みんなの投稿

フリーワード

SDGsの取組内容

みんなの投稿一覧

「TEAM EXPO 2025」プログラムに参加されているみなさんからの投稿です。

  • 住み続けられるまちづくりとして【地元企業応援活動】を実施しています!

    「第一生命大阪南支社 地域に寄り添うプロジェクト」の三浦です!   第一生命大阪南支社では、住み続けられるまちづくりとして”地元企業応援活動”を実施しています!   ”地元企業応援活動”の取組みとして、当支社の担当エリアである難波周辺の飲食店・洋菓子店・雑貨店・アパレルなど様々な業種のお店を紹介するチラシを作成し、地域の皆さまに広くお配りしています。 このチラシは、スタンプラリーが楽しめる仕立てとなっており、お店に訪問するだけでスタンプ又はサインを集めることができます。更に、集めたスタンプやサインの個数に応じて賞品をご用意しています。 大阪を代表する観光スポットである“通天閣”や“グリコ看板”の近くのお店もたくさん掲載していますので、お店を回りながら観光を楽しんで頂くことができます! また、地元のお店を応援するために、当支社社員自身もチラシに掲載しているお店に訪問しています!   第一生命大阪南支社は、引き続き地域に寄り添った様々な活動に取り組んでいきます。 【問い合わせ先】 第一生命保険株式会社 大阪南支社 担当:三浦 メールアドレス:Miura797@daiichilife.com  

    続きをみる

  • 中学3年生の生徒さんに向けて『ライフ×マネーラーニング』授業を実施しました!

    「第一生命大阪東支社 子どものみらい応援団プロジェクト」の北です! 「子どものみらい応援団プロジェクト」では豊かな次世代社会の創造に向けて、みらいを担う子どもたちの教育・育成を支援しています。 今回は、寝屋川市立第四中学校よりご依頼を受け、第一生命大阪東支社樟葉営業オフィス長の蓑田が講師となり、3年生の生徒さん101名に向けて『ライフ×マネーラーニング』の授業を行いました。授業内容は、当社が開発した「ライフサイクルゲームⅡ~生涯設計のススメ~」を活用して、消費者教育・金融保険教育に関する内容で実施しました。 授業で活用した「ライフサイクルゲームⅡ~生涯設計のススメ~」は、すごろく形式のゲームを楽しみながら結婚・住宅購入などのライフイベント、病気・ケガ等のリスク、振り込め詐欺や架空請求といった消費者被害事例等、人生を疑似体験することができる消費者教育・金融保険教育教材です。1つのゲームで3~5名で楽しめ、所用時間は20~30分程度となっています。授業を通じて、様々なライフイベントやアクシデントを疑似体験することにより、お金の大切さやリスク、将来を見通す力や備えの重要性などを参加された生徒の皆さんに体感頂きました。                   受講した生徒さんからは、「説明もわかりやすく楽しく学ぶことができてよかった。」「人生には様々なリスクがあり、保険の大切さが理解できた。」など、たくさんのお声を頂いています。また、河相  利光校長からは、「コロナ禍で大半の行事が中止になっている状況だが、学校教育は節目節目に多様な体験活動があるからこそ根本の教育にも身が入り成長が期待できる。その中で、今回のライフサイクルゲームⅡを使った体験型授業は大変有難かった。」とのお声を頂きました。 寝屋川市立第四中学校の皆さん、ありがとうございました! 2022年4月には、高校での「資産形成」教育の必須化や成年年齢18歳への引下げを控え、子どもたちを取り巻く環境は大きな変化を迎えています。第一生命大阪東支社では、今後も『ライフ×マネーラーニング』授業を通じて、学校や地域社会における消費者教育や金融教育の普及・推進に積極的に貢献していきます。                                                        【問い合わせ先】第一生命保険株式会社 大阪東支社担当:北メールアドレス:Kita790@daiichilife.com

