PRスタープロジェクト

共創チャレンジ

2023.08.17

法人

チーム名PRスタープロジェクト
共創メンバー運営事務局:株式会社キャリアンヌ
PRスター登録スタッフ:奥村幸加(元宝塚歌劇団107期生)
主な活動地域日本 / 大阪
活動テーマこども、子育て、教育、次世代育成 / 健康・医療(ライフサイエンス、ヘルスケア) / 食 / 文化・芸術(アート) / エンターテイメント / 音楽 / 観光、インバウンド / 地域活性化 / ものづくり、サービス / 生活用品、ファッション / コミュニティ・まちづくり、住まい / 環境、エネルギー / ダイバーシティ、インクルーシブ / 働き方改革、健康経営、ワークライフバランス / Society5.0 / 大阪・関西万博の内容周知、テーマや意義の発信 /

私たちの共創チャレンジ

PRスタープロジェクトでは「舞台人のネクストチャレンジを応援する」を合言葉に

◎元タカラジェンヌのセカンドキャリアづくりの応援
◎中小企業の広報パーソンの人財不足の解消
◎労働市場における女性の活躍推進の支援

の3つを主な活動の目的として日本の経済社会の発展に寄与していきたいと思っています。

未来への宣言

PRスタープロジェクトの基本的な考え方は、誰もが自分の人生の主人公として輝いて良い!というものです。私たちは、元タカラジェンヌのセカンドキャリアを本人に寄り添いながら共に考え、企業勤務でも通用するほどの広報パーソンとしての実務スキルを身につけていただきながら、企業や地域社会の皆さまと一緒に元タカラジェンヌの活躍の場を協働して新しく生み出し、未来共創プロジェクトとして皆で共に人生を輝かせてまいります。

きっかけ

プロスポーツアスリートのセカンドキャリア支援は社会的な取り組みとして進んできたように思いますが、舞台人のセカンドキャリア支援はまだまだ進んでおりません。PRスタープロジェクトでは、現役時代に舞台を通して夢と希望を観客に与えてくださった元タカラジェンヌさんたちの退団後の活躍の場や進路選択の幅、企業就職への道を広げるため、PRスターの活躍を応援してくださる企業様、地域社会の皆様の仲間を増やし、誰もが人生の主人公として輝ける未来を創造していきたいと思います。

取組の展開

今後展開したい地域・方法初期段階は、大阪を中心に、まずは関西で展開したいと思います。元タカラジェンヌさんは全国にいらっしゃいますので、段階を追って、東京、名古屋、札幌、福岡など主要都市のほか、PRスターさんの居住地や出身地などで活躍できるよう全国津々浦々で地域活性などに取り組む企業様・団体様と共創できたらと思っています。
共創を希望する方々元タカラジェンヌのセカンドキャリアを応援したいと思われる企業様・団体様
PRスターを起用して自社広報の幅を拡げてみたいと思われる企業様・団体様
退団後、新しい何かにチャレンジしてみたいとお考えの元タカラジェンヌの皆さま

大阪・関西万博のテーマとの関わり

PRスタープロジェクトは、まさに「いのち輝く未来社会のデザイン」そのものだと思っています。PRスタープロジェクトでは現役時代に舞台を通して夢や希望を与えてくれた彼女たちを今度は一般社会側にいる私たちが応援することで共に人生やいのちを輝かせ、明るい未来社会を共に創ることができるものであると私たちは信じております。また彼女たちのスキルが世界各国から来阪されるお客様のおもてなしの一助になれるのではないかとも思っています。

SDGsとの関わり

4. 元タカラジェンヌさんの現役時代は舞台技術を学び高める機会は十分にありますが、退団後、一般社会に溶け込むためのトレーニング期間や企業勤めに必要な能力・スキルを身に着けることのできる機会が少ないため、その機会を創造したい。
8. 現役タカラジェンヌでいられる時間は有限であり、その後の「元タカラジェンヌ」でいる人生のほうが長い。自己を活かしながら働き甲斐を得て、培ってきたものを社会に還元しながら経済成長の一助になれる社会経験を彼女たちに数多く届けたい。
17. このプロジェクトは一人の力では成し遂げられず、多くの方のご協力や応援がないと全く成り立たないため。

