防災ミッションラリー

共創チャレンジ

2024.03.05

法人

チーム名いばらき防災ブースプロジェクト(茨木市危機管理課・尾西食品株式会社・西菱電機株式会社・大日本印刷株式会社・立命館大学・立命館大学政策科学部豊田ゼミ)※五十音順
現在の活動地域 国/地域日本 大阪
活動テーマ
■共創チャレンジの内容

防災ミッションラリーは、立命館大学OICを中心としたエリアの住民のみなさんと一緒に防災を学び、意識を高め、避難所の場所の把握・緊急時の通報の仕方・防災袋の準備など、緊急時に一人一人が行動できるための防災知識を体験しながら学ぶ取組みです。OIC EXPOでの実施を継続し、子どもから大人まで、家族連れや友達同士で楽しみながら防災ミッションをクリアして、災害時に防災チームがつくれるOIC地域を目指します。

■OIC EXPO(いばらき×立命館DAY )について
立命館大学大阪いばらきキャンパスにて毎年開催されるイベント。「地域に愛されるキャンパス」の追求に加え、「新入生のクラス形成、課外自主活動への参加」と「茨木市、地元企業などのステークホルダーとの新たな連携の創出」に主眼を置いています。また、新入生を中心とした学生諸君が地域交流・貢献の意義や価値を知ることに加え、市民や企業の方々との交流を通じて、新たな気づきや学びを得る契機となるイベントを目指しています。2025年大阪・関西万博に向けて、立命館大学大阪いばらきキャンパスは全学を挙げてテーマ事業、大阪パビリオン、TEAM EXPO等への取り組みにより、機運醸成や万博を意識した出展をゼミや企業等と連携を通じて進めていきます。

■展開したい地域

OIC EXPO(いばらき×立命館DAY 2023)に限らず、次年度以降の同イベント、また関西地域・全国のイベントなどで展開していきたいと考えています。

■共創を希望する方々

防災教育・地域交流の一環として、自治体や地域に根差す企業

■大阪・関西万博テーマとの関わり

誰もが安心して暮らせる「いのち輝く未来社会」のデザインのために防災は取り組むべき課題です。また、サブテーマの「Saving Lives(いのちを救う)」とも密接に関連すると考えています。

■連絡先

いばらき防災ブースプロジェクト(茨木市危機管理課・尾西食品株式会社・西菱電機株式会社・大日本印刷株式会社・立命館大学・立命館大学政策科学部豊田ゼミ)※五十音順

この共創チャレンジを支援する共創パートナー

  • 大日本印刷株式会社