    続きをみる

  • SNSにて告知動画をUPさせて頂きました。

    本日、共創チャレンジに向けて動画を各SNSにて発信させて頂きました!!皆さん是非ご覧いただき、シェアお願い致します。【Facebook】https://fb.watch/b78sf8ZkDH/ 【Instagram】https://www.instagram.com/tv/CZ3epnKAfJ0/?utm_source=ig_web_copy_link【Twitter】https://twitter.com/et_king_staff/status/1492403926997815296?s=21

    続きをみる

  • 【完結編!】~リコージャパン株式会社様と一緒に樹木の苗木の植栽体験を!~

    皆さま、こんにちは! チーム『KIOUETAI』メンバー、ミスターポール君だよ!(米田です!) 大変永らくお待たせしすぎてしまいました! 最近は、鶏ガラや豚骨・牛骨以外にも、魚介に貝だし海老カニ・キノコまで! 本当に多くのラーメンが登場する中、何を食べようかと迷っている間に、 気づけば年も明けて早くも2月!!!向春の候いかがお過ごしでしょうか!?   さて、今回のチャレンジは前回に続く後編…完結編!     「リコージャパン株式会社様とKIOUETAI!完結編!!!」 それでは早速、行ってみましょう!   ~前回の様子は・・・?~   前回はご参加いただいた13名の社員の皆様に、 「樹木の苗木を植える体験」に触れていただきました。 苗木を土に植え固めていく時の力加減…新入社員当時のあの緊張感…。 木を植えていく初めての体験を通じて、 改めてあの頃のフレッシュな気持ちを思い返していただけたことと思います。 なお、その時の様子は、 『こちら!リコージャパン株式会社様とKIOUETAI!前編』 よりご覧いただけますので、 まだ見てないよぅ~!という方は、是非とも前編からご覧になられてくださいね!   ~さぁ!いよいよ本番!苗木を鉢へ植えていきます!~   苗木の根っこがしっかりと逞しく育つには、 何より健康な土。そして土の配分がとても大切になります。 私たち人間にとっての「土」は「お母さんのおなかの中」。 そして産まれた赤ちゃんにとっては家族とも呼べるのかもしれません。 そんな私たち人間にとっての土もやはり栄養豊富で健康であることが一番です。     KIOUETAI・neoharuで使用する土や苗木は、 KIOUETAIチームメンバーの「株式会社グリーンエルム様」 より特別にご提供いただいています。 植えられ育つ地域の環境に適した苗木たちと栄養豊富で健康な土を用意しました。   それでは改めて好きな苗木を選んでいただきます。 ここでは「シロダモ」という木を選んでいただきました。 苗木には土へ植える前にたっぷりと水を含ませてやる必要があります。 水を張った桶に苗木を浸けていきます。 苗木から出るブクブクの空気がなくなるまで水に浸けましょう。     次に鉢へ土を入れていきましょう。 ふわふわの土を入れる前に「鹿沼土」という軽石を底へ敷いていきます。     鹿沼土は関東ローム層(社会科で習った!)で主に採れる軽石。 赤城山が約4.5万年前に噴火した際の火山灰が風化し採れるようになったそうです。 4.5万年前!!!(・・・その時人類は!?) 改めて地球の歴史の長さ、凄さを思い知らされます。       そしてその上に土を敷いていきます。 土は真ん中からふっくらと入れていきましょう。 「そうです、そうです!」 苗木のポットを土の上に置きましょう。 浅すぎても深すぎてもいけません。 水を受ける部分を意識して・・・ 苗木のまわりにもふっくらと土を入れて・・・ 「良い感じです!」   さぁ、ここで「あの力加減」です! 苗木が倒れないように周りの土を固めていきます。 嬉しかった時、何かを応援して手をぎゅっと握りしめた時の・・・ 「あの力加減です!」 「ぐぅ~っと…そうです、そうです!」 「もう一度、別方向からぐぅ~っと・・・」 「良い感じです!!!」 最後に苗木の周りにふっくらと土をかぶせてやります。 (わが子にお布団をかぶせてあげるように・・・♡)   苗木が倒れないか少し揺らしてみて・・・ 「バッチリです!!!」   ~neoharuへ植栽する残る2本の樹木を選ぶ~   選んでいただいた苗木は「ネズミモチ」! ネズミモチは、私ミスターポールも初めてのneoharu体験で植えた樹木。 高さは2~3メートルにもなり、花は6月ごろに白い小さな花を咲かせます。 