みんなの投稿

フリーワード

SDGsの取組内容

みんなの投稿一覧

「TEAM EXPO 2025」プログラムに参加されているみなさんからの投稿です。

  • 大阪府富田林市「梅の里こども園」様で「おみせやさんごっこ」を開催いたしました。

    大阪府富田林市にある「梅の里こども園」にて子ども向け金融教育プログラム「おみせやさんごっこDAY③」を開催しました。 プログラムの詳細はコチラ→幼児向け金融教育プログラム「社会体験版おみせやさんごっこ」 DAY③10月25日(水) 梅の里こども園の年長クラスみんなで考えたオリジナル紙幣の単位は『マリオ』でした!お休みのお子様が3名いらっしゃったのと、シールをお一人みんな一生懸命にチャレンジシートに取り組んでもらったので、商品が足りなくなってしまうトラブルもありましたが、お買い物をするときも、きちんと一列に並び、順番に買う姿が見受けられ、とても感心しました。 DAY④11月1日(水)  梅の里こども園の子どもたちはとても礼儀正しくしっかりした子が多く、座ってお話しを聞いてくたり、元気よく手をあげ、発言してくれました。プログラムの振り返りでも内容についてしっかり覚えていてくれて、発言も博士がびっくりしてしまうくらい的確でとてもスムーズに進行することができました。 次回11月11日の保護者説明会はこども園のイベントで開催させて頂く運びとなり、保護者説明会が終わったあと、ホワイトボードにプログラムの様子を写真で展示して参加された保護者に見ていただこうと思っております。

    続きをみる

  • \「第1回新プリエッセーコンテスト」の佳作です/

    ◇椎屋瑠生さん(大阪市立鶴見南小学校6年)◇ ・みんなができることを考えて書いてくださったそうです!起承「展」結の文体について、将来使える時もありそうだとおっしゃってくださいました! ※作品の文中の「()」の部分は、コンテスト主催者側で指定していた文章の部分です。     +☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆◆お問い合わせは、プラススターHRホームページの問い合わせフォームからお願いいたします。

    続きをみる

  • 大阪発祥地のだし文化を発信!試飲会 in名古屋・星が丘テラス

    昆布と鰹の合わせだしは、大阪が発祥の地です。大阪は、高級店も安価な立ち食い店もだしがしっかりしてないと客が逃げる。最後まで飲み干せるだしでならないのが、「天下の台所」大阪の土地柄。 その大阪のだし文化を広げる「だし文化プロジェクト」 https://osakadashi.com/22823384423033031077223206528112384123752599121270.html#/   大阪のだし文化を広げるために、だし親子のスミばあちゃんと料理愛好家ゆうこハンが、料理教室や全国を回って試飲会をして活動中です。 だし文化プロジェクトを、次は、名古屋で活動します!名古屋の星が丘テラス「食」の館のグランドフードホール星が丘店で、大阪だしの試飲会をしました。 https://www.hoshigaoka-terrace.com/   10月2日にオープンしたグランドフードホール星が丘で、10月21日(土曜日)と22日(日曜日)11:00〜16:00(最終日は、15:00まで)に、大阪だしの試飲で味わって頂きました。 83歳のスミばあちゃんが、30年以上昔ながらの製法で作り続けている大阪を代表するおだし。当日は、本人が、皆さんに大阪だしを提供します。 元気いっぱいのスミばあちゃん。娘の料理愛好家ゆうこハンも一緒です。楽しいだし親子です!

