みんなの投稿
みんなの投稿一覧
「TEAM EXPO 2025」プログラムに参加されているみなさんからの投稿です。
公開:2023.09.06
J:COMテレビでの放送がはじまりました!
2023年9月3日日曜日/JCOMテレビさんの取材を受けた番組の放送がはじまりました★ 「TEAM EXPO 2025」プログラム ~大阪・関西から未来へのアクション~ #3 2023年9月号 🌸 JCOM(ケーブルテレビ)放送日時9/3日 21:00〜21:159/7木 7:45〜8:009/10日 21:00〜21:159/14木 7:45〜8:009/17日 21:00〜21:159/21木 7:45〜8:009/24日 21:00〜21:159/28木 7:45~8:00 🌸どろーかるアプリ番組一覧表→大阪・関西万博→9月号 🌸YouTube ※7分45秒あたりからhttps://youtube.com/watch?v=d9gZXqXyiLk&si=qqEYQ-Ox_WJV-Rd- 番組の中では、平均年齢80歳のメンバーの多くが人生2度目の万博を迎えることにも触れられ、前回とは異なり、今回の万博は自分が主役となって、みんなに元気のおすそ分けをする!というチャレンジも発信しました。 10月・11月は、地元泉大津でもたくさんのイベントが開催されます。「まかろん♪」も5つのイベントに出演し「この地球の続きを」を踊ります。ダンスも少し難易度をあげ、オリジナルに近づけた「振付アレンジVer.2」を披露します。いくつになっても成長している姿をたくさんの方に観ていただきたいです! ■ 共創チャレンジ平均80歳のシニアダンスチーム!元気がもらえる奇跡のパフォーマンス!https://team.expo2025.or.jp/ja/challenge/1062 ■ まかろん♪WEBサイトhttps://macaroon.mystrikingly.com ■ まかろん♪YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UC1L8yNgvfJXzWriORvpTPfA
公開:2023.09.06
紅葉の高野山で『LIFE®︎いのち上映 with スーパーキッズオーケストラコンサート』
〈宗祖弘法大師御誕生1250年記念イベント〉 LIFEいのち上映 with スーパーキッズオーケストラコンサート 世界的指揮者 佐渡裕が最も愛情を注ぐスーパーキッズオーケストラと一緒に いのちの素晴らしさを「最大級の感動」でお届けします! 宗祖弘法大師御誕生1250年記念大法会 世界遺産 金剛峯寺特別室「奥殿」にて開催された 「LIFE®︎いのち」上映 &「いのち展」をプロジェクションマッピングで投影し 世界的指揮者 佐渡裕が最も愛情を注ぐスーパーキッズオーケストラによる 生演奏、そして、監督の橋本昌彦氏による生ナレーションと歌を共にお届けします 紅葉の高野山で「ART&悟り」 宇宙と一体となる究極の感動体感 ▫️特設サイト https://www.life-planetarium.com/koyasan11 2023年11月3日(金・祝) 時間: 開場13:45 開演14:30 閉演:16:00 会場: 高野山大学黎明館 出演: スーパーキッズオーケストラ 橋本昌彦〈LIFEいのち&いのち展 監督〉 橋本さやか〈LIFEいのち&いのち展プロデューサー〉 大谷麻由美〈指揮者〉 増田瑞穂〈ピアニスト〉 チケット: 前売 自由席 大人 3000円 学生(U22) 1500円 前売 プレミアム席 5000円 (中央1列-5列) 応援チケット 3000円〈当日参加ができない方でも、応援の気持ちを贈るチケット〉 未就学児は2階席 (座席を必要としない3歳未満は無料) 当日券は、全チケット+500円 直接会場にてお買い求めください。 チケット取扱先: 【プレミアム席・自由席の販売】電子チケットはこちら https://feelandsense.stores.jp 【紙チケット】 珠数屋四郎兵衛 高野山宿坊協会(中央案内所・奥之院近く中の橋案内所2F) ▫️当日大変混雑いたしますので、、車での移動は渋滞に巻き込まれる可能性がございます。 前日から高野山にお泊まりになられるか、 公共の交通機関をご利用されることをおすすめします。 主催 一般社団法人Feel&Sense 後援 高野山真言宗総本山金剛峯寺 高野町 和歌山県 公益社団法人日本国際万博博覧会協会 協力 兵庫県立芸術文化センター creativehybrid NMGレコーディングスタジオ (有)エムテック 珠数屋四郎兵衛 高野山宿坊協会 FMはしもと81.6 協賛 株式会社ウーミスト
公開:2023.09.04
兵庫県明石城西高等学校で「ライフサイクルゲームⅢ~生涯設計のススメ~」授業を実施しました!