11月ごろには黒々とした果実を付け、なんとこのネズミモチの果実。 生薬としても使われることがあるそうです。 ジョテイシと呼ばれるその生薬は肝臓・腎臓・腰・膝を強くするそうで、 古くから強壮薬として親しまれてきたそうです。 戦時中にはコーヒー豆の代用品にも使われていたんですって! (どんな味がするんだろう・・・汗)       苗木にたっぷりと水を浸けます。   「あの力加減!」   そして最後に選んでいただいた苗木は「サカキ」です。 サカキは「榊」として古くから御神木として親しまれてきた樹。 常に緑の葉が茂ることから「栄える木」→「サカキ」となった説もあります。 まさにリコージャパン様にぴったりの樹木ですね!       こちらもたっぷりと水を含ませた苗木を・・・ 「あの力加減!!!」 「バッチリです!!!」   ~3本の樹木の苗木を無事植えていただきました~   無事植えていただいた3本の苗木たちは、 屋外で太陽の光を浴びながら、 時には雨や風を全身に受けながら。 いよいよ「neoharuベース」へセットしていただきます。     さっきまでのゲリラ豪雨が嘘のように止んでいます。 エントランスのとてもよく陽のあたる最高のロケーションです!   ”御神木”となる「サカキ」をいちばん真ん中へ、 ”癒しの力”となる「ネズミモチ」を左側に。 こちらも実は神社やお寺でよく見る「シロダモ」は右側に。 ちなみに「シロダモ」は、古くは蝋燭や灯篭の油の原料として使われていたそうです。 赤く小さな実がなんとも愛らしい樹木です。       最後はリコージャパン様の「neoharuプレート」と、 私たち「KIOUETAI」のチームプレートを取り付けていただき・・・     みんなで植えていただいた苗木を前に記念撮影!   「はい!チーズ!」   自然とみんなから拍手が湧きおこり、 今回のチャレンジも円満に終えることができました。     ~KIOUETAIのチャレンジを終えて~   今回、前後編に及ぶ壮大なスケールでお送りした、 「リコージャパン株式会社様とKIOUETAI!」。 多大なるご協力をいただいたリコージャパン株式会社様の皆様、   本当にありがとうございました!   そして、こんな嬉しい後日談もご報告いただいております!   ・当日は苗木の植え方等で勉強になり、 根を傷つけない土の盛り方も感銘を受けました。 自身の家でも今後は実践いたします! ・今後は我が子のように育てさせていただきます! ・貴重な体験と万博のプログラムに参加させていただいた事を誇りに思い、 苗木の成長をかみしめながら楽しませていただきます。 ・この木の成長とともに私たち自身も少しでも成長ができ、 素晴らしい世界が子や孫に引き継がれていけばいいなと真剣に感じました。   今回、バットマンが登場することはありませんでしたが、 リコージャパン株式会社様の精鋭アベンジャーズの皆様の手により、 無事地球を救う・・・じゃなかったですね。。。 無事に新たな3本の苗木に命を分けることができました。   自分たちで植えた苗木に日々触れることで、 その成長を自分たち自身の姿見に照らしていただけること、 私たちKIOUETAIにとってもこの上ない体験となりました!   リコージャパン株式会社の皆様、 本当にありがとうございました!     ~最後に~ 私たちは、 「neoharu」を通じて、1人一人が「木を植えるというコト」を体験し、 「neoharu」を通じて、樹木や自然を身近に感じるきっかけとなり、 1人一人が経験した体験を通じて、樹木や自然が愛おしくなると感じています。 また、体験やきっかけこそが、自然環境の保護意識の向上へと繋がると確信しています。     チーム「KIOUETAI」は、私たちが掲げるSDGsゴール15・14・13に向け、 実現に向けた行動・チャレンジを続けてまいります。     最後にいつもの合言葉をお伝えさせて頂きます!   「ワクワクしたミライのためにできること・・・それは?」 『木を植えるということ!』   樹木の苗木の植樹体験が私たちを変える! これからも私たち「KIOUETAI」の活動を、 宜しくお願い致します!     ※共創メンバー・パートナー様、随時募集受け付けております! SDGsをきっかけに、社員様との一体感の醸成や研修の一環として、 是非とも私たち「KIOUETAI」や「neoharu」をご活用ください。 みんなで一緒に万博を盛り上げていきましょう! <チームKIOUETAIの情報やメールはこちらから!> <体験型環境緑化用品「neoharu」の詳細はこちら!>  

