第7回自然・環境セッション ~アジア太平洋トレードセンター株式会社~  「TEAM EXPO 2025」プログラム

レポート

2025.01.30

~~第7回自然・環境セッションが9月25日に開催され、多くの方が集まりました~~

共創パートナーのアジア太平洋トレードセンター株式会社が実施した「TEAM EXPO 2025」テーマセッションについてご紹介いたします。
≫≫≫アジア太平洋トレードセンター株式会社|TEAM EXPO 2025 | PARTNER  

2024年9月25日に開催された自然・環境セッションは、アジア太平洋トレードセンター株式会社のおおさかATCグリーンエコプラザにて、自然・環境をテーマに、共創チャレンジ・共創パートナーの方々40名にご参加いただきました。


~~主催者挨拶~~

アジア太平洋トレードセンター株式会社・石川晃教様より、万博会場である”おおさかATCグリーンエコプラザ”のご紹介をいただきました。

~~ピッチ登壇~~  

  

  

  

9組の共創チャレンジの方々に、日ごろの活動内容などについて、ピッチ発表いただきました。

 ① 大阪湾MOBAリンク構想の実現に向けて

 ② ものづくり・科学技術の力で未来を切り開こう!

 ③ 休耕地から巻き起こすゆめづくりプロジェクト

 ④ 昆虫食で社会課題を解決・近畿大学の学生プロジェクト

 ⑤ NFTアートとテクノロジーで命つながる未来へのアートプロジェクト

 ⑥ 一般社団法人 エコビジネス推進協会

 ⑦ けいはんな万博2025

 ⑧ 食品ロスおよびCO₂削減量を可視化し、リアルタイムでデジタルサイネージに表示

 ⑨ CO₂排出量ゼロを目指して!サステナブルでECOな名刺交換を実現しよう

 

~~エキスポット・エコプラザの見学会~~

  

おおさかATCグリーンエコプラザと同じフロアにあり、大阪・関西万博会場が一望できる「エキスポット」(通常は非公開)の見学会も実施され、建設中の会場を見学しました。


~~交流会~~

1. 「この指止まれ」で仲間づくり

 「解決したい課題」を68名の方に提案いただき、他の参加者は、関心ある課題のグループにわかれました。

2. 未来を想像し、新聞記事を書きました

 「解決したい課題」が解決した未来の新聞をつくりました。

 解決にあたっては、ピッチで紹介された活動を盛り込むこと!

 ここから共創のタネが生まれました。

3. ギャラリーウォーク

 各グループが作成した未来新聞を貼り出し、参加者同士、交流を図りながら自由に見て回りました。

 

 

「TEAM EXPO 2025」プログラムでは、2025年大阪・関西万博とその先の未来に向けて、共創につながる出会いとコミュニケーションの場として、テーマごとに集まるイベント「テーマセッション」を開催中です。お互いの活動を知り合うことで、新たなつながりをつくり、共創を共に目指しましょう。

今後も色々なテーマでテーマセッションが開催されます。ぜひご確認ください。

~~今後も様々な共創イベントを開催予定です~~ 

大阪・関西万博イベント情報サイト | ピーティックス ( Peatix )