徳島県の文化と伝統を広める

共創チャレンジ

2024.02.15

法人

チーム名屋雲万次郎EXPO2025
現在の活動地域 国/地域日本 徳島
活動テーマ
■共創チャレンジの内容

私たちは、徳島県の藍染、阿波指物、社寺建築など、地域に根ざした伝統工芸の魅力を広めるために、様々な取り組みを計画しています。これにはワークショップの開催や製品の紹介が含まれ、参加者には直接体験し、触れることでこれらの魅力を深く理解していただきます。

具体的には、藍染に関するワークショップでは、藍の色の変化やスクモの作成過程を学び、実際に染色体験をしていただきます。これにより、徳島の藍の深い魅力を感じていただけるでしょう。阿波指物や社寺建築では、木の質感や香り、種類を実際に体感していただき、日常で使われる箸や箸置き、皿などの製作を体験できるワークショップを提供します。

さらに、映像やグラフィック、ウェブデザインを駆使して、徳島県の地域性や伝統工芸の独自性を分かりやすく伝え、より身近に感じてもらう内容を企画しています。
私たちは、職人と参加者の直接的な交流を通じて、地域の伝統産業の素晴らしさを伝え、新しい支持者を獲得することを目指しています。2025年の大阪・関西万博を契機と捉え、世界中から訪れる多くのゲストをお迎えし、この目標を実現したいと考えています。

■展開したい地域

私たちは、海外での展示会、ワークショップ、セミナーなどを通じて、私たちの魅力を国際的に広めることを目指しています。この海外での成功を日本国内に逆輸入することで、ブランド力を高めることができると考えています。私たちの目標は、地域に焦点を当て、持続可能で魅力的なブランドイメージを構築することです。

■共創を希望する方々

海外での繋がりを持ち、伝統工芸に興味のある企業やメディア
教育機関に加えて、次世代の職人従事者を支援する機関や企業
本チャレンジをご支援いただける行政機関

■大阪・関西万博テーマとの関わり

私たちは、ものづくりを通じて、伝統工芸の重要な価値、技術、知識を次世代に伝承することにより、その素晴らしさと魅力を広めることを目的としています。この活動は、産業の発展を促し、新たな雇用機会を創出することに繋がります。そして、子どもたちの未来をより明るくすることに貢献し、持続可能な地域社会の発展を目指しています。

この共創チャレンジを支援する共創パートナー

  • 経済産業省 四国経済産業局