「第一生命明石支社 全世代イキイキ応援プロジェクト」の大音です! 「全世代イキイキ応援プロジェクト」では、未来を担う子どもたちの教育・育成を支援しています。 今回、2023年5月29日から5日間にわたり兵庫県立明石城西高等学校の高校1年生全クラス、3年生選択授業クラスの生徒に向けて、当社が開発したすごろく形式のゲームでライフイベントを疑似体験できる「ライフサイクルゲームⅢ~生涯設計のススメ~」を活用した消費者教育・金融保険教育に関する授業を実施しました。 当日は、終始にぎやかな雰囲気の中、授業を通じて、結婚・住宅購入などのライフイベント、病気やケガ・災害などのリスク、振り込め詐欺や架空請求といった消費者被害事例やその対策などをゲーム内で知ることで、お金の大切さや将来に備えることの重要性についてしっかりと学んでいただくことができました。参加した生徒の皆さまからは「各場面でいろいろ選択するところがあって、金融知識の必要性やあらゆる備えをした方がいいことがわかった」「計画的に貯蓄しないと、老後年金だけでは大変そうだと思った」等のお声を頂戴しました。 「ライフサイクルゲームⅢ~生涯設計のススメ~」を活用した出張授業やセミナーにご興味がございましたら、以下【問い合わせ先】までお気軽にご連絡下さい! 第一生命明石支社では今後も、地域とのつながりを大切にしながら、子どもたちの輝く未来につながる活動を続けてまいります! 【問い合わせ先】第一生命保険株式会社 明石支社担当:大音メールアドレス:Oooto661@daiichilife.com
公開:2023.09.04
みらいたうん9月のえほんが更新されたよ!
\ 9月のえほん更新!/ SDGsをたのしくまなべるサイト「みらいたうん」の今月のえほんが更新されたよ! 今月は・・・?  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ あまった食べものを活用する、フードドライブってなんだ? たくさんの食べものを かかえて歩く かめじいとアルケミ。 そんなふたりを見たウェザリンが 声をかけ、3人で、フードドライブの会場に行くことに。 はじめてフードドライブを知ったウェザリンは きょうみしんしんで……?  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 毎月1日にえほんが更新されるよ https://amami.sevenpark.jp/sdgs/story/19/ <お問合せ先> 株式会社セブン&アイ・クリエイトリンク セブンパーク天美 パークオフィス Email:sp-amami@scl.7andi.co.jp
公開:2023.09.02
「しんぷりわーるど」の仲間⑩「ウィズ」/的確なツッコミで仲間を導く 正体は…「異世界人」!?
ノート代わりの新聞形式プリント教材「新プリ」のキャラクター紹介、最後の10人目はウィズです! なぜヘビ型の仲間がいるのか、どこからやってきたのか、周りは誰も知りません…。 しかし、「しんぷりわーるど」で重要な役割を担います。 名前:ウィズ誕生日:7月16日(世界ヘビの日)性格:冷静沈着特技:的確な(時には毒がある)ツッコミ(実は「知恵の神」の力を持っている)、異世界でなじむ(実は「先生」の世界から「犬」の世界にやってきた)趣味:一皮むけること好きなもの:リンゴ苦手なもの:蚊取り線香くせ:つえがあると巻きつきたくなる夢:「的確なツッコミ」を通して「夢」の実現をサポートする +☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆◆お問い合わせは、プラススターHRホームページの問い合わせフォームからお願いいたします。
公開:2023.09.01
大阪880万人訓練に参加しました!
