![](https://te25ej-prod.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/thumbnail/201c4831-2c41-4c30-9372-122e39e76399.png?X-Amz-Content-Sha256=UNSIGNED-PAYLOAD&X-Amz-Security-Token=IQoJb3JpZ2luX2VjECcaDmFwLW5vcnRoZWFzdC0xIkcwRQIhAMrlqso5TSCwuvlCx%2FaqcwvKhqLBqAH9tAodt8S8RK8FAiBFYMATRZNDUvSDmnuf1ODRIKHA1hnaNBUB0Gbr%2FPRVLirJBQhAEAAaDDkyNDcxNzA2MjgzNCIM0IjT8gyyPqJkZ4XeKqYFFXwzRhRTCcw7E8575qkjbA2u6a%2FBG5YUMxUcDYyiqM2qWT0Q6O0M8Uzit0Ay5e2bXXluvv18aH8LF9%2ByotdkYiI2fwi%2BP%2BdROEIOnY%2FHaz%2FS%2FABALqTI686x2VCtsXzmEvVafFkN90lm2FsZ3at3YOEgQl1V7Phdl9T4dBGbpnd6ePZJROYTVz9U3Zww6YDfYFXPwnz%2BLGttlWEYk1Ccr%2B8QbImhO8wRYUj2qEKRBFFFmAH49JSUKQyf8fqbOp%2Fm8gpW51AZpr1A%2F8qL4seKyFgGTfVaMV64XnCJQ4ERGbkzP57W7B4d8Ij3%2BbNisD3WXXFYLZ3059UfP9kE08atSJyE065zXHsupTcDoZ1xv9Bef68xqM1J2y%2FCOXiceSjIfUpNt7mAvs2YWGPjGzP433W2ONKi%2BeAQwEBiulm0zTx2ZYOm2Q3OedoRQmvy26fWy9Yq2xlNMEAZf5FBnel276dkf6qjCA6y3vJ8W%2BZBo2ZhxXv0nZfW90QlmQ%2F4nRaroNeTPge5UmxkAjdLA01AuEyCDQPAP9TKzPsUBWAiOHMZIut1B7i4gHgRsLm8EPWy9cmh9MBpVA9i7p%2F1tMorPAkEuFZ6pj4tkU9jxIMA%2FOW0fmWE1lHd1IiQQXAIOJekgGKeZACfdPLzYRL%2F7j8HSxEQc7eUb2G6p%2Fd7ZX7YPolYRhm1E0BpCJzLGxVHRsaS4YBOzBR50W23kzue0uEIBsdPja7mgYWbqLXOB3kDFjoD%2FsWXMp%2Fo9ukfXCXN4kXuFM7bl8mL%2F%2F79mnLtsW6ayZgE0YGSqiwfCc7p1i%2BnrN%2BnsabsjLW1PTli%2B24aoNUwN3JiA7CgEG1qrjmgmtaDh%2F666wb4BFoG3vTDxaUzbx1xQgtCjVnqG3Ki5PpFjgja9TSiCxOtMP2TjL0GOrEBqxMDnrzh%2BFffEMr3C5xrfPZ841SWGKoDaXbBo40UOqEVZX8OmncedMzjagdHvkAhP7ZJHHkJ3%2Fq2qbs8BTyiGAjrx4Q52hSAiIagxetZbDQ1QUacep2rcYU207mxhunfgZJrQpJB80FOLa8GUoTx7GYdgmYRTy%2BAeP6i9HrWeWmyYK6M%2BRlh8RknEJdaPdsp6VUFkXP3JxCf9%2FCPeobmAtTujGpzCf2lDFBL9ynKF5H9&X-Amz-Algorithm=AWS4-HMAC-SHA256&X-Amz-Credential=ASIA5OTLOTKZI23ASN46%2F20250205%2Fap-northeast-1%2Fs3%2Faws4_request&X-Amz-Date=20250205T074201Z&X-Amz-SignedHeaders=host&X-Amz-Expires=180&X-Amz-Signature=93de996d8e2ff702f15f28cba9676214b0f74ea46322022085d740a25303171c)
筆手紙道協会 SDGsプロジェクト
共創チャレンジ
2023.04.19
![](/assets/SDGs/sdg_icon_03.png)
![](/assets/SDGs/sdg_icon_04.png)
![](/assets/SDGs/sdg_icon_12.png)
0
個人
チーム名 | 筆手紙道協会 SDGsプロジェクト |
---|---|
共創メンバー | 筆手紙道協会 |
現在の活動地域 国/地域 | 日本 大阪 |
活動テーマ | //////// |
■共創チャレンジの内容
あらゆる分野でのデジタル化が進む中アナログの持つ温かさ、魅力を未来に残したいという思いから筆手紙道協会は日本に古来より伝わる和紙、墨、筆を使い『手紙を書くことをもっと自由に、愉しく』をテーマに活動しております。手書きで自分の想いを表現することで、デジタルでは表せない気持ちの機微を伝えることができ、手紙に用いる季語や旧暦の季節に関する言葉を学ぶことで、細やかに季節を感じ、味わってきた日本人の精神性に触れるきっかけを作り、日本の四季を言葉や絵で表現する方法を学ぶことで五感を刺激し、脳の活性化にもつながります。
当協会ではマスク生活で使う機会が減り余ったコスメ、普段は破棄する野菜のへたや、スポンジ、プラスチックストローなどを材料や道具として使うことで、皆様と共にSDGsについて知り、考える機会をさらに増やしていきたいと思っております。
『手書きの文化』を体験することで心身の健康について考え、SDGsや多様性を知る機会となり、皆様の豊かな人生に繋がることを願っております。
■必要なリソース
:
■展開したい地域
日本全国
世界各国(2023年中にフランス現地にて活動予定)
■共創を希望する方々
伝統文化の承継やアナログ文化の魅力発信に関わる方々、ご興味のある方など、さまざまな分野と連携して取り組みを広げていきたい
■大阪・関西万博テーマとの関わり
マスク生活で使う機会が減り余ったコスメ、普段は破棄する野菜のへたや、スポンジ、プラスチックストローなどを材料や道具として使うことで、皆様と共にSDGsについて知り、考える機会を提供できる点