    続きをみる

  • 『がん検診コンシェルジュ活動』でがん検診受診推進のお手伝い!

    「第一生命関西コンサルティング営業室 がん検診コンシェルジュプロジェクト」の大場です!   第一生命関西コンサルティング営業室では、「がん検診コンシェルジュ活動」を推進しています。 「がん検診コンシェルジュ活動」とは、大阪府のがん検診受診率が他の都道府県と比べて相対的に低いことから、地域のより多くの方々にがん検診を受けて頂きたいと考え、開始した活動です。   具体的な活動としては、がんに関する知識や市区町村で実施しているがん検診情報のご案内、さらにはがん検診のお申し込みのお手伝いと、がん検診受診推進に向けた様々な取組みを実施しています。 また、活動開始に際し、がん検診に関する情報をより詳しくお伝えできるよう、第一生命関西コンサルティング営業室の全社員が大阪府の「がん検診受診推進員養成研修」を受講し、がん検診受診推進員として認定を受けました。   当取組みに共感頂き、がんやがん検診に関する知識や情報をご提供頂ける方がいらっしゃいましたら、ご連絡いただければ幸いです。   第一生命関西コンサルティング営業室は、今後も「がん検診コンシェルジュ活動」を通じて、地域の皆さまの健康増進に貢献していきます。 【問い合わせ先】 第一生命保険株式会社 関西コンサルティング営業室 担当:大場 メールアドレス:Ooba771@daiichilife.com

    続きをみる

  • 「子ども食堂」でのボランティア活動を通じて地域の子どもたちの健康づくりに貢献!

    「第一生命京都総合支社 創りだそう共感のGoodサイクルプロジェクト」の中山です!   第一生命京都総合支社では、毎週水曜日を「私のいちばん☆アクションデー」として設定し、社内外のQOL向上に向けて様々な活動に取り組んでいます。 地域への貢献活動として”子育て支援”に力を入れて取り組んでおり、その取組みの一環として、社会福祉法人 白百合会が主催する、子ども食堂「あつまれ!こどもの城 セカンドテーブル」という食事準備のボランティア活動に参加しています!   当食堂では、常時8~12名の小学生の利用があるため、慢性的にスタッフが不足している課題を抱えており、そのため夕食の調理補助のボランティアを募集しているという話を弊社社員がお伺いしたことがきっかけで、”子育て支援”に一緒になって取り組みたいという想いから、2020年8月より活動をスタートしました。   子ども食堂では、調理師の方が作成したメニューを元に、材料の下ごしらえや調理・盛り付けをしたり、子どもたちや先生と一緒に食事をしたりしています。 当取組を通じて、施設の方より感謝のお声を頂くと共に、子どもたちからの「美味しい!」という言葉が大変嬉しく感じられ、活動の意義を感じながらいつも楽しく参加しています。   今後も子ども食堂でのボランティア活動を継続していくことで、子どもたちの笑顔を見守っていきたいと思います! 【問い合わせ先】 第一生命保険株式会社 京都総合支社 担当:中山 メールアドレス:Nakayama467@daiichilife.com

    続きをみる

  • 堺市との協働イベント「堺市動物愛護わんちゃんねこちゃんサポート」を実施!