大阪府泉大津市で行われた「大阪880万人訓練」。 防災女子部は、災害用トイレの説明を担当させていただきました。 私達「防災女子部」の役割。 防災女子部ってトイレ専門?と思われるくらい防災トイレの備蓄を勧める活動が多いです。トイレの事って、ちょっと人に聞きにくかったりしません?特に若い女の子って色々恥ずかしくて聞きにくい事ってあると思うんです!それがお母さんの様な年齢の私達になら聞きやすいって思って相談してくれると良いなぁって思っています。出産・子育ても介護も経験済みの私達!おばちゃんパワーをこういう時に活かすのよ!って思って活動しています。 外国人にもわかりやすく! ファーストスタディ日本語学校の留学生の皆さんが対象なので、日本語を勉強途中の学生さん向けに、イラスト入りのフリップや身振り手振りを交えながらわかりやすく説明させていただきました。笑いも取れて、理解もしてもらえたようで良かったです❣️ さまざまなメディアで情報発信! まちあるき(ポストへのステッカー貼付、災害体験AR)の様子は、夕方の関西テレビでも取り上げられました。南出泉大津市長のインスタLIVEの中では、防災女子部へのインタビューもしていただきました。 ■ 南出泉大津市長のインスタLIVEhttps://www.instagram.com/reel/CwowLXqRtsI/?igshid=MTc4MmM1YmI2Ng== ■ 共創チャレンジ地域のなかまと楽しく防災!https://team.expo2025.or.jp/ja/challenge/1301 ■ 防災女子部インスタグラムhttps://www.instagram.com/izumiotsu_bosai_jyoshibu/
公開:2023.09.01
「しんぷりわーるど」の仲間⑨「カアト」/ジョークが苦手な「孤高のカリスマ」 ギターを手に「世界一のロックバンドに俺はなる…」
ノート代わりの新聞形式プリント教材「新プリ」のキャラクター紹介、9人目はカアトです! ギター演奏が得意で、性格は「孤高のカリスマ」。ジョークが苦手で思わずため息も…。 フェスに参加しては「世界一のロックバンドに俺はなる…」と闘志を燃やす。 名前:カアト誕生日:6月9日(ロックの日・鍵の日)性格:孤高のカリスマ特技:ギター演奏趣味:フェス好きなもの:音楽苦手なもの:ジョークくせ:ため息夢:世界一のロックバンドになる +☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆ ◆お問い合わせは、プラススターHRホームページの問い合わせフォームからお願いいたします。
公開:2023.08.31
「共創支援ツール実験場」開設および共創支援アプリ- CDLE COMMONS - 公開のお知らせ 「ExpoMeeting#2」で発表しました【共創支援マッチングAI】とEXPO COMMONS Discordの連携を開始しました!
「ExpoMeeting#2」で発表しました【共創支援マッチングAI】とEXPO COMMONS Discordの連携を開始しました! 第一弾として、以下の機能が利用できます。 ・自身の共創チャレンジとマッチングの可能性がある共創チャレンジを3チームAIが提案します! ・特定の共創チャレンジ/パートナーを指定すると、どういった共創ができるのかをAIが診断します! 操作は簡単。登録後、「にゃー」とつぶやくだけです! 当ツールはLINEの公式でも紹介されました。(LINE API Use Case) 詳しいことはチャンネル掲載の操作マニュアルを参照ください。 また、第二弾として、チャレンジとパートナーのマッチングを加速させる機能を開発中です! みなさん、ぜひ使ってみてください! そして、このツールを利用して新しい共創が生まれたら、ぜひ教えてください!! 「共創支援ツール実験場」チャンネルでは様々なアプリの実験を行なっていきます。ご希望や感想もお待ちしています。 CDLE COMMONS 登録QRコード ※「|共創支援ツール実験場」チャンネルはこちら まだEXPO COMMONSのDiscordに入られていないかたはこちら
公開:2023.08.31
小学生フットサル大会「EXILE CUP」にブースを出展しました!
