日本のゲーム史博物館を実現させよう!

共創チャレンジ

2023.03.20

法人

チーム名ゲーム史博物館実行委員会
現在の活動地域 国/地域日本 大阪
活動テーマ
■共創チャレンジの内容

世界を魅了する日本の文化、テレビゲーム。

日本の代表的なサブカルチャーですが情報発信、保存活動という観点では
世界から大きく後れをとっており、まだ自国のゲーム史を伝え、体験できる施設、博物館も有りません。

博物館の多くは収益を生むのが難しく、維持するのが難しいというのが現実ですが、
どうすれば実現できるのか?

2025年、国内外より多くの人が訪れる万博の開催期間に合わせ、
日本のゲーム文化を紹介、体験出来る博物館を、まずは実験的に作り国内外の人達に紹介しませんか?

■展開したい地域

大阪・関西万博開催に合わせ、協賛者、行政や企業・団体へ支援、参加呼びかけを行い、

協力して頂ける方や使える場所を見つけたいと思います。

目途が立てば、具体的な会場作りを進め、来場者が楽しんで頂けるよう、頑張りたいと思います。

■共創を希望する方々

今までゲームに関わってこられた方や、
展示品作りや、事務作業を手伝って頂ける方。
スポンサーになって頂ける個人・企業・団体や行政の方等。

多くの知識や作業が必要になりますので、手伝って頂けると非常に助かります。
ゲームを愛する方や、共感された方、一緒に広め、残していきませんか?

■大阪・関西万博テーマとの関わり

世代や人種を超えて「未来」へ繋いでいく。
世界に誇る日本のレトロゲーム。今もなぜ多くの人々を魅了しているのか? 

レトロゲームと万博を通し考え、これからの日本の観光産業や遊び方に
に少しでも寄与できるのではと考えます。

このチャレンジの投稿

  • 【市内イベント】「第23回 はんなん産業フェア」に参加(令和5年11月5日)

    令和5年11月5日(日曜日)、阪南市役所周辺において、「第23回 はんなん産業フェア」に参加して、「レトロゲーム体験会」を開催しました。

    続きをみる

  • 【市外イベント】「もうすぐ万博開幕500日前! EXPOFES!」に参加(令和5年10月21日〜10月22日)

    令和5年10月21日(土曜日)・22日(日曜日)、万博記念公園 お祭り広場において、大阪府市万博推進局主催の「もうすぐ万博開幕500日前! EXPOFES!」に参加して、「レトロゲーム体験会」を開催しました。

    続きをみる

  • 【市内イベント】第2回レトロゲーム博物館計画資料展示会を開催(令和5年8月1日〜8月31日)

    阪南市が共創パートナーとして支援している特定非営利法人日本レトロゲーム協会の共創チャレンジとして、「第2回レトロゲーム博物館計画資料展示会」を開催。   1.日時:令和5年8月1日(火曜日)~31日(木曜日)開館時間 11~18時2.場所:旧山中分校(阪南市山中渓191)

    続きをみる

この共創チャレンジを支援する共創パートナー

  • 阪南市