    続きをみる

  • \「第1回新プリエッセーコンテスト」の佳作です/

    ◇坂本夢空さん(大阪市立鶴見南小学校6年)◇ ・ご自身の体験を大切にして書いてくださったそうです!(絵を描く時間がなかったそうで残念がっていらっしゃいました) 起承「展」結の文体は、作文など他のことにも使えると実感してくださったそうです! ※作品の文中の「()」の部分は、コンテスト主催者側で指定していた文章の部分です。     +☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆◆お問い合わせは、プラススターHRホームページの問い合わせフォームからお願いいたします。

    続きをみる

  • 夢叶全国ツアー【笑顔を届けるネイリスト】

    『ゆびさきにカラーを乗せたら』   「はじめまして。」 緊張してますよね。 はじめての体験。はじめてのネイル。 「手をお借りしていいですか。」 少し遠慮がちに片手を出してくれるのでそっと受け止め もう片方の手も受け取る 「お爪の長さはどうしますか?」 私がはじめてネイルをした時はなんて答えたんだっけ。 きっと「おまかせします。」だったと思う。 〜・〜・〜・〜・〜 ずっと理容の仕事をしていてオーナーや先輩に言われるのは 爪が当たってはダメ!白い部分があってはダメ! ・・・。 まぁ。当時はそれが[あたりまえ]と思ってたから 今じゃ考えられないくらい小さくて 不細工な爪で。 人前に手を出すなんて恥ずかしいって思ってた。 ネイルを始めたきっかけは 理容・美容・エステ・ネイルとトータルビューティーサロンに勤務するようになってから。 お互いがモデルになったりすることが最初だった気がする・・・ ネイルをするようになって10年位になるかな。 きっかけをいただいてネイリストになることに。 私自身が経験した「はじめて」の心境。キラキラの指先に感動したこと。 自然と笑顔になれたこと。 まだ体験したことのない人たちに届けたい!   夢叶全国ツアー岩手・上越・横浜・鹿児島・霧島・一宮・柏崎・豊田 この8会場で。ワンジェリストとして笑顔を届けるお手伝いを。(One color gel nail × ネイリスト の造語) 岩手会場には行けなかったけどそのほかの会場で 素敵な女性たちに出会い素敵な笑顔をいただいてる♡ ネイルを体験してネイルスクールの仲間になってくれた人も♡ 全国ツアーは あと1会場。 まだまだ たくさんの笑顔を届けます☆      

    続きをみる

  • \新聞形式教材「新プリ」キャラのマンガ/No.19

    ■登場人物■   名前:ベレー誕生日:8月10日(ハットの日)性格:積極的だが実は繊細特技:写真趣味:ショッピング好きなもの:カフェ巡り苦手なもの:雨くせ:前髪を直す夢:ファッションデザイナー   名前:ガック誕生日:10月15日(ニーチェの誕生日)性格:理論派特技:個性的な踊り趣味:哲学者の名言集め好きなもの:人間観察苦手なもの:怖い話くせ:人の肩を叩く夢:哲学者   +☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆◆お問い合わせは、プラススターHRホームページの問い合わせフォームからお願いいたします。

    続きをみる

  • ホース・セラピーの機会創出 ~動物たちとのふれあいでQOLの向上を目指します~

    スイッチ 共創チャレンジプロジェクトの一つであるシニア、ファミリー、子供たちのQOL向上を目指したホース・セラピーの機会づくりの活動をします。今後、社会的養護、医療など各施設を中心としたホース・セラピーの活動をクリエイティブプラッツ様のご協力のもと、実施していきます。今回はクリエイティブプラッツ様のレポートをさせていただきました。 【訪問型】2023/11/4 オータムフェスティバル2023 (主催 社会医療法人誠光会)内にて実施。次に、Cプラッツ(クリエイティブプラッツ)施設のご紹介です。滋賀県の琵琶湖の南西部にあり、ホースセラピーを通じたコミュニティスペースとなっています。現在、馬は5頭(内、ポニー2頭)が生活をしていて、馬と触れ合ったり、乗馬の体験ができたり、自然の中で安らぎやご家族、子供たちとのコミュニケーションの場として活用されています。【滞在型】 Cプラッツ 滋賀県大津市南郷6丁目 県道3号JR石山駅よりバス15分。(52)新浜行、または(4)大石小学校行。新浜停留所徒歩1分。専用無料駐車場有。 本プロジェクトは関係各社による社会貢献活動の一環としており、ご体験の費用はかかりませんが、営利目的(例えば、参加費等を徴収するなど)と判断された場合はご利用できませんので、あらかじめご了承ください。詳しくは下記よりお問い合わせをよろしくお願いします。 ~お問い合せ先~株式会社スイッチ 共創チャレンジ担当者こちらよりお願いします。 //