「第一生命奈良支社 Go To 奈良CPプロジェクト」の宮崎です! 第一生命では、地域社会の活性化や発展を願い、子どもの育成・健康増進・スポーツ振興についての協働取組を目的とし、株式会社LDH JAPANと2017年9月に包括連携協定を締結しております。 今回第一生命奈良支社では、2023年8月27日に開催された「EXILE CUP」(※)にブースを出展しました。血管内の状態から年齢を測定し、実年齢と比較して健康状態を見直すことができる「血管年齢測定」などの体験型コンテンツを提供し、楽しみながら健康増進意識を高めるお手伝いを行いました。参加者からは、「食生活に気をつけないといけませんね」などの声を頂きました。加えて「抽選会」を実施し、当社ブースにはお子さまをはじめとした幅広い年齢層の皆さま約200名にお越し頂き、大盛況となりました。 ※EXILE CUPとは 株式会社LDH JAPANが2010年より社会貢献活動の一つとしてスタートした小学校4年生から6年生を対象としたフットサル大会 第一生命奈良支社はこれからも、地域の皆さまの健康増進と地域活性化に向けて取り組んでまいります。 【問い合わせ先】第一生命保険株式会社 奈良支社担当:宮崎メールアドレス:Miyazaki889@daiichilife.com
公開:2023.08.31
第一生命presents「四十住さくら選手スケートボード体験会」を開催しました!
「オール関西第一生命 関西しあわせプロジェクト」の高田です! 第一生命は2023年5月に、東京2020オリンピック競技大会スケートボード女子パーク金メダリストの四十住さくら選手と所属契約を締結しています。 今回、関西出身で、地元との「つながり」を大切にしている四十住さくら選手の思い出の練習場である神戸市東灘区所在の「 “g”skate park (ジー スケートパーク)」にて、2023年8月26日、小学生を対象とした「スケートボード体験会」を開催しました。 当日は四十住さくら選手に加え、プロ選手である池慧野巨選手、坂本輝月選手、木村匡利選手の4名を講師に招き、参加した30名の小学生に向けて「ボードの乗り方」などの基本動作や「かっこいいボードキャッチ方法」などの技術を伝授。子どもたちはバランスを崩したり転んだりしながらも選手たちに手を引かれ、熱心に取り組んでいました。 また、体験会の最後には、講師によるデモンストレーションも実施され、プロ選手の演技を間近に見た小学生からは「選手の演技がかっこよかった」「はやく上手に滑れるようになりたい」などのお声を頂戴しました。 第一生命はこれからも、地域活性化に取り組み、皆さまのお役に立てるよう取り組んでまいります! 【問い合わせ先】 第一生命保険株式会社 関西マーケット統括部 担当:徳島 メールアドレス:Tokushima891@daiichilife.com
公開:2023.08.31
「第一生命スペシャルデー」を開催し、京都サンガF.C.を応援しました!
「第一生命京都総合支社 創りだそう共感のGoodサイクルプロジェクト」の山田です! 第一生命では、スポーツ振興を通じた地域貢献を目的として京都サンガF.C.のJリーグ参入当初より京都サンガF.Cオフィシャルスポンサーとなっております。 今回、2023年8月6日、サンガスタジアム by KYOCERA にて行われた京都サンガF.C. vs 柏レイソルを「第一生命スペシャルデー」として開催しました! キックオフの前には、当社社長の隅野によるキックインセレモニーを実施、また、当社社員70名も観戦し、サポーターの皆さまと一緒に京都サンガF.Cを応援しました! また、当日ご来場者の先着10,000名さまへの第一生命オリジナル特製うちわプレゼントに加え、ハーフタイムには、「京都サンガF.C. 川柳コンテスト2023」 に応募頂いた440句の作品の中から最優秀作品を発表するなど、ご来場のお客さまに喜んでいただける取組みも行いました。 第一生命はこれからも、京都サンガF.C.へのスポンサー活動をはじめ、スポーツ振興を通じた地域貢献に取り組んでまいります! 【問い合わせ先】第一生命保険株式会社 京都総合支社担当:山田メールアドレス:Yamada077@daiichilife.com