みんなの投稿

フリーワード

SDGsの取組内容

みんなの投稿一覧

「TEAM EXPO 2025」プログラムに参加されているみなさんからの投稿です。

  • 導入事例紹介 (高知エリア編)【フィールド側無料。1900人イノベータとの、スポンサー企業呼び込み型地方創生プログラム】

          アクシスコーディネート株式会社(東京都港区赤坂)は、当社顧客のイノベータ1.900人と連携し、 「スポンサー企業呼び込み型地方創生プログラム」を順次全国展開します。 高知エリアでの導入事例をご紹介します    【狙い】      事業フィールドはあるが、資金不足でイノベーションが興こしずらい事業者の方々に、    当社が運営する企業所属イノベータ1900人事業協創プラットホーム「からやぶり道場」    メンバー企業がスポンサードする事で、地方創生に貢献する 【特長】  当社が運営する企業所属イノベータ1,900人事業協創プラットホーム「からやぶり道場」  を駆使し、広範囲かつ迅速に協創を実現します 【高知のフィールド提供】  からやぶり道場メンバーの高知大学 農学部 先進農業センター、高知県 農業振興部門    に協創ハブになって頂き、高知県内の6000軒農家やJA高知はじめ地元の方々と    一体となって、協創を進めます 【提供サービス】  地元高知のキーマンの方々と月2回オンライン会議を設定します 【基本料金】  フィールド側(地元高知) 無料  スポンサー側       からやぶり道場とコンサル契約(有料) 【お問合せ先】  info@axistech.jpまでお願いします 【無料で事例PDF差し上げます】  お問合せくださった方に、無料で事例PDFをお送りします   ・・・・・・・・・・・ ご提案の背景とあらまし ・・・・・・・・・・・ スコ-プ「高齢化社会日本に於ける、一次産業の強靭化」 日本の少子高齢化はノンストップ。二次産業(製造業)の基幹事業が少ない高知県にとって 一次産業の活性化は必須です ・・・ 地方創生の課題①「地元との信頼関係が薄い為、深く刺さらない」 からやぶり道場の特長「地元に根付いた、協創ハブとの連携」 高知エリア「高知大学 農学部 ならびに 高知県 農業振興部門」と連携 ・・・ 地方創生の課題➁「個別企業の特定テーマの売り込みは、接点が作りずらい」 からやぶり道場の特長「個別テーマではなく俯瞰型マッチング」 高知大学ならびに高知県と連携。高知県全体の課題とスポンサー企業保有技術群と ポートフォリオ整理して俯瞰型マッチングが可能です   是非、ご一緒に地方創生を実現しましょう!    ★資料請求だけでも構いません。  お気軽にお問合せください  (了)

    続きをみる

  • ムックとおしゃべりですぞ~ -大阪・関西万博とSDGs- (第1回) ゲスト参加 

    ※動画アーカイブご覧いただけます。   ムックとおしゃべりですぞ~ -大阪・関西万博とSDGs- 第1回 「ステハジ」プロジェクト 公益社団法人2025年日本国際博覧会協会様と西尾レントオール株式会社様の共催のイベント TEAM EXPO 2025共創チャレンジ・EXPO PLL Talks 「ムックとおしゃべりですぞ~-大阪・関西万博とSDGs-」第1回ゲストとして参加致しました。   司会は、“ガチャピンムック”でお馴染みのムック(雪男の子供・5歳)。 イベントでは、「ステハジ」プロジェクトの紹介から、ムックと一緒に“使い捨ては恥ずかしい” をテーマに、大人達にむけての啓発を一緒に考え啓発などを行いました。 一緒にゲスト参加の株式会社アートローグ 代表取締役CEO 鈴木様とは、アートを通じて、 何か「ステハジ」の啓発が出来ないかなど新たな繋がりが生まれました。   サプライズゲストには、大阪・関西万博公式チャラクターをデザインされた山下浩平様も登壇。 「ステハジ」についても一緒に考えて頂きました。   ◆開催◆ 日時:2022年4月8日(火)13時30分~ 司会:ムック(雪男の子ども・5歳) ガチャピンちゃんねる https://www.youtube.com/channel/UCxx49bVTrbx4_vcMden64iQ ムック【Mukku】ツイッター https://twitter.com/mukkuofficial ゲスト:鈴木大輔さん 株式会社アートローグ 代表取締役CEO     毛洲雅博さん 株式会社OSGコーポレーション 営業戦略室 室長 サプライズゲスト:山下浩平さん 大阪・関西万博公式チャラクターデザイン 