    続きをみる

  • [板橋区民まつり期間中開催] 自動車型ロボットを利用したプログラミング体験会~♪ : 開催終了レポート

    共創チャレンジ『プログラミングの世界を楽しむ会』が実施した、「[板橋区民まつり期間中開催] 自動車型ロボットを利用したプログラミング体験会~♪」のイベントについてご紹介いたします。 》》》 プログラミングの世界を楽しむ会 《《《 2023年10月21~10月22日に開催されたイベントは、PL対策推進協議会様にて、板橋区民まつり期間中に開催しました。[プログラミング体験会 開催期間]10月21日(土) 11:00~17:0010月22日(日) 09:00~16:00 二日間の共創を目的として開催され、100名を超える方々にご参加いただき、『ご家族の絆向上』と『早期人材育成』を目的とした、① 親子で参加できるプログラミング体験教室② AI搭載自動車型ロボットを利用した新たな遊びを実施しました。プログラミング体験をキーワドに多くの方々が、出会い、共創するきっかけになりました。 ~~開催模様(お遊び)~~ 皆さん、目をキラキラさせながら遊びに夢中です~♪意外と操作が難しいけど、とても楽しい~♪等々。 ~~開催模様(お遊び) ~~ 皆さん、目をキラキラさせながら遊びに夢中です~♪意外と操作が難しいけど、とても楽しい~♪等々。 ~~開催模様(プログラミング体験) ~~ 最初は玩具(?)かなぁ~、と思いましたが、実際にプログラミングを体験してみて、その重要性と楽しさを実感出来ました。等のご意見が多かったです。 ~~開催模様(プログラミング体験) ~~ このご家族は、お父さんは汗をかきながら、一所懸命お子さんに説明を行っています。お父さん、お疲れ様でした!! ~~開催模様(プログラミング体験) ~~皆さん、真剣そのものです。ミッションをクリア出来て、超~楽しい~♪■ この共創によって、何が生まれましたか?プログラミングに対する意識変化を感じました。特に親子で参加できる体験では、① 「親」と「子」の絆向上。② プログラミングの仕組み対する親の認識向上。③ プログラミングに対する子供の関心度の高さ。④ 親も一緒に勉強したい関心度の高さ。⑤ プログラミングの楽しさの実感。など。 このイベントでは、共創チャレンジ「製品の安全安心プロジェクト」と一緒に、安全点検アプリやQRコードを活用した、消費者が安全に消費するために必要な情報を、一つの本体表示のQRで実現する世界初のモバイルシステムを体験ができ、情報共有と情報点検の重要性について、体験することが出来ました。 ■ 共創チャレンジ「製品の安全安心プロジェクト」 ~~開催模様 ~~専用のアプリにてQRコードを読み取ると、商品に関連する各種情報が表示されます。 ■ 最後にプログラミングの世界を楽しむ会では、教育(人材育成)とビジネスの架け橋であり、参加者には普段得られない学びや多彩な才能との出会いが待っています。私たちは、このイベントを通じて自己成長の機会を提供できる確信を抱いています。 同じビジョンを抱く仲間たちと協力し、さらなるプロジェクトを実現したいと考えています。教育に情熱を燃やす皆さん、どうぞ一緒に共創しましょう。   【次回開催予告】AI搭載自動車型ロボット(アルティノ)を利用したプログラミング体験会は、共創チャレンジ『プログラミングの世界を楽しむ会』にて、続々情報発信をしていきますのでご確認ください。    【お問合せ先】イベント開催をご希望のSDGs推進に関心のある『自治体、学校、事業所、大型商業施設、など』はご連絡ください。altino@corebiz.jp   担当者 宛

    続きをみる

  • MBS毎日放送「万博のおへそ」で紹介されました!Tverで配信中!

