/Event、これらのビジネスイベントの総称です。

・廃棄物をアップサイクルし、再び価値のあるものとして展開し、新しい市場の創出を目指します。 
                                                              
・地域・社会や教育機関と連携し、MICEに関連した教育支援を行い人材の育成を進めます。 

・MICE会場を中心とした街づくりを提言します。

■展開したい地域

大阪を中心とした日本全国、及び世界

■共創を希望する方々

・業界全体の課題として認識しておりますので、同業他社とも積極的に連携させていただきたいと思っております。

・また、異業種でリサイクル、リユース等の技術を開発してきた企業との協業も求めております。

・科学的根拠を導き出すために、画像、人流、ニーズ、トレンドを分析するソリューション扱う事業者様からも協力をいただきたいと思います。

・展示会などのMICEの専攻学部・学科を希望する大学等の協業を希望いたします。

・都市計画・開発に関わる事業者や専門家との協力も大歓迎です。

■大阪・関西万博テーマとの関わり

①「力を与える」 ― 業界全体で新しい展示会ありかた作りへ
コロナ禍を受け、人と人が会うことの意義が再認識されている時期だからこそ「展示会の重要性・楽しさ」を伝え続ける必要があると考えます。誰もが参加でき多くの人に理解される、サスティナブルな展示会の仕組みを協力し作り上げることにより、業界全体に方向性を示し、活力を与えることを目指します。
   
②「つなぐ」 ― 世界中の人々を結び付けイノベーションを生み出す
展示会などのMICEは世界中からの出展者と来場者を結び付け、取引の創出やイノベーションを生み出す力があります。したがって継続的な経済の発展のために展示会などのMICEの重要性を日本全国・世界中に広め、もっと盛んに開催する必要があると考えます。

この共創チャレンジを支援する共創パートナー

  • 公益財団法人大阪観光局