 

PRスタープロジェクトへのご相談・お問合せは、

運営事務局:株式会社キャリアンヌのお問い合わせフォームにご連絡をお願いいたします。

お問い合わせ▶ https://carrianne.co.jp/contact

Instagramはこちら

さっちーblog 記事一覧

2023.06.26

はじめまして〜Biginning〜  |TEAM EXPO 2025 | REPORT


2023.06.30

本と声〜connection〜|TEAM EXPO 2025 | REPORT


2023.07.06

であい、まなび、おもい〜conflict〜|TEAM EXPO 2025 | REPORT


2023.07.21

職場見学レポート〜神戸新聞社Day1①〜|TEAM EXPO 2025 | REPORT

2023.08.04

職場見学レポート〜神戸新聞社Day1②〜|TEAM EXPO 2025 | REPORT


2023.08.11

職場見学レポート〜神戸新聞社Day2③〜|TEAM EXPO 2025 | REPORT

 

 

このチャレンジの投稿

  • Experience〜1歩ずつ、着実に〜

    皆さまこんにちは!PRスタープロジェクトさっちーこと、奥村幸加です。 暦では秋になりますが、まだまだ暑い日が続いております、、、 皆さまはいかがお過ごしでしょうか。   さて、PRスタープロジェクトも後半に差し掛かり、本日はインターンシップで会社に伺って感じたことを綴ってゆきたいと思います!! 小規模事業所や、中小企業、大きさや人数の規模が異なる職業形態で5社ほどインターンに伺い、沢山の経験をさせていただきました。 こちらは商品撮影のお手伝いをした時の様子。撮影の前には社内会議を見学しました! 「みなさんが今の会社へ就職するまでの道のりをお聞かせください!」という質問に「もっと肩の荷を下ろして大丈夫!今からなら何でも挑戦出来るから、自分が何に興味があるかを見つけること」とアドバイスをいただきました。 プロジェクト期間中に練習してきたパソコン業務をインターン先で実践する瞬間はとてもドキドキしました...初めての電話対応にも一歩ずつ課題をクリアしていくことができました! とあるインターン先では、社会における女性活躍推進についてのお話を伺う時間をいただきました。 「仕事が楽しくて、気がついたら取締役へと辿り着いていました。昔と時代も変わり、働きたいと思う女性が働きやすい世の中へ段々と変化しています。」 お話を聞き、私も仕事が好き、楽しいとやりがいを持って働ける女性になりたいと心から思いました! 沢山の方とお話しをし、色々な体験をさせていただいて、自分は社会人としてはまだまだ未熟と感じる一方で、宝塚で身につけた忍耐力や努力する力、立ち振る舞いは何よりもかけがえのない宝物だと気がつきました。 これからは社会人として一から鍛錬していかなければなりませんが、その中でも、自分が今までに培ってきた力を発揮できたらと思います。 そして何より、人に笑顔になってもらう、元気になってもらうという舞台人としての一番の信念は、社会に出ても忘れずに心に持ち続けたいと思っています。 今までの感謝の気持ちと、無事に就職できますようにという願いを込めましてお参りを… 以上、PRスタープロジェクトさっちーこと、奥村幸加でした! その他PRスタープロジェクトでの私の活動は公式インスタグラムでもチェックできますので、よろしければご覧ください!   