    毎日放送の日曜日の22時前に放送される45秒の新番組「万博のおへそ」の第3回目で、ゆめ伴プロジェクトの総合プロデューサー森安美が紹介されました。 「万博のおへそ」は、万博の核となる身体で言うと「おへそ」にあたる「万博を支える人」「万博を盛り上げる人」「万博を作る人」など、そんな「人」を紹介する番組です。 ◆Tverで無料配信されていますので、ぜひご覧ください。 https://tver.jp/episodes/epgcr6uaqz ◆番組「万博のおへそ」の詳細はこちらです https://www.mbs.jp/p/oheso/ 貴重な機会をいただきまして、関係者の皆様に心より感謝申し上げます。 これからも引き続き、いのち輝く未来社会をめざした取り組みに尽力して参ります。   【問合せ先】ゆめ伴プロジェクト 森安美 mori@kotohajime.org ◆ゆめ伴プロジェクト 共創チャレンジ「認知症になっても輝けるまちへ〜100万羽の折り鶴と伴に〜」はこちらからご覧ください https://team.expo2025.or.jp/ja/challenge/121

    続きをみる

  • 【大阪・関西万博共創チャレンジ】私たちには「わくわくする読書会」がある~♪♪ラジオ出演

    ラジオ放送局「ゆめのたね」❤ご縁・応援・貢献❤人の夢を応援するラジオということで、わたしたちの活動の夢をお話させていただきました。 ラジオ収録番組「ゆるゆるTAN-TANメモ」 放送時間:12/1(金)、8日(金)12:00~12:30 https://www.yumenotane.jp をクリック→「イエローch」を選択→「ラジオを聴く」をクリック→すぐ聴けます♪

    続きをみる

  • 【大阪・関西万博共創チャレンジ】私たちには「わくわくする読書会」がある~♪♪VOL7

    大阪・関西万博テーマ事業プロデューサーの書籍から、わたしたちの望む未来への行動を想い描く読書会を行いました。【日 時】11月4日(土)10:00~11:30【場 所】スターバックスコーヒーイオン古川橋駅前店(門真市)【テーマ】大阪・関西万博テーマ  「いのち輝く未来社会のデザイン」を考える【持ち物】大阪万博事業プロデューサーの書籍1冊【参加者】5名 ■読書会で読まれた本落合陽一「過去を巨視して未来を考える」 河瀬直美「萌の朱雀」 小山薫堂「恋する日本語」 福岡伸一「生物と無生物のあいだ」「せいめいのはなし」   ■気づきと小さな一歩・いろんな視点にふれることができた ・いろいろあっていいと思えた ・記憶は不確かでもかまわない、記憶を元に自由に創造してみる ・忘れるからちょうどいい ・幸せになる言葉を集めたい ・自分だけの大事なことを見つけたい

    続きをみる

  • 防災訓練イベント「ALL HAT 2023」にブース出展しました!

    HAT神戸地域の防災まちづくり推進のための防災訓練イベント「ALL HAT 2023」に出展しました!ブースはスタンプラリーのコースになっており、多くの方々が訪ねてくださいました。訪問いただいた皆さまには国際防災研修センター(DRLC)の設立背景や、DRLCで実施している防災関連の事業について知っていただくことができました。これをきっかけにDRLCを身近に感じてもらえたのではないでしょうか。 防災分野の研修をはじめ、18か国から来日した研修参加者の皆さんは、同時開催の「JICA秋祭り」で各国の民族衣装を身に着けてファッションショーに参加!「防災」「国際協力」というキーワードを通じて地域の方々との親睦を深めた1日となりました。

    続きをみる