〇岩駒屋とは
岩駒屋は、関西大学商学部岩本明憲ゼミに所属する学生と株式会社プロアシストの社員が共同で運営する産学連携チームです。 私達は日頃学んでいるマーケティングや経済学を活かし、様々な助言を頂きながら、新規事業創出に向け取り組んでいます。
2020年、新型コロナウイルス感染拡大の最中、私たち学生にも何かできることがあるのではないかと考え、始まったのが農家の方を支援するためプロジェクト「シェアベジ」です。その他にも、食事管理アプリ『icoma』の製作等を行っています。
〇『シェアベジ』の仕組み
農家と企業を岩駒屋がつなぎます。

〇現在の活動
週に一度学生同士での会議、月に一度プロアシストさんとの会議を行っています。

その他にも、農家さんへの訪問、ビジネスコンテストへの挑戦など幅広く活動しています。

現在の状況等についてはInstagramに詳しく載せています。
是非チェックしてみてください!
Instagram:岩駒屋(https://instagram.com/iwacoma_sharevege)
〇さいごに
2020年、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、様々なことが変化しました。
特に、「食」に関わる生活様式は一変しました。
しかし、私たちは歩みを止めることなく、その新しい生活様式の中で生きていかなければなりません。
この『シェアベジ』はこれからの「食」を支えたいという大学生の思いから開始致しました。
まだまだ走り出したばかりの『シェアベジ』を皆様と共に成長させいきたいと考えております。
どうかお力添えよろしくお願いいたします。
関西大学商学部 岩駒屋『シェアベジ』担当者一同
【問い合わせ】
団体名:関西大学商学部
岩駒屋『シェアベジ』学外渉外担当
担当者名:上別府莉々子(うえんびゅう りりこ)
メール:iwacoma.nofoodloss@gmail.com