    続きをみる

  • 歌で暑さを吹き飛ばせ!〜Sing!Sumer!Sunshine!〜

      みなさまこんにちは!PRスタープロジェクトさっちーこと、奥村幸加です。   本日のブログは少しBreak time〜!ということで、先日、大阪府大阪市大正区にあります「ヨリドコ大正るつぼん」の中庭で行われた私のサマーライブの様子を綴っていきたいと思います! 屋外での歌唱ということで、雨が降らないか心配でしたが、当日は雲一つない晴天の青空!最高気温は35度の予報で熱中症対策のドリンクもしっかりと用意して会場に向かいました。 会場に着いたらまずはマイクテストと音源確認を。今日のために炎天下の中、機材をご用意いただき、本当にありがとうございました。  ここでトラブル発生!!衣装に手袋を用意したのは良いものの、音源を流す時にスマートフォンの画面が反応しないことが発覚…仕方がなく指先を少しだけ切るという苦肉の策をっ!!どうかお客様が気づきませんように…とヒヤヒヤしながら(笑)さあ、本番です! 本番は8曲にトークを交えながらの40分間のリサイタル。夏らしい曲や日本歌謡、童謡など、老若男女皆さまに楽しんでいただける曲をチョイスしました! 地域の方や、わざわざ遠方からお越しくださった方、通りすがりに足を止めて聞いて下さる方、歌っていると段々とお客様の輪が広がってゆき、気がつけば沢山の方が注目して耳を傾けてくださいました! 皆さまの笑顔と温かい拍手に暑さを忘れ、心から楽しんで歌うことができました! 歌い終わったあとには、お褒めの言葉や応援の言葉をかけていただき、お客様から沢山の元気とパワーをいただきました!! 暑い中、足をお運びくださった皆さま、会場を準備してくださった皆さまには感謝の気持ちでいっぱいです! 皆さまから頂いた力でこれからも前に進むべく頑張ります!!ありがとうございました!!     その他、PRスタープロジェクトでの私の活動は公式インスタグラムでもチェックできますので、よろしければご覧ください!   それでは次回もお楽しみに〜!!  

    続きをみる

  • 職場見学レポート〜神戸新聞社Day2③〜

    みなさまこんにちは!PRスタープロジェクトさっちーこと、奥村幸加です。 前回と前々回に引き続き神戸新聞さまでの職業体験レポート③、今回でとうとう最終章です!前回の記事をお読みになっていない方はぜひこちらからご覧ください↓ 職業見学レポート〜神戸新聞Day1①〜 職業見学レポート〜神戸新聞社Day1②〜   職業体験は二日目。午前中は神戸新聞社の記者の方からの取材を受けました!宝塚歌劇団退団後から今まで、PRスタープロジェクトを通して学んだことや感じた想い、そしてこれからに向けてどのように歩んでゆきたいかをお話しさせていただきました。取材が終わった後に記者の方から、胸を張って自信をもっていいよ!というお言葉に背中を強く押してもらいました改めてこれからも頑張ろうと思えた瞬間でした!ありがとうございました! 午後はANCHOR KOBE(アンカー神戸)で開催されるベンチャーピッチイベントに司会としてお手伝いさせていただきました。会場に着いたらまず事前にいただいていた台本の変更点や台詞のイントネーションなどをメイン司会の方と最終確認し、位置決めやマイクチェックを行いました。   イベントを聞きにいらした方やスタッフの方、本日ご登壇される方とお話ししながら開場までの時間を過ごします。もうすぐ本番!!緊張してきました! 定刻になり、イベントがスタート!冒頭で少しだけご挨拶をし、温かな拍手をいただきながら、本番は落ち着いて司会をすることができました! イベント終了後は会場にいらっしゃった方々に姿勢や発声、滑舌を褒めていただき、宝塚で身につけたスキルをこのような機会に活かせたことが本当に嬉しかったです。人生に決して無駄な時間は無く、懸命に取り組んだことや身につけたスキルは色々なところに活かせるのだと感じましたし、この経験が自分の自信にもつながりました。 この二日間で神戸新聞社さまをはじめ、たくさんの方々にご協力とご尽力をいただきました。お忙しい中で温かく受け入れてくださり、心からの感謝の気持ちでいっぱいです!皆さまからのお言葉と、この経験を心に留め、これからも前を向いて進んで参ります!!短い時間でしたがお世話になりましてありがとうございました!! 以上、二日間の職業体験レポートでした!次回もお楽しみに〜!   その他、私の活動は公式インスタグラムでもチェックできますので、よろしければご覧ください!   以上、PRスタープロジェクトさっちーこと、奧村幸加でした!    

    続きをみる