戦略的パートナーと目指す社会課題解決

共創チャレンジ

2021.06.04

法人

チーム名大阪大学2025国際博覧会推進委員会国際部会
現在の活動地域 国/地域日本 大阪
活動テーマ
■共創チャレンジの内容

世界に広がる本学のパートナー校との連携をコアとして、「社会課題解決への貢献」という明確な目的のもと協働の輪を広げ、「いのち輝く未来社会」実現のために、大学が担うべき役割を提言し、実行します。

■展開したい地域

本学の戦略的パートナーとの連携をコアとして、各パートナー大学の連携大学との連携も視野に入れています。また、活動を進めるには、大学だけでなく、企業、国、自治体、市民の方々など様々なステークホルダーとの協働が不可欠です。ステークホルダーを巻き込みながら、世界各国に活動を広げていきたいと考えています。
2021年4月30日には、戦略的パートナーとシンポジウムを開催し、この取組に向けた共同宣言を発出します。

■共創を希望する方々

学術機関

■大阪・関西万博テーマとの関わり

社会課題解決への貢献に向けてパートナーと共有する理念は、『「いのち」に向き合う』ということをベースにしています。「いのち」を「まもる」「はぐくむ」「つなぐ」の三つの視点から、さまざまな課題を検討し、取り組みを進めていきます。この理念は、大阪・関西万博のテーマが社会に問いかける「幸福な生き方とは何か」ということにつながるものであり、「いのち」にまつわる諸課題に対する解決策を模索する取り組みです。

この共創チャレンジを支援する共創パートナー

  • 国立大学法人 大阪大学