みんなの投稿

フリーワード

SDGsの取組内容

みんなの投稿一覧

「TEAM EXPO 2025」プログラムに参加されているみなさんからの投稿です。

  • 国際紅白歌合戦に出演して、英語でラジオ体操を行いました

    ラジオ体操家族ラジーンです。11月19日(日)に、箕面文化交流センター(大阪・箕面市)で開催された「第11回国際紅白歌合戦」に出演をいたしました。英語でラジオ体操と大阪・関西万博のテーマソング コブクロ「この地球の続きを」ダンスを行いました。当日は、約150人の皆さまにラジオ体操を行ってもらい、ラジオ体操を知らない海外の方にもラジオ体操を体験していただきました。 国際紅白歌合戦 国際紅白歌合戦は、日本人が外国語で歌い外国人が日本語で歌う、歌の国際交流イベントです。「紅白」という名称ですが、チーム分けをする際、色で男女を分けずに行われていました。出演された皆さまは歌が非常にうまく、圧巻でした。勝利をしたのは、赤チームでした。このイベントへの出演が決まったのは、第2回「TEAM EXPO 2025 Meeting」でした。主催者の方が、イー・ビーイング&ラジーンの共同ブースにお越しいただきました。その後も、「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創チャレンジ登録のサポートなどもさせていただくなど、主催者の方との関係を深めて、今回、出演に至りました(ラジーンは、「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創パートナーです)。 英語でラジオ体操 さて、ラジーンは、国際紅白歌合戦のパフォーマンス枠で出演いたしました。まずは、英語で号令をかけながら、ラジオ体操第1を実施いたしました。「First, raise your arms and stretch your whole body・・・」(日本語:腕を前から上にあげて背伸びの運動から)という感じで、自分が日本語でかけている号令を独自で英訳しました。初めての試みで非常に緊張をいたしましたが、無事に終了いたしました。 英語でのラジオ体操企画は、大阪・関西万博の「TEAM EXPO 2025」プログラム企画として組み込んでいただきました。したがって、大阪・関西万博の機運醸成のために、大阪・関西万博のテーマソング コブクロ「この地球の続きを」ダンスをやらない理由がありません。英語でラジオ体操を行った後は、大阪・関西万博のテーマソングダンスを実施。動きの解説を英語で行いました。英語のラジオ体操・ダンスともに、観客の皆さまにも体験・実施いただきました。ありがとうございました。 最後に 国際紅白歌合戦への参加は、ラジオ体操を通じた国際交流の可能性を感じるものとなりました。ラジオ体操は、95年以上放送されている日本の文化です。諸外国に、日本のラジオ体操のような文化はありません。それ故に、海外から来られていた出演者の方は、物珍しそうに、かつ、楽しそうに体操をしていただきました。ノリノリに体操をしていただいて、大変うれしく感じました。今後は、ラジオ体操を日本の文化としても発信していけたらと思っております。当記事に関するお問い合わせは、お問い合わせフォームよりお願いいたします。

    続きをみる

  • \新聞形式教材「新プリ」キャラのマンガ/No.28

    ■登場人物■ 名前:ホッシー誕生日:5月5日(子どもの日)性格:せっかち特技:記憶力がいい趣味:ラップ音楽を聴く好きなもの:ジェットコースター苦手なもの:高い所くせ:帽子の耳を触る夢:なにわんランド建設 名前:ウィズ誕生日:7月16日(世界ヘビの日)性格:冷静沈着特技:的確な(時には毒がある)ツッコミ(実は「知恵の神」の力を持っている)、異世界でなじむ(実は「先生」の世界から「犬」の世界にやってきた)趣味:一皮むけること好きなもの:リンゴ苦手なもの:蚊取り線香くせ:つえがあると巻きつきたくなる夢:「的確なツッコミ」を通して「夢」の実現をサポートする +☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆◆お問い合わせは、プラススターHRホームページの問い合わせフォームからお願いいたします。

    続きをみる

  • 駐 大坂韓国文化院と展示企画担当のノ スンヒョン様が大学訪問

    大坂韓国文化院の展示企画担当のノ スンヒョン様が本学(本専攻)を訪問、 アジア4ヵ国の6大学交流展の共催について打ち合わせを行いました。 大坂韓国文化院より、展示やセミナーなどに必要な会場と機材などのご提供いただくことになりました。 大坂韓国文化院のサポートに感謝!

    続きをみる

  • 私たちのビジョン!