    続きをみる

  • (医) 愛仁会 千船病院との健康・地域社会づくり協働取組をスタートします!

    「第一生命大阪北支社 健康寿命延伸にむけた“大人のがん教育”プロジェクト」の後藤です!   第一生命大阪北支社では“大人のがん教育”と称し、日頃からお客さまや地域の皆さまへがんに関する様々な情報を発信しています。   今回、「“ものづくりの街”西淀川区を“健康づくりの街”へ」をスローガンにがん啓発に取り組んでいる千船病院(大阪市西淀川区)と健康・地域社会づくりに向けた協働取組をスタートし、病院への支援として消毒液を贈呈しました。  2022年3月22日には千船病院で実施されている『がん治療対策委員会』にて参加し、かねてより大阪府のがん検診受診率が他の都道府県と比較して低い傾向にあることから、検診受診率の低さやそれに伴う進行がんとして発見されるケースの多さ、といった課題の解決へ向けて話し合い、「がん検診受診推進に向けたアンケート」を千船病院と協働で作成することが決定しました。 当アンケートでは、大阪府のがん検診受診率の状況をお伝えすると共に、定期的にがん検診を受診しているかどうかや、受診していない場合の理由などをお聞きする仕立てとしています。   今後は、このアンケートを通じて、一人でも多くの皆さまにがん検診受診の大切さを伝えていきたいと考えています。    第一生命大阪北支社は、今後もがん啓発活動を地域の皆さまとともに行ってまいります。      【問い合わせ先】 第一生命保険株式会社 大阪北支社 担当:後藤 メールアドレス:makikok@daiichilife.com

    続きをみる

  • 「中部経済新聞(4月18日)」に、(株)イー・キュー・マネジメント技研の共創チャレンジ:おもてなし規格認証(~サービスエクセレンスISO23592準拠~)による「エクセレントサービス(優れた顧客体験とデライトを起こせるおもてなし)の国内外への展開、SDGs達成への貢献に繋ぐ」に関するレベルの高いおもてなし初の「紺認証☆☆1社」及び「金認証☆2社」審査・認証の実施紹介記事が「首都圏情報」として掲載。

    投稿者:(株)イー・キュー・マネジメント技研 問合せ先:前田 浩 Email:info@eqml.co,jp URL:http://www.eqml.co.jp/

    続きをみる

  • 「ステハジ」セミナー “こどものコエを大人のエコにつなげよう”

    「ステハジ」プロジェクト “こどものコエを大人のエコにつなげよう”を テーマにに実施致しました。 当日は、立命館宇治高校、大阪YMCA学院高校、神戸龍谷高校、関西創価高校の 教員の皆様にご参加頂きました。 「ステハジ」プロジェクト “使い捨ては恥ずかしい”の考え方を通して ◆「ペットボトル50億本の削減」:マイボトルを持ち歩こう ◆「みんなで拡げる給水スポット」:私の、私たちの、みんなの給水スポットを拡げよう 「給水する」を新たな日常(未来)の行動変容に繋がる事について共有致しました。 また、子供達が自発的に「ペットボトルの削減活動」に取組んでいる事例なども 紹介させて頂きました。 大人への啓発は、「こどものコエ」がなにより心に響きます。   “さあ、みんなでサステナブルはじめよう”   開催日時:2022年3月8日(火)16:00~17:00  

    続きをみる

  • 3月27日 あっぱれ50周年!市民会館大ホールありがとう祭 無事終了!

