みんなの投稿

フリーワード

SDGsの取組内容

みんなの投稿一覧

「TEAM EXPO 2025」プログラムに参加されているみなさんからの投稿です。

  • 『人権デュー・ディリジェンス』サポート申込フォームを追加しました!

    大阪弁護士会 業務改革委員会に所属する弁護士による「人権デュー・ディリジェンス」サポートを開始しました。「人権デュー・ディリジェンス」実施に対するサポートを希望する方は、下記フォームにてお申し込みください。   ↓https://forms.gle/vR1fcDrz8gaYe7wz9※先着順で、100社無料です!!※※事業内容によっては、ご希望に添えないケースもありますので、ご留意ください。 2024.4.1 大阪弁護士会 業務改革委員会 担当チーム

    続きをみる

  • 「良いうんちの条件」をご存知ですか?

    みなさんは、人とうんちを比べることって 普段しないですよね?   だからこそ!   自分のうんち、なんかおかしいかな?と 気づくのは意外と難しかったりします!   だからこそ、良いうんちの条件も 知っておくことはとても大切です。   ぜひこの機会に、 チェックしてみてくださいね!   良いうんちの条件5選は こちらからご覧いただけます! ↙↙↙   https://youtube.com/shorts/FJYOLdtiIzQ?si=38NMUtGgr6G6JTTb     私たちの共創チャレンジはこちらです。   https://team.expo2025.or.jp/ja/challenge/1451

    続きをみる

  • 新聞形式プリント教育法の「導入版」を作りました/いつもの半分「セミ新プリ」でお気軽に! 子どもの声からできました!

     学校の授業のまとめに使って編集力や発信力の育成に生かす、ノート代わりの新聞形式プリント「新プリ」の単元用をめぐり、書く内容を半分(セミ)にした「セミ新プリ」を作成しました!  新プリの使い心地をめぐるアンケートで、小学生の皆さんからは、学校を休んだ日や保健室から戻った時など、「取り組みたいけど、書く量が多い」といった悩みの声があったのを受けて作りました!  新聞の形式の見出し▽リード▽ビジュアル▽本文−といった構造は残しつつ、書く量が半分で済むようにしました。  新プリの考案から3年目に入る本年度は、新たに小学校低学年でも導入していただける予定(これまで小学校3〜6年で実践していただきました)。先生方からは、導入版として使いやすそうとのお声をいただいています!  アンケート結果では、「新プリ」実践前と比較して「自分で考える力」や「まとめる力」が伸びたと答えた児童の割合は約9割。多彩な子どもたちの成長に役立つよう今後も改善・改良を継続していきます! +☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆◆お問い合わせは、プラススターHRホームページの問い合わせフォームからお願いいたします。

    続きをみる

  • 美術文化インストラクター並びにMOA美術館友の会会員総会

    去る3月16日の土曜日に大阪商工会議所の7階国際会議ホールにおいて、美術文化インストラクター並びにMOA美術館友の会会員総会を開催しました。 関西一円のインストラクターそして友の会を中心とする皆様が、一堂に会しての初めての総会であって、児童作品展の開催や光輪花クラブ開講、学校などへの花の生けこみといった、美によるまちづくりを市民運動として展開していくことを呼びかけました。   参加者の感想は、多くの方が参加されていて、共に取り組んでいきたいとの思いになったなどの声がありました。 総会は、共創チャレンジを通して多くの人に、美によるまちづくりへ参加を呼びかけたいと、大いに盛り上がりました。  

    続きをみる

  • タイでの初ミュージアム号が誕生しました!!

    タイでの初ミュージアム号が誕生しました!!       阪神ネジタイランド様(阪神ネジ株式会社 タイ支店)は こどもミュージアムの取組みに共感して頂き、今回のラッピングが実現しました。   こどもが描いてくれた絵と 「Dad, drive safely. I'm waiting for Dad to come home. お父さん、安全運転で。私はお父さんの帰りを待っています。」というメッセージをラッピングしました。   そして、タイでは交通事故が非常に多く少しでも減らせたらいいなという思いでご入会をいただきました。 本当にありがとうございました。

    続きをみる

  • 神像修理完成記念祭に出演しました!