    12月16日~17日は現地調査をおこないます。ネットから見つけた地域資源の確認そして現地にいかないと分からない地域資源を探します。 そして、今日は現地調査の前にこれからの私たちのビジョンを見つける授業! 広島県の県民の浜の基本構想、大阪万博の方針、私たち安田女子大学の取り組みを一つ一つ確認しながら、各グループから出てきた意見をまとめました。   こんな意見もありました! ・豊かな自然を守り、人と人を繋ぐことをゴールにしたい ・リピーター、また来たいと思う県民の浜にしたい ・共創チャレンジを通してSDGsに貢献したい ・観光客に喜んでいただくだけでなく、県民・町民のための暮らしを守ることも目的にしたい 尚、まとめたビジョンは12月17日に県民の浜で発表! 共感し協働できる仲間を募集中。   https://www.instagram.com/yasuda_genbi/?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D https://kenmin-no-hama.jp/home/ お問合せ先 株式会社JTB 広島支店 担当:松田 〒730-0031 広島県広島市中区紙屋町2-2-2 紙屋町ビル2階  T 082-542-2715 

    続きをみる

  • ヨーグルトで腸活・食育を伝える特別授業 “腸からつくるウェルビーイング出前授業 関西篇”を開催!

    森永乳業株式会社(本社:東京都港区、社長:大貫 陽一)は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)において “ 大阪ヘルスケアパビリオン”に出展参加いたします。 TEAM EXPO 2025プログラム/共創チャレンジの一環として、関西エリアの未来を担う子どもたちにお腹から考える腸活 ・食育を伝えるため、小中学生を対象にしたオリジナルの特別出前授業 腸からつくるウェルビーイング出前授業 関西篇」を開催いたしました。 ■タイトル: 100年元気にすごすために、おなかから健康になろう!~おすすめヨーグルトの食べ方~■日 時: 2023年 11月 30日 (木) 2時限目9:35~ / 3時限目10:45~■会 場: 神戸市立だいち小学校 多目的室(兵庫県神戸市須磨区大池町5丁目15-1)■主 催: 森永乳業株式会社■講 師: 森永乳業社員(研究本部基礎研究所プロバイオティクス研究室 戸田 一弥)■対 象: 6年生 (約150名)   ■テーマ: 100年元気にすごすために、おなかから健康になろう!~おすすめヨーグルトの食べ方~』 当日は、当社研究員が講師となり、「100年元気に」「 おなかから健康に」を子どもたちの目線で分かりやすく解説。なかでも、目に見えない腸内細菌の働きの他、善玉菌の代表格である ビフィズス菌』については、実際に小腸や大腸の長さが分かるエプロンを身に着けてもらったり、腸内細菌の重さが体感できる砂袋を持ち上げてもらったりと、可視化や体験できるコンテンツが好評でした。 ■善玉菌のビフィズス菌!全てのヨーグルトに入っているわけではない! さらに、ビフィズス菌を摂る最善策としてヨーグルトを紹介。ここでのポイントは、 どのヨーグルトにもビフィズス菌が入っているわけではない』ということです。ビフィズス菌が入っていないヨーグルトもあるため、しっかりパッケージを見て選んでほしいとヨーグルトの選び方を伝授。 ■授業を受けた子どもたちはビフィズス菌に興味津々 ヨーグルトの試食時間には、ヨーグルトにまつわるクイズを交えながら楽しく学んでいただきました。授業を終えた子供たちからは 今までは適当にヨーグルトを選んでいたけれど、これからはビフィズス菌入りか確認して選びたい」 ビフィズス菌のことをお母さんに教えてあげたい」など、ビフィズス菌を意識的に摂り、腸から健康になるための感想が多数集まりました。 ■森永乳業のビフィズス菌研究について 当社は1921年に育児用ミルク 森永ドライミルク」を発売しました。以降100年以上にわたり、育児用ミルクの商品開発とともに、育児用ミルクと母乳との違いや赤ちゃんの健康に関する研究の第一線を担ってきました。それらの研究を行うなかで、 赤ちゃんのおなかのなかには、ビフィズス菌が多くすんでいる」という事実に着目したところから、当社のビフィズス菌研究が始まりました。後に1969年に乳児から ビフィズス菌BB536」を発見し、50年以上にわたってビフィズス菌や腸内フローラの研究に取り組んでいます。   ■お問い合わせ 森永乳業株式会社 大阪・関西万博出展プロジェクト banpaku2025@morinagamilk.co.jp

    続きをみる

  • みらいたうん12月のえほんが更新されたよ!

