『社会の課題発見力』と『対話力』を身に付けるオンラインワークショップ 〜空想都市 中村市 都市改善推進課〜

共創チャレンジ

2021.02.04

法人

チーム名株式会社morning after cutting my hair
現在の活動地域 国/地域日本
■共創チャレンジの内容

現実には存在しない、けれども極めて現実に近い空想都市「中村市(なごむるし)」を舞台に、今の世の中にある「社会課題」について、誰もが「どう感じるのか」「どうすればいいと思うのか」を自分自身で考え、他者と共有・対話することで多様な価値観を知り、これから先のVUCA時代において重要な「課題の再発見」「熟議」といった経験を得ることができるワークショップです。組織・チーム内外の人と課題解決プロセスを疑似体験できるプログラムとして、研修やイベントとして提供します。

■展開したい地域

私たちの拠点は関東が中心ですが、本取り組みは完全オンラインでの開催が可能となりますので、全国に活動を広げていけたらと思っています。

■共創を希望する方々

・これからの社会や課題について、どうチームで議論すれば良いかわからない
・これからの時代に向けて今培っておくべき力をつけたい
・SDGsや社会課題解決について取り組みたいと思っているが、これだ!というアイデアが出ない
・すでに取り組んできたが、本当にこれで良いのか迷っている
といった課題をお持ちの組織・チーム

■大阪・関西万博テーマとの関わり

この社会は多様な意見、価値観をもつ人々で構成されています。それは未来も変わらないはず。「誰もが輝ける未来の社会」をつくることはとても困難な道のりですが、そのために「何が問題なのか」「自分がどんな意見をもつのか」を知り、他者との対話をし続けなければいけないと考えています。
この取り組みは、そんな「未来の社会」をつくるための土壌をつくる取り組みです。

この共創チャレンジを支援する共創パートナー

  • 株式会社morning after cutting my hair