    「第一生命堺支社 地域のチカラプロジェクト」の北詰です! 第一生命堺支社では、共創チャレンジ内容として掲げている取組みの1つである「動物愛護を目的とした動物飼育啓発イベント」について、2021年12月13日に、「堺市動物愛護わんちゃんねこちゃんサポート」を堺市市民交流広場「Minaさかい」にて開催しました。堺市が動物愛護事業に取り組んでいることから、今回は、堺市との協働での実施となりました。 ペットブームが広がる一方で、すぐに捨てられ殺処分になったり、満足に食事をとることが出来ない犬や猫がたくさんいることを広く知って頂きたい。また、一匹でも多くの家族を待つ保護猫の新しい家族を探したい、そのような想いでイベントの実施に至りました。 イベント当日は、寒波到来で非常に寒くなったにもかかわらず163名の方々にご参加頂きました。また、地元産の野菜販売や地域のお店からキッチンカーも出店して頂き盛況となりました。当イベントへのご参加を通じて、「保護猫を家族に」とお考え頂いた皆さま、「堺動物愛護フードバンク事業に寄附を」とお申し出頂いた皆さま、誠にありがとうございました。 第一生命堺支社では、今後もこのような活動を継続していくことで、堺市民一人ひとりが命を大切にできる地域となり、人と人とがやさしさでつながるまちになるよう貢献していきます。 【問い合わせ先】第一生命保険株式会社 堺支社担当:北詰メールアドレス:Kitazume@daiichilife.com

    続きをみる

  • 「地域のお店応援プロジェクト」を実施し地域活性化に貢献していきます!

    「第一生命堺支社 地域のチカラプロジェクト」の北詰です! 共創チャレンジ内容として掲げている取組みの1つである「地域の企業のお困りごとのアンケートを実施しその解決に向けた取組」について、昨年5月より、地域の企業や個人事業主の方を対象に「何かお困りごとはありませんか?」とアンケート形式でお伺いしたところ、多くの方から「売上げが落ちた。」と回答を頂きました。今回取り組んでいる「地域のお店応援プロジェクト」は、私たちが何かお役に立つことができないかと考えスタートしたプロジェクトです。 堺市、和泉市、岸和田市、泉南市、大阪狭山市などの地域のお店にお声かけを実施し、およそ95店舗を掲載したお店紹介の冊子(PRブック)を作成しました。第一生命堺支社では、現在、地域の皆さまへPRブックのお届け活動を実施しています。また、PRブックに掲載のお店をスタンプラリー形式で回れるよう『さかいスタンプラリーカード』も作成し、地域の皆さまがお店に行く際にも楽しんで頂ける内容になっています!スタンプラリー開催期間は、1/11(火)~2/25(金)迄です。   第一生命堺支社は、今後も様々な活動を通じて地域の活性化に貢献できるよう取り組んでいきます! 【問い合わせ先】第一生命保険株式会社 堺支社担当:北詰メールアドレス:Kitazume@daiichilife.com