    おかげさまで、50年にわたり、枚方市の生涯学習や文化振興を支えてきた、市民会館と大ホールの閉館セレモニーである、ありがとう祭りが無事終了いたしました。 枚方市との「公民連携プラットフォーム」として開催し、これまでの市民活動に思いを馳せつつ、これからのまちづくりにつながる縁も創り出すことができました。 詳細は下記、チームの公式ブログよりご覧ください。 3月27日あっぱれ50周年!市民会館大ホールありがとう祭 問い合わせ先 スターダスト河内 広報 stadus-kawachi@hotmail.co.jp

    続きをみる

  • 5/4(みどりの日)「Takasuna Greenery Coffee Festival」に出展します【UP FOOD PROJECT】

    5/4(水祝)に神奈川県茅ヶ崎市で開催される、withコロナ時代の分散型まち歩きコーヒーフェスに、「UP FOOD PROJECT」も出展者として参加します。パートナーのアップサイクル商品を展示します。 メイン会場となるメイン会場となる茅ヶ崎駅南口から徒歩数分の高砂緑地内では、コーヒー豆の販売とコーヒーのテイスティングの他、こども向けワークショップ、読み終えた本を物々交換できる「ブックトレード」などが楽しめるイベントとなっています。   「Takasuna Greenery Coffee Festival」とは コロナ禍で人々が多くの時間を自宅で過ごしたことは、人々の意識を「日常」や「地域」に引き寄せました。 今、私たちは住んでいる地域の日常の大切さを、以前よりも意識するようになり、 そしてフェスやマーケットに求めるものも、かつてのものとは少し変わりはじめています。 かつてのフェスやマーケットは非日常体験であり、消費体験でした。 でもこれからのイベントは、地域の日常に寄り添うものであってほしい。 ゆるやかに続く日常と、地域に分散した、茅ヶ崎らしいつながり。 そしてコーヒーという世界を巡るものを通して、遠くを想いながらも、身近な日常を楽しむ。 そんなイベントがTakasuna Greenery Coffee Festivalです。   「本とコーヒーを片手に、まちの日常にふれる」をコンセプトに、「非日常より日常」「消費より循環」「密集より分散」といった価値観を表現するコンテンツを、高砂緑地内と高砂通り沿いに点在させます。   茅ヶ崎の特徴の1つでもある松林に囲まれた緑豊かな環境で、地域の日常にふれる1日をお楽しみください。   イベント概要 【開催日時】2022年5月4日(水祝) 10:00〜16:00 【開催場所】高砂緑地(〒253-0053 神奈川県茅ヶ崎市東海岸北1-4-50) 【主催】茅ヶ崎とコーヒー実行委員会 【出店】CRUISE TOWN COFFEE ROASTERS / 道端の喫茶店HAND / ,COMMA co-working, cafe&bar / 株式会社コル / korb / ARTノTANEMAKI / まちなか本棚project / KUROMATU PROJECT / Takasuna Village / 南本通り商店街 / KONGEN / tetoteto* 【協賛】(※順不同)株式会社洋建築企画 / 大和リース株式会社 / 株式会社TakasunaBASE / チガサキレンタル株式会社 / D.PARADISE / NPO法人湘南スタイル / まちづくり法人knork 【後援】茅ヶ崎市 / 一般社団法人茅ヶ崎市観光協会 ※本イベントは、新型コロナウイルス感染症対策を徹底し、ガイドラインに沿って開催いたします。   ▶︎「UP FOOD PROJECT」のサイト ▶︎株式会社コルの共創チャレンジ「サステナブル・キッチン」TOP

