みんなの投稿
みんなの投稿一覧
「TEAM EXPO 2025」プログラムに参加されているみなさんからの投稿です。
公開:2023.01.25
個展準備
和装アート作品撮影チーム 【Pêle-mêle(ぺるめる)】です キモノアレンジとヘアメイク、撮影による作品づくりを通じて日本や人々の新しい魅力を世界に発信していけるよう毎月作品作りをしています。 活動3年を迎えるにあたり来月2月に大阪にて個展をする運びとなりました。 昨日は会場での最終確認でした。イメージが膨らんできて、開催がとても楽しみになってきました。詳しい情報はSNSをご覧ください☆ 【Pêle-mêle】リンク集 https://lit.link/pelemele TEAMEXPO2025 共創チャレンジのページ https://team.expo2025.or.jp/ja/challenge/565 問い合わせ先: pelemelejapan@gmail.com
公開:2023.01.23
「絵本を届ける運動」に参加しました!
「オール関西第一生命 関西しあわせプロジェクト」の高渕です! 私たち第一生命は、人生100年時代を迎えた今、これまで提供してきた「生命保険」の枠を超えて、一人ひとり違う幸せの実現のお手伝いをしていきたいと願っています。 今回、お客さまサービス部 第一生命ほけんショップ大阪駅前店では、2022年11月に公益社団法人 シャンティ国際ボランティア会が運営する「絵本を届ける運動(※)」に参加しました。 ※絵本を届ける運動とは 絵本が不足している地域に日本から絵本を届ける、「本」を通じた教育文化支援活動です。 当店全社員で参加し、子どもたちが絵本を通して楽しさや喜びに出会ってほしいと思いを込めて、絵本のそれぞれのページにカレン語の翻訳シールを貼り、2冊の絵本が完成しました。 完成した絵本は、ミャンマー(ビルマ)難民キャンプに住む子どもたちへ届けられます。 ----絵本クレジット---- 『あなたのいえ わたしのいえ』加古 里子 文・絵、福音館書店 ------------------------- 第一生命はこれからも、地域課題解決に向けて広く取り組んでまいります! 【問い合わせ先】 第一生命保険株式会社 お客さまサービス部 第一生命ほけんショップ大阪駅前店 担当:髙渊 Takabuchi029@daiichilife.com・藤本 Fujimoto936@daiichilife.com
公開:2023.01.20
イオンタウン姫路さんに食草スポットを設置しました‼️
姫路城中曲輪バタフライガーデンプロジェクトです。 イオンタウン姫路さんにジャコウアゲハの食草ウマノスズクサのプランターを新設しました‼️手柄山と姫山を繋ぐ蝶の道になる予定です。子ども達がデザインした看板も設置しました😊ショッピングのついでにチェックしてみて下さい👍 💫Instagramhttps://www.instagram.com/nakakuruwabg/💫Facebookhttps://m.facebook.com/nakakuruwaBG/💫Twitterhttps://twitter.com/nakakuruwabg/💫学校園庭ビオトープコンクール2021https://youtu.be/QFJyEXOrglI
公開:2023.01.20
「富田林市SDGsパートナー交流会」にて、公民連携取組みを発表しました!