    \ 12月のえほん更新!/           SDGsをたのしくまなべるサイト「みらいたうん」の今月のえほんが更新されたよ! 今月は・・・?    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   でんきを消して、ゆっくり過ごそう! みらいたうんのキャンドルナイト     広場でキャンドルを作る エネビーンズたち。キャンドルをならべて、みらいたうんはつの “キャンドルナイト”を かいさい するのだと はりきっています。さて、いったい どんな夜に なるのでしょうか……?      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   毎月1日にえほんが更新されるよ https://amami.sevenpark.jp/sdgs/story/22/   <お問合せ先> 株式会社セブン&アイ・クリエイトリンク セブンパーク天美 パークオフィス Email:sp-amami@scl.7andi.co.jp

    続きをみる

  • みらいたうん11月のえほんが更新されたよ!

    \ 11月のえほん更新!/           SDGsをたのしくまなべるサイト「みらいたうん」の今月のえほんが更新されたよ! 今月は・・・?    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   もっともっと あそびた~い! なんで べんきょうしないと いけないの?     小学1年生になったテンビーロウ。学校は楽しいけれど、「なんでべんきょうばかりなの?」「もっとあそびたいな」という思いもあるようで……。学校に通ういみ、べんきょうの大切さを、かめじいに聞きに行くことに!      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   毎月1日にえほんが更新されるよ https://amami.sevenpark.jp/sdgs/story/21/     <お問合せ先> 株式会社セブン&アイ・クリエイトリンク セブンパーク天美 パークオフィス Email:sp-amami@scl.7andi.co.jp

    続きをみる

  • \新聞形式教材「新プリ」キャラのマンガ/No.27

    ■登場人物■ 名前:エヌプリー誕生日:2023/4/18(発明の日)性格:普段はおっとりしているが、えんぴつを手にすると情熱的になる特技:事実を分かりやすく、価値を明確に表現すること趣味:新聞紙を紙飛行機にし、魔法のじゅうたんのように行きたいところに行くこと好きなもの:情熱苦手なもの:何が言いたいのか分からない発言くせ:気持ちが高まってくると語尾が「N(ニュー)」(ギリシャ語アルファベット読み)になる夢:新聞記者 名前:ウィズ誕生日:7月16日(世界ヘビの日)性格:冷静沈着特技:的確な(時には毒がある)ツッコミ(実は「知恵の神」の力を持っている)、異世界でなじむ(実は「先生」の世界から「犬」の世界にやってきた)趣味:一皮むけること好きなもの:リンゴ苦手なもの:蚊取り線香くせ:つえがあると巻きつきたくなる夢:「的確なツッコミ」を通して「夢」の実現をサポートする +☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆◆お問い合わせは、プラススターHRホームページの問い合わせフォームからお願いいたします。

    続きをみる

  • 第一生命×LDH 社会貢献活動コラボ企画「親子ダンス教室」を開催しました!

    「オール関西第一生命 関西しあわせプロジェクト」の高田です!   第一生命は2017年9月に、EXILEや三代目J Soul Brothers等が所属する株式会社LDH JAPANと社会貢献活動に関する包括連携協定を締結しています。   今回、当社大阪東・大阪南・大阪北支社の3支社合同で、2023年11月18日に、LDHが展開する総合エンタテイメントスクールの「EXPG STUDIO OSAKA」インストラクターのKOZU氏と、アシスタントとして EXPG 高等学院大阪校 3 年生の生徒 3 名を迎え、当社関西総局にて「親子ダンス教室」を二部構成で開催しました。   第一部では3~6歳までの未就学のお子さまとそのご家族47名が、GENERATIONS from EXILE TRIBEの「HELLO! HALO!」の振り付けを練習。第二部では1~4年生までの小学生とご家族27名が同様にEXILE BE HAPPYの「MORNING SUN」の振り付けを講師の指導のもと練習しました。当日、初めは緊張していた子どもたちも、最後には1曲を通して踊れるようになり、嬉しそうな笑顔に溢れていました。   親御さまからは「子どもとも楽しくダンス出来ができ、良い思い出になりました」とのお声を頂戴しました。   第一生命はこれからも、地域活性化に取り組み、皆さまのお役に立てるよう取り組んでまいります! 【問い合わせ先】 第一生命保険株式会社 関西マーケット統括部 担当:高田 メールアドレス:Takada263@daiichilife.com 

    続きをみる

  • 「スマートグラス」で星空さんぽ|青少年科学の祭典奈良大会に出展しました!