    続きをみる

  • 住之江区防災パートナーに登録

    大阪市住之江区内に本社を構える企業として、災害発生時に自治体や地域住民と連携をとり、災害対策に貢献できるよう住之江区防災パートナー制度に登録いたしました。 住之江区防災パートナーとは:住之江区における地域の防災力の向上と災害に強いまちづくりの推進を目的として、地域貢献を行う意思を有する企業、事業所、団体等を防災パートナーとして登録していただくことにより、地震、風水害、大規模火災、事故災害等が発生したときに、地域住民及び行政機関と連携して、災害対策に必要な協力を可能な限り行っていただく制度です。(https://www.city.osaka.lg.jp/suminoe/page/0000552743.htmlから抜粋) 登録により、下記5点を協力内容として取り組んでまいります。 ①労務技術の提供→・被災車両の輸送、撤去  ・陸運局手続きの代行 ②物資(飲料水、食料品、生活用品等)の無償提供又は優先販売 →・代替車両の優先販売 ③資機材等の提供→・仮設車両の優先販売④保有施設の提供→・被災車両の一時的スペースの確保⑤その他、災害対策に必要な協力 →・被災車両の査定、買取 これまでの被災地における豊富な復興支援活動の知見を活かし、今後も様々な災害対策に最大限の協力を行ってまいります。また、他の自治体とも防災協定を締結できるよう積極的に取り組んでまいります。

    続きをみる

  • 第11回セルフキャリアドックフォーラムは、厚生労働省キャリア形成支援室長國分様が再登壇!

    働きがいに満ち溢れる社会を実現したい!と志す皆さまへ  そしてキャリアコンサルタントの皆様へ ぜひ私たちと一緒に働きがいに満ち溢れる社会に向けて活動しませんか? きっとそれが「働きがいも経済成長も」実現する、一つの道になると信じて。 こんにちは 「キャリア支援で未来を創るチーム」事務局の 岩田です。 少し遅くなりましたが、3月のACCNテーブル活動の報告をします。 3月9日に開催した 第11回セルフ・キャリアドックフォーラムでは、1月に登壇いただいた厚生労働省キャリア形成支援室長の國分一行様に再度参加いただきました。 前回お話しいただいたテーマの中から以下の3つを選定して、國分様を交えて、参加メンバーが熱心な議論を行いました。 テーマ1.企業(特に中小企業)の経営リスクとそれを踏まえた経営者へのセルフ・キャリアドック提案方法 テーマ2.リカレント教育(労働者の学び・学び直し)に関するキャリアコンサルタントの役割 テーマ3.企業領域で特に必要な学びとその経験学習ができる機会の創出 各グループのディスカッション内容を共有した後に、國分様より以下のコメントがありました。 「企業の課題と働く個人の課題、それぞれに“寄り添い” “摺り合わせ” “隙間をつなぐ” それがキャリアコンサルタントの役割ではないかと思います。みなさんの様々な経験とこの場での交流を活かして、これからも活発に活動して欲しいと思います。」 厚生労働省のキャリア形成支援の責任者の方が、わたしたち現場のキャリアコンサルタントの声に耳を傾けていただける姿勢にとても感銘を受けました。 そして、来年度もこのテーブル活動を盛り上げていきたいと思います。 ACCNテーブル19のチームは、一緒に活動する企業領域キャリアコンサルタント仲間を募集しています。共創チャレンジに記載のメールアドレスにご連絡下さい。