「第一生命大阪南支社 地域に寄り添うプロジェクト」の安廣です! 第一生命大阪南支社は、共創パートナーである富田林市との包括連携協定のもと様々な協働取組みを実施しています。 富田林営業オフィスでは、富田林市内でSDGsの活動や普及啓発に取り組んでいる企業・団体同士の連携を図り、同市内におけるSDGsを推進することを目的とした同市の「富田林市SDGsパートナー」に登録しており、今回、2022年11月21日に富田林市消防本部で開催された、富田林市SDGsパートナー登録企業が集う「富田林市SDGsパートナー交流会」に参加しました。 当交流会は、地域でSDGsに取り組むパートナー登録企業の取組み内容の発表や、参加企業・団体同士の交流を通じて、地域におけるSDGs取組みを共有する場となっています。 その中で、公民連携企業を代表して当営業オフィスより、現在までに同市と協働で実施した「富田林市役所LINE公式アカウント」のご案内活動や新規おともだちキャンペーンなどの公民連携取組み、富田林市内の中学校・高校において、当社が開発した消費者・金融保険知識をすごろく形式のゲームで学ぶことができる「ライフサイクルゲームⅢ~生涯設計のススメ~」を活用した出張授業の実施などについて発表させて頂きました。 また、交流会への参加を通じて、参加企業・団体さまとのネットワークを広げることができました。 今後は、各パートナー登録企業・団体さまと組織を超えて共創し、SDGsへの取り組みを通した地域貢献活動に一層取り組んでまいります! 【問い合わせ先】 第一生命保険株式会社 大阪南支社 担当:安廣 メールアドレス:Yasuhiro062@daiichilife.com
公開:2023.01.19
2023年1月14日 第17回”ECOプロ” 大阪関西万博共創チャレンジオンラインごみ拾い
第17回ECOプロを実施しました! 2023年の第1回目の活動です。 今回は開催地大阪も雨☔のため、完全オンラインにて実施しました。群馬、千葉、東京、愛知、富山、石川など全国各地から参加してくださいました。 お天気がなんとか守られて曇り空で活動できた方や、雨が降っていたけど傘をさしながら活動した方や、それぞれの位置でできる最大限おこないました! 1人ではなかなかできないけれど、みんなとやっていると思うとがんばれるし、楽しい心でできますね^^ 参加者の感想の一部をご紹介させていただきます。・現地集合ではなくとも参加でき、コロナ対策もできていたのでよかったです。(高校生・群馬) ・ボランティアは初めての参加でした(親子とも)。生憎の天候でしたが、思ったより楽しめ、あっという間の時間でした。予想以上にいろんなゴミが落ちていて驚きました。万博2025までにキレイな街にしたいですね。(社会人・大阪) ・皆と一緒に活動しているという感覚があって達成感がありました。(社会人・石川) 2023年も万博に向けてのゴミ拾い活動をはじめ、様々なボランティア活動に取り組んでいきたいと思います。ボランティアによって、神様が願う愛と平和の世界がなされていくことを願っています✨
公開:2023.01.19
いのちを高める「ARTプットプログラム」 LIFE✖︎高知大学・神戸大学・九州大学
テーマは「いのち」 「いのち」を考え、ARTでアウトプットし、地域と結びつけ循環させる。 ARTプットプログラムはこれまで、 高知大学・神戸大学・九州大学とプログラム開発し取り組んでいます。 紹介例/ 授業・講義・イベント向けSTEAMアートプログラム「自分の星を作ろう」 LIFE×神戸大学神戸大学院国際人間学部 勅使河原 君江准教授との共同開発プログラム 詳しくはこちら https://www.life-planetarium.com/_files/ugd/367f3a_d172ed8780cb48d792342adcc20664c8.pdf これから共創したい方々 大学とプログラム共同開発・学校での導入・修学旅行プログラム・プログラム導入してくださる方々 ARTプットプログラムに関するお問い合わせ Feel&Sense事務局 support@feelandsense.org
公開:2023.01.19
「飛鳥RUN×2リレーマラソン2022」に協賛し、地域の皆さまの健康増進と地域活性化へ貢献!
「第一生命奈良支社 GoTo 奈良CPプロジェクト」の宮崎です! 第一生命なら支社では、誰もが参加でき、身近な健康増進スポーツである「市民マラソン」の支援を通じて健やかな生活のサポートをしていきたいという想いから、2022年11月6日(日)に橿原運動公園で開催された「飛鳥RUN×2リレーマラソン2022」イベントに協賛いたしました。 当日は良いお天気に恵まれ、1,109名の方が出走されました。 奈良支社からはランナーとして14名が出走し、リレーで合計42キロ完走しました。 また、当日は血管内の状態から年齢を測定し、実年齢と比較して健康状態を見直すことができる「血管年齢測定」や「肌年齢測定」のブースを出展し、健康増進意識を高めるお手伝いをさせて頂きました。 今後も、第一生命奈良支社は地域の皆さまの健康増進と地域活性化に取り組んでまいります。 【問い合わせ先】 第一生命保険株式会社 奈良支社 担当:宮崎 メールアドレス:Miyazaki889@daiichilife.com