ごみを減らして、生きものと地球を守ろう!

共創チャレンジ

2023.10.13

法人

チーム名チーム環境アクションチャレンジ
現在の活動地域 国/地域日本 大阪
活動テーマ
■共創チャレンジの内容

街なかや水辺に落ちている、プラスチックごみ。 海に流れ出すと、鳥や水生動物が食べものとまちがえて食べる、マイクロプラスチックになるなど様々な影響があります。 そして、海洋プラスチックごみが、このまま増え続けると、2050 年には、世界中の魚の重量を上回るという予測もあります。
私たちは啓発活動等を通じて、この課題の認知拡大と行動変容を促すべく、取り組みの輪を広げていきます。
一人ひとりにできることはなんでしょうか? まずはみんなで、あるいは自分にできる方法を考える場として、シリーズの共催セミナーを開き、集まった人たちに環境アクションを広げます。
そして、一人ひとりが行動し、環境アクションチャレンジ宣言をおこなって未来へ繋げます。
皆さんもぜひあなたの環境アクションチャレンジを「#わたしの環境アクションチャレンジ宣言」とつけて発信してください!

■展開したい地域

国連環境計画の環境アクションチャレンジシートを利用して、世界中の多くの人にこの共創チャレンジに参加していただき、#わたしの環境アクションチャレンジ宣言をつけてSNSで発信してもらう。そうすることよって取組みを世界中に展開していきたい。

■共創を希望する方々

大阪府・大阪市をはじめとする行政機関
ガールガイドガールスカウト世界連盟  
賛同するすべての人々

■大阪・関西万博テーマとの関わり

子どもから大人まで、自分の生活を見直しできることから始めていく
大阪・関西万博の「つくろう。みんなで」という 考えに共感し、多くの人が「あ!ちょっと社会が良くなった!」と感じられるようにこのチャレンジを楽しみたい。

この共創チャレンジを支援する共創パートナー

  • 公益社団法人ガールスカウト日本連盟

  • イー・ビーイング