    続きをみる

  • 「地球を終わらせない。」を理念にした社会問題解決型フードテックベンチャーのネクストミーツ株式会社とアパレル会社ミーグリングが衣食の共創をスタート。

    生活の基礎である衣食住における「衣」と「食」の“異色”コラボで新たな価値創造に挑戦。       ・【地球を終わらせない。】を理念にした社会問題解決型フードテックベンチャー「ネクストミーツ株式会社」 ・【すべての人が快適に、すてないに価値が生まれる。】そんなアパレルを目指す「株式会社ミーグリング」 そんな異業種である2社の新たな取り組みがリリースされました! https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000101.000062184.html https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000082877.html   日本発の代替肉カンパニーとして、国内外から注目を集めるフードテックベンチャーネクストミーツ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:佐々木英之、以下「ネクストミーツ」)が今年3月に開催したアクセラレータ―プログラム(https://nextmeats.co.jp/accelarator)において、サステナブルなパテッドウェアの普及を目指す株式会社ミーグリング(本社 : 東京都中央区、代表取締役 : 平川 誠)との取り組みが決まり、衣食コラボ商品がリリースされました。 今回コラボされた商品はストレッチ性のあるパテッドウェア。誰でも、どんな場所でも着れるアウターを目指して開発されたサステナブルなウェア。両社はこのパテッドウェアの検証実験や新たなデザインを様々な切り口から検証し開発する取り組みを始めました。 このコラボ商品は中わたの繊維くずの流出を防ぎながら洗濯を簡単にしたり、今までのパテッドウェアでは難しかった分解分別を簡単にするなど持続可能な構造を取り入れており、特徴は動きやすく、ホコリも出にくく、動物に痛みを与えないウェア。スポーツはもちろんワンマイルウェアや家の中のくつろぎやお休みの際まで対応できる新しいパテッドウェアで、各種スポーツや、ベットでの生活や、車いす、家での暖房削減など様々な可能性を検証していく。 また、この検証の際にもプロトタイプのパテッドウェアを販売し、幅広い方に使っていただき様々な意見をフィードバックしていき、将来的にはこのウェアから様々なメッセージを発信できるプラットホームを目指し、快適な着心地を創造しながらメッセージを発信し、更なる異色での共創の輪を広げられればと両社とも新しい取り組みに意欲を見せている。 また今回のコラボTシャツは、昨年より試験販売を開始。株式会社ミーグリングホームページや一部イベントなどでネクストミーツでも販売を開始している。   ■株式会社ミーグリングについて 「人と知識をつなぎ、大きな輪に広げる!」を企業理念と位置づけ未来につながるアパレルの普及を目指す会社。 ・リペアによる環境循環型付加価値への挑戦。 ・細分化する個性を尊重し、光る個性を応援。 ・幅広い共存方法を模索し、アパレルを通じ発信できる企業を目指す。 をコンセプトに新しいアパレルの開発を目指している。 URL:http://meengring.com   ■代替肉のネクストミーツについて 「地球を終わらせない」を理念とし、代替肉によって少しでも過剰な畜産を減らすことで気候変動問題の解決に貢献すべく、事業を行なっています。 URL:https://nextmeats.co.jp/ <展開コラボ商品>  商品名 : 地球を終わらせない SMOOTHOUTER 組成:ポリエステル100% サイズ:フリーサイズ

    続きをみる

  • 知って損なし!自治体のSDGsの取組み・ニューロダイバーシティ▼EXPO PLL Talks第9回シギノ産官学万博企画会議【出演企業・団体募集中】

    公益社団法人2025年日本国際博覧会協会と西尾レントオール株式会社共催のTEAM EXPO 2025共創チャレンジ・EXPO PLL Talks「第9回シギノ産官学万博企画会議」を2月1日午後2時から配信いたします。どうぞご覧になり、産官学各主体の取組みを参考にしてください。 ゲスト:羽田 貴史(堺市役所 市長公室 政策企画部 参事)村中 直人(一般社団法人子ども・青少年育成支援協会 代表) ナビゲーター:湯上響花(現役中央大学2年生・タレント) 公式ツイッター:https://twitter.com/Shigino_Movie この動画を一人でも多くの方にぜひご覧いただきたいとともに、この配信に参加したい・動画でPRしたい方はTEAM EXPO 2025共創パートナー西尾レントオール株式会社までご連絡をお願いします。 西尾レントオール株式会社広報宣伝室kosen■nishio-rent.co.jp※■を半角@に変えてご送信ください 過去のシギノ会議はこちら

    続きをみる

  • ダーウィンコース”川の回”

