戦略的パートナーと目指す社会課題解決

共創チャレンジ

2021.06.04

法人

チーム名大阪大学2025国際博覧会推進委員会国際部会
共創メンバー大阪大学2025国際博覧会推進委員会国際部会
主な活動地域日本 / 大阪
活動テーマ海外支援・協力、国際交流 /

私たちの共創チャレンジ

世界に広がる本学のパートナー校との連携をコアとして、「社会課題解決への貢献」という明確な目的のもと協働の輪を広げ、「いのち輝く未来社会」実現のために、大学が担うべき役割を提言し、実行します。

未来への宣言

「いのち輝く未来社会」実現のために、世界の大学とともに、社会課題解決への貢献を目指します!

きっかけ

急激にグローバル化が進行する世界では、各国が厳しい競争にさらされており、大学ですら、決して例外ではありません。世界大学ランキングがそれを象徴しています。グローバル化が進行する一方、国家、民族、宗教、階級の様々なレベルでグローバル化に抗する動きも見られます。
グローバル化とその反動との間で揺れ動く混沌とした世界や社会において、エネルギー、環境、食糧、貧困、高齢化問題、さらには新型コロナウイルスの感染拡大といった解決困難な社会課題が深刻さを増しています。このような状況において大学が担う国際交流やグローバル連携を通じた多様で複眼的な課題解決は今後益々重要になるものと考えます。資本主義による厳しい競争環境にあっても、大学が本来担うべき学術、文化、芸術、医療といった活動は、競争を超越した存在であり、共創により磨かれるものです。不安定な状況下で世界規模の社会課題が深刻化する現状に鑑み、大学が、人類の福祉と世界平和のための強固な国際ネットワークを形成し、それらを国際社会のハブとして、共創の推進を担わねばならないと考えています。
そのような信念のもと、これまで協力関係を築いてきた海外パートナーとの連携をコアとして、「社会課題解決への貢献」を共通目標とした取り組みを進めていきます。

取組の展開

今後展開したい地域・方法本学の戦略的パートナーとの連携をコアとして、各パートナー大学の連携大学との連携も視野に入れています。また、活動を進めるには、大学だけでなく、企業、国、自治体、市民の方々など様々なステークホルダーとの協働が不可欠です。ステークホルダーを巻き込みながら、世界各国に活動を広げていきたいと考えています。
2021年4月30日には、戦略的パートナーとシンポジウムを開催し、この取組に向けた共同宣言を発出します。
共創を希望する方々学術機関

大阪・関西万博のテーマとの関わり

社会課題解決への貢献に向けてパートナーと共有する理念は、『「いのち」に向き合う』ということをベースにしています。「いのち」を「まもる」「はぐくむ」「つなぐ」の三つの視点から、さまざまな課題を検討し、取り組みを進めていきます。この理念は、大阪・関西万博のテーマが社会に問いかける「幸福な生き方とは何か」ということにつながるものであり、「いのち」にまつわる諸課題に対する解決策を模索する取り組みです。

SDGsとの関わり

我々の活動は、あらゆるSDGsのゴールに関連しますが、その中でも高い貢献が期待される3つを選びました。

【お問い合わせ先】

大阪大学国際部国際企画課国際総務係

global-ou@ml.office.osaka-u.ac.jp

イベント

  • 【大阪大学】シンポジウム「大規模イベントの楽しみを取り戻す ~オリパラ、野球、サッカー、音楽イベントでの新型コロナ対策のこれまでとこれから~」

    日時2021.11.30 09:30〜 11:50
    場所オンライン開催
    共創チャレンジ戦略的パートナーと目指す社会課題解決

    続きをみる