      万博にむけて各地でのプロダクトの体験会など、盛り上がってきました。   今回は11月12日(日)に行われた「青少年のための科学の祭典 2023」奈良大会のレポートです。   若い人たちに科学の面白さ、夢中になって追求する楽しさ、ものづくりに打ち込む充実感を知ってもらうことを目標に開催された「青少年のための科学の祭典 2023」。   「青少年のための科学の祭典」は全国大会のほか、各地方で開催されて大きな成果を上げていますが、奈良大会は今年で 24 回目となります。   弊社ダイバース・ユニバースチームもこの奈良大会に出展しました。   全体来場者数450名と大変盛り上がったなか、ダイバース・ユニバースのブースにも定員いっぱいの50名のお客様がご来場。   星好き、宇宙好きの小学生を中心に集まった来場者の方々に、スマートグラスで「星空さんぽ」をご体験いただきました。   ご来場者の68%がスマートグラスは初体験だったようで、歓声を上げながら自由に身体を動かしARの宇宙空間をお楽しみいただけたこと、スタッフ一同非常に嬉しく思います。   体験後のアンケートにご回答いただいた内容を一部シェアします。   ================== ・宇宙に対して、更に興味が湧いた。楽しかった。貴重な体験ができて、とても嬉しかった   ・神秘的でした。   ・体験時間が短く思えるくらい、楽しく体験することができた。宇宙空間の美しさも素敵でしたが、技術がすごかったです。   ・すごくリアルだった。楽しかった。不思議な体験だった。   ・「宇宙から見た星座」について、地球上とは違った幻想的なのでよかった。   ==================   体験会の様子はこちらです↓     引き続きダイバース・ユニバースのメッセージ「古今東西の星空をひとつに!」を多くの方にお届けするために、各種活動を続けて参ります。

    続きをみる

  • 展示|第2回 TEAM EXPO 2025 自然・環境セッション

    2023年11月30日(木)、おおさかATCグリーンエコプラザにて開催された「第2回 TEAM EXPO 2025 自然・環境セッション」に参加しました。   当日の様子     万博500日前イベントとして開催され、30団体が出展して各企業の取り組みを展示されました。弊社は、海で分解する釣りエサ容器の「ベイトバガスパック」やバガスフードサイクリングを展示し、「バガス=エコ=折兼」の紹介をしてまいりました。ピッチ登壇においてもバガスとエコの取り組みについて発表させていただきました。今後もグループ全体で環境問題への取り組みを進めてまいります。   折兼ラボ|自然に還るバガス製の釣りエサ容器を紹介   ニュース|「TEAM EXPO 2025」自然・環境セッション  

    続きをみる

  • 「防災教育活動(出前講座)を行いました!②」

    令和5年10月10日に姫路市立網干小学校にて小学4年生約80名に向け防災教育出前講座を実施しました。(初の弊社主催、活動開始以来最大規模です!) 普段の実施時間は30~40分程度ですが、今回はなんと3時間の授業時間を頂いたため、社員11名で模型による水災害の再現と防災クイズといった既設のメニューに加え、ゲーム形式で浸水後に避難すると徐々に進みにくくなること等を学べる『河川氾濫シミュレーション「オソレル」』、水災害かるたといった新たなメニューを充実させて実施しました。 模型による水災害の再現では、水害には様々なパターンがある(内水氾濫、津波ect…)事を学んでいただきました。また防災クイズではハザードマップの読み取り方や水害に関する知識を学んでいただきました。(防災の日(9/1)を知っていたり、水害時はスニーカーで逃げる事を知っていたりと私たちが驚かされました…難問のつもりで出題したのですが…) ⇧防災クイズの様子 ⇧河川氾濫シミュレーション「オソレル」の様子   講座終了後に子供たちに行ったアンケートでは、「水害が起きるとこんなに怖いんだ!と思った」や、「最初は『そんなに大げさな事じゃないでしょ』と思ったけど今回の体験で危ないことが分かった」など感想を頂きました。また先生方からも、「ハザードマップを持ち帰ってお母さんと確認すると言っていた子が多数いた」と報告を頂き、水災害に対する知識の蓄積や防災意識の向上に微力ながら貢献できたのかなと考えています。 子供たちが防災に興味を持って楽しそうに取組む様子を見ることができ良かったです(^^)引き続き積極的に活動を行いたいと思ます。   活動詳細を確認したい場合やお問い合わせを希望される場合は、当社HP(「TEAM EXPO 2025」 プログラム/ 共創チャレンジ)または共創チャレンジページ(共創チャレンジ N-EXPO)をご確認ください。宜しくお願い致します!

    続きをみる