    2021年7月18日、8月1日に行われたダーウィンコース「川の回」の投稿です。 7月18日の本講座では、『樋井川にはどんな生きものがすんでいるの?』という 疑問から、福岡市の油山から博多湾へ流れる樋井川で生きものをつかまえて、 それが何という生きものなのかを調べる“同定”を行いました。 樋井川では、海水がまざる汽水~淡水の幅広い範囲で、みんなで協力して生きものを つかまえました。 ①樋井川で色々な魚やえび、かにをつかまえました。                 友だちと協力したり、ひとりで黙々と獲物を狙ったり、楽しく活動できました。 見える魚を追うより、岩や植物の陰に網を入れて探る方が、効率よく捕獲できました。 つかまえた後は、色や模様で見分け、同じ生きもの同士を集めて分類し、 そのからだの特徴から呼び名をつけました。最後は名前が知りたい生きものを 1個体選び、色々な角度から写真撮影をしました。 ②この魚の名前はなんだろう?シマウマみたいな縞毛様をしているので「シマウマハゼ」と名付けました。                   8月1日の探Qゼミでは、本講座で選んだ生きものの同定を行いました。 図鑑に載っているたくさんの生きものの写真と、自分で撮影した生きものの写真を 見比べながら探しました。 ③図鑑を読んで同定をするなかで、いろいろな知識を得ました。                 図鑑に載っている絵や写真は、繁殖期の鮮やかなものが多く、捕まえた個体と 異なるように見えることもあり、見た目で判断が難しくても図鑑に載っている生態を 調べることで同定できることもわかりました。      

    続きをみる

  • 第9回セルフキャリアドックフォーラムは、厚生労働省キャリア形成支援室長 國分一行様がご登壇!

    ​キャリアコンサルタントの皆様 そして働きがいに満ち溢れる社会を実現したい!と志す皆さまへ ぜひ私たちと一緒に働きがいに満ち溢れる社会に向けて活動しませんか?   きっとそれが「働きがいも経済成長も」実現する、一つの道になると信じて。   こんにちは   「キャリア支援で未来を創るチーム」事務局の 岩田です。   今年最初のACCNテーブル19の活動をご報告します。   1月12日に開催した私たちの「第​9​回セルフキャリアドックフォーラム」 なんと!なんと!​なーんと!​ 厚生労働省キャリア形成支援室長である國分 一行様にご登壇いただき講演の後、参加メンバー約40名と討議しました。   國分様からは、国の方針と期待を直接お伺いする大変貴重な機会をいただきました。   特に「誰もが安心して働ける社会のためそれぞれが役割を果たし協働でやっていく」とのお話しが有り、国のキャリア支援の本気度がひしひしと伝わる内容でした。   参加者からは 「キャリア支援の最前線で奮闘されている國分様から直接話が聞けて素直に感動した」 「自分たちの活動の正当性を後押ししていただき、さらに意欲が高まった」 「キャリアコンサルタントの必要性が高まっていることを実感した」 などの感激の感想をたくさんいただきました。   一方で、国の方針に対しキャリアコンサルタントがどのように活動していくのか? 今後の企業領域セルフ・キャリア・ドック普及推進に向けて、私たちのフォーラム活動がお役に立てること​が​​たくさんあるのではないかと参加メンバー全員が実感し​た2時間でした。   個人との対話を通して「キャリア自律」を実現すること、その個人の力の総和が日本の企業が発展に導くこと。 それがキャリアコンサルタントに求められる真の使命だと​、私は​想いを新たにしました​。 ~初心わするるべからず~   3月9日(水)のセルフキャリアドックフォーラムに​は、​再度國分室​長にご参加いただく予定です。 キャリア形成支援室長の國分様が、私たち現場のキャリアコンサルタントの声にも耳を傾けていただけることに、とーってもとーっても感謝すると共に、私たちも国の施策になんとかお役に立ちたい想いでいっぱいです!​!!​  

    続きをみる