    2024年4月7日(日)/神像修理完成記念祭に出演しました★ 神像修理完成記念祭に出演し、大阪・関西万博の「TEAM EXPO 2025」オフィシャルテーマソング「この地球の続きを」を披露しました! 今回の振付アレンジも「最終バージョン4」。後期高齢者向けにアレンジしていますが、オリジナルに最も近い最終バージョンとして、万博開催の1年前イベントにも披露を予定しています。過去の動画も合わせてお楽しみください☆ ▶当日の様子はこちら ■ 共創チャレンジ平均80歳のシニアダンスチーム!元気がもらえる奇跡のパフォーマンス!https://team.expo2025.or.jp/ja/challenge/1062 ■ まかろん♪WEBサイトhttps://macaroon.mystrikingly.com ■ まかろん♪YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/@macaron.ozumin ■ まかろん♪Instagramhttps://www.instagram.com/macaron_izumiotsu

    続きをみる

  • 木造壁の電波特性調査

    電波実験小屋での電波特性調査の様子をブログに載せました。 https://tokyotech-dlab-challenge.blogspot.com/2024/04/20240321.html

    続きをみる

  • Dlab Challenge Youtubeチャンネル

    Dlab Challenge Youtube チャンネルを紹介します。 今までの実験の様子や無線電波実験小屋の建設過程の記録をご覧できます。 https://www.youtube.com/@DLabChallenge  

    続きをみる

  • 簡単腸活レシピも紹介しています!

    腸活は、日々の食生活、食習慣が本当に大切です。   わたしたち、美腸セラピストは お客様のサポートの中で、 お食事のアドバイスなどもさせていただきますが   YouTubeを通しても、 簡単にだれでもできる腸活ミートソースのレシピを ご紹介しています!     それが、こちらです。↙↙↙   https://youtube.com/shorts/a3XpA1EjoGs?si=bgAryPzASdwqAEer     健康は、毎日のお食事で作られますので 腸のためだけではなく、 お野菜たっぷり、栄養たっぷりのこちらのレシピが 参考になれば幸いです!     わたしたちの共創チャレンジはこちらです ↙↙↙ https://team.expo2025.or.jp/ja/challenge/1451    

    続きをみる

  • \新聞形式プリント教育法「新プリ」キャラのマンガ/No.61

    ■登場人物■ 名前:ガック誕生日:10月15日(ニーチェの誕生日)性格:理論派特技:個性的な踊り趣味:哲学者の名言集め好きなもの:人間観察苦手なもの:怖い話くせ:人の肩を叩く夢:哲学者 名前:ゾナ君誕生日:8月13日(怪談の日)性格:おとなしい特技:怖い話が得意趣味:不思議な事調べ好きなもの:名所巡り苦手なもの:ダンスくせ:黙って人の背後に立つ夢:非公開(実はお笑い芸人に憧れている) +☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆◆お問い合わせは、プラススターHRホームページの問い合わせフォームからお願いいたします。

    続きをみる

  • 2024年3月21日福知山北陵コミセンでの体験会報告

    福知山の北陵コミセンで貯金体操をされているグループの方に、スクエアダンスを体験していただきました! 14名の方に体験いただき、お一人の方にご見学いただきました。 ご参加いただいた方のご年齢は下は60代、上は93歳と幅広く 福知山ブラックビーンスからも10人ほどのベテランダンサーがサポートダンサーとして参加。 2セットで踊ることができました。 93歳の方がお2人いらっしゃって、「私たち90超えてるから、難しいわ」っておっしゃってましたが、「ゆっくりしましょう!」とお誘いし、体験していただけました。 歩くだけのレクリエーションダンスなので、どの年代の方でも楽しんでいただけるのがいいところです!  みんなで前進後退 Foward & Back  右手左手 Grand Right and Left ニコニコしながらやってくださって、体験会後には、(体験中も)楽しかった!!とおっしゃっていただき、あっという間の1時間でした! 主催:福知山ブラックビーンズ https://saipon.jp/h/blackbeans/ 京都府北部の福知山でスクエアダンスとラウンドダンスを楽しむサークルです. 「スクエアダンス体験者10万人プロジェクト」  

    続きをみる

  • 腸活のグループサポート開催しました

    私たち美腸セラピストは、腸の大切さをお伝えすることだけでなく 実際に腸や体に不調を感じていらっしゃる方のサポートもしています。   腸内環境は指紋と同じで、十人十色。 同じ食事をとっている家族でも、腸内環境は異なります。   まずは、自分が毎日どんな生活習慣をおくっているか? それがご自身の健康にとって本当に良いのか?   学んだり、質問できる場所があることがとても大切だと 考えています。   ご自身やご家族の健康をサポートできる知識を持つことは 安心感にも繋がります。   腸について興味ある方は、無料セミナーも開催していますので お気軽にご参加ください!   https://docs.google.com/forms/d/1lf7Gx0o2CwutnP0uY_vx56c4rsF_wtsXcdoEOTa14bg/viewform?edit_requested=true

    続きをみる