well-beingと食(第3回)~学校法人 村川学園~ 「TEAM EXPO 2025」プログラム

レポート

2024.10.10

~~well-beingと食セッション(第3回)が7月25日に開催され、泉州地域の自治体や観光・食に関連する活動をする企業・団体が集まりました~~

学校法人 村川学園が開催した「TEAM EXPO 2025」テーマセッションについて紹介いたします。
≫≫≫泉州美食EXPO|TEAM EXPO 2025 | CHALLENGE

2024年7月25日(木)に、泉州美食EXPO3回 テーマセッションが大阪調理製菓専門学校(和泉校本校)で開催されました。第3回のテーマは、“well-beingと食(健康/発酵)でした。
本テーマセッションは、世界に誇れる独自の食文化の領域において、様々なプレイヤーが参加し、泉州地域を中心に、大阪・関西万博のメリットを、参加したプレイヤー同士が最大限享受できるよう、共創・連携する場です。
多くの方々が集まり、様々な角度から意見交換が行われました。

~~主催者である村川学園・村川理事長様からの挨拶~~

泉州美食EXPOに関する直近の取り組みとして、アメリカ総領事館とのコラボレーションによる商品開発で、カリフォルニアプルーンと田尻町の幻の玉ねぎと呼ばれる「吉見早生(よしみわせ)」を使った商品開発の事例報告がありました。また、フランスのトゥーロン市から来られている高校生3名の研修生が「日本料理店 うお健(泉大津市)」での研修を終え、研修生の高校、本校、トゥーロン市、阪南市との4連携を目指して、泉州の食材を今以上にPRしていくということが紹介されました。

~~基調講演~~  
泉大津市長 南出 賢一 様

南出泉大津市長からは、泉大津市が取り組んでいる「健康づくり推進条例 4つの柱」のうち、”2.食育の推進(医食同源)を中心にお話をしていただきました。

「都市部にいる我々は農山村に支えられている」、「都市部と農山村にブリッジをかけ、我々が食料の安定的な消費地になることで共存共生の関係を構築することが重要」という力強いお言葉の裏付けとなる事例を紹介していただき、これから私たちが「well-being」のために取り組むべき方向性を示してくださいました。

 

神戸大学大学院 農学研究科 生命機能科学専攻 応用生命科学講座 准教授 山下 陽子 様

日本人は、日本の環境、食文化に合った体質を持っている。例えば、腸内細菌も日本食に適応しており、腸内環境改善に有益な菌の多くも、漬物などから発見されている。そのため、環境や食文化を守ることが「well-being」な食に必要である。「well-beingな食」を達成するためには、正しく、健康で、栄養バランスの整ったものを選択できる能力を持ち、それにアクセスできる多様性やリレーションを担保できる、担保しておける社会を充実させていく、維持していくことが重要である、と「well-being な食を達成する」ための提言をいただきました。

 

~~パネルディスカッション~~

【パネリスト】

泉大津市長 南出 賢一 様  
神戸大学大学院 農学研究科 生命機能科学専攻 応用生命科学講座 准教授 山下 陽子 様
 
株式会社イヌイ 代表取締役 柿沢 直紀 様
 
株式会社Mizkan 食酢エキスパート(お酢博士) 赤野 裕文 様
 
奈良女子高等学校 校長 石原 勉 様
 

【ファシリテーター】
泉州美食EXPOエグゼクティブフェロー
大阪公立大学 観光産業戦略研究所 橋爪 紳也 様

「泉州をどう盛り上げていくのか」ということでは、

 ・泉大津市の成功体験をモデルケースに、地方から国を変えていく時代なのではないか。

 ・食品ロスの削減のため、無駄のないメニューづくりや、あまり活用されていない食材の価値を上げることを考える必要があるのではないか。

 ・泉州は水と縁のある地域なので、水への感謝を伝えることのできる取組は面白いのではないか。

などのご意見をいただきました。

他にも、パネリストの皆様のフィールドから考察したご意見をいただき、「well-being」とは?を考えることは、体の仕組み、日本の食文化の歴史、自分たちの地域の理解、生産者の取り組みや抱えている課題、その課題の解決方法など、生活全てのことを考えることにつながるのだと改めて考えさせられました。

 

「TEAM EXPO 2025」プログラムでは、2025年大阪・関西万博とその先の未来に向けて、共創につながる出会いとコミュニケーションの場として、テーマごとに集まるイベント「テーマセッション」を開催中です。お互いの活動を知り合うことで、新たなつながりをつくり、共創を共に目指しましょう。

~~今後も様々な共創イベントを開催予定です 

大阪・関西万博イベント情報サイト | ピーティックス ( Peatix )