歳をとりたい国へ。「オートファジー"日本活性化"プロジェクト」

共創チャレンジ

2024.02.01

個人

チーム名オートファジー"日本活性化"プロジェクト
現在の活動地域 国/地域日本 大阪
活動テーマ
■共創チャレンジの内容

人間は約37兆個の細胞からできています。その細胞が日々、新陳代謝を繰り返し、機能を維持し続けることで、
私たちの健康と生命が守られています。でも、ひとたび細胞の機能が低下すれば、疲れ、だるさ、肌荒れなど、老化現象を引き起こします。もし、細胞が機能を維持し続けられたら?私たちが研究し、産業化をすすめるオートファジーは細胞に元から備わっている、細胞の代謝作用です。また、世界に先駆け日本で研究が進む領域です。私たちは、さらに研究をすすめ、オートファジーの作用を解き明かし、老化=不健康という世の中の常識を変えていきます。年齢を重ねても老化に悩まず、やりたいことへの希望を持ち続けれる健康長寿社会の実現のため、本チャレンジでは、オートファジーの正しい知識と情報を広く世の中に啓発し、共創できる仲間を増やす活動をすすめていきたいと考えています。

■展開したい地域

日本国内はもちろん、世界中の方へ、オートファジー活性の可能性について、知っていただきたいと考えています。

■共創を希望する方々

オートファジー活性の可能性にご期待いただき、世の中への普及活動を共に歩んでいただける企業・アカデミア・その他団体などを、募集しています。

■大阪・関西万博テーマとの関わり

「いのち輝く未来社会のデザイン」の実現に向けて、健康寿命の伸長は、大きな課題です。そして、オートファジー活性は、課題解決のひとつの有効な手段です。
年齢を重ねても、オートファジー活性により、健康な身体を維持できる世界を実現すること。それにより、ひとり一人が人生を目一杯生きることができる、そんな世界の実現に貢献したいと考えています。

この共創チャレンジを支援する共創パートナー

  • 株式会社電通