    続きをみる

  • 4/16正午に第2回ムックとおしゃべりですぞ~-大阪・関西万博とSDGs-(ゲスト関西大学・日本技術士会)を配信いたします【EXPO PLL Talks】

    👇2022年4月16日土曜日正午スタート!!!👇 公益社団法人2025年日本国際博覧会協会と西尾レントオール株式会社共催のTEAM EXPO 2025共創チャレンジ・EXPO PLL Talks「ムックとおしゃべりですぞ~-大阪・関西万博とSDGs-」第2回を4月16日正午(午後12時)から公開いたします。どうぞご覧になり、産官学各主体の取組みを参考にしていただくとともに、「ガチャピン・ムック」でおなじみムックと一緒に情報発信していきたい方を募集しております。 🙋ゲスト🙋‍♂️綾木 光弘さん(綾木企画技術士事務所代表、公益社団法人日本技術士会近畿本部幹事(万博参画委員会委員長)、森林部門幹事)池田 佳子さん(関西大学国際部教授・一般社団法人トランセンド・ラーニング(TL)代表理事) 📍司会📍ムック(雪男の子ども・5歳)ガチャピンちゃんねるhttps://www.youtube.com/channel/UCxx49bVTrbx4_vcMden64iQムック【Mukku】ツイッターhttps://twitter.com/mukkuofficial ☺️募集してます☺️あなたもムックと万博・SDGsについておしゃべりして発信しませんか?■ムックが読んでくれます!!あなたの「わたくしニュース」https://forms.office.com/r/733n2ddEiW■ゲスト出演者募集中!!https://forms.office.com/r/fHKH0sM16W 👇関連リンク👇https://www.transcend-learning.org https://www.kansai-u.ac.jp/ja/about/approach/ https://www.kansai-u.ac.jp/Kokusai/IIGE/about/  公益社団法人 日本技術士会https://www.engineer.or.jp 近畿本部https://www.ipej-knk.jp EXPO PLL Talkshttps://www.expo2025.or.jp/overview/expo_pll_talks/ Nolhttps://nol-share.com/ 撮影場所について東京簡易配信スタジオhttps://www.nishio-rent.co.jp/rentall/news/blog/rental-studio-nishio/大阪https://www.nishio-rent.co.jp/rentall/news/blog/rental-osakastudio-nishio/ 過去回はこちら☟ #ムック #大阪関西万博 #SDGs

    続きをみる

  • 4/9 第8回ECOプロ・ボランティアスタートアップ講座&オンラインゴミ拾いを実施しました

    4月9日に第8回ECOプロを実施しました。今回は、年度はじめで新たな気持ちでボランティア活動ができたらと考え、大阪市中央区社会福祉協議会様をお招きして、ボランティア講座とセットの企画を実施しました。   【タイムスケジュール】09:50~zoomオープン10:00~挨拶10:05~ボランティアスタートアップ講座(中央区社会福祉協議会 中原様より)10:20~ゴミ拾い注意事項10:25~ゴミ拾いスタート11:15~zoomで集合、挨拶11:30解散 全国各地から、幼児から大人まで60名程度が参加されました。 【参加された方々の感想】 ・今まであまりボランティア活動に参加したことはなかったけれど、自分のやりたいこと、興味のある事から始めればよいということを聞いて、ボランティア活動に前向きになれた。 ・全国の人達で一斉にゴミ拾いをするという団結感がすごく良かった。そしてゴミ拾いをすることで、自分の住む街の環境状態を身をもって知ることが出来たし、地域の知らない方々とも関わることが出来る良い機会にもなった。 ・天気も良く、花も咲き乱れる中で清々しかったです! ・ボランティアを初めてする機会を得ることができてよかった。 ・ゴミ拾い後の成果報告のために「いっぱい拾おう」と頑張ることができたため、成果を見せ合うのは良いモチベーションにつながると感じた。 来月は、オフラインの活動を復活する予定です。大阪万博まであと、1096日!!続けてゴミ拾を拾う文化を広げることでSDGsに貢献していきます!!!

    続きをみる

  • 親子ふれあいテニス開催

    4月10日(日)に大阪天王寺公園エントランスエリア"てんしば”で親子ふれあいテニス体験会を実施しました。 天気も良く、てんしばには多くのファミリーがいらっしゃり、初めてテニスをするこども達も多かったです。100名ほどのこども達がテニス体験をし、テニスを通じて親子がふれあえる時間となり、とても良いイベントになりました。 ノアインドアステージでは、いろいろな場所でテニスを体験できる機会を提供してまいります。

    続きをみる