みんなの投稿

フリーワード

SDGsの取組内容

みんなの投稿一覧

「TEAM EXPO 2025」プログラムに参加されているみなさんからの投稿です。

  • 福ハッピーフェスタ 2023クリスマス

    西淀川区に Happy / Healthy / Community  を提供する場 「福ハッピーフェスタ」を12/3に開催されました!       寒い中でしたが コンサートやエイサーの舞台演舞や イネーブリングシティウォークも実施しました       また恒例となったお着替え体験はもちろん、ワークショップやキッチンカーなどハッピー要素が盛りだくさん。     さらにプロカメラマンによる無料フォトブースなども設置し大盛況でした。       毎回ハッピーになる新しい要素を加えながらどんどん共創の輪が拡大してっています。 ご興味があれば下記までご連絡ください。 千船病院広報室chibunekouhou@aijinkai-group.com

    続きをみる

  • 2023 西淀川区 健康いきいき展

    2023 西淀川区 健康いきいき展に出展 2023年10月28日 西淀川区役所で 健康いきいき展が開催されました。 千船病院は3つのブースに関わりました。   【ウォーキング】 グリコマニュファクチャリングジャパン株式会社さんとのウォーキングコラボを実施。 西淀川区役所から大野川緑陰道路を歩いて江崎記念館まで約1kmを歩きます。 ウォーキング前に千船病院の理学療法士がウォーキングレクチャーを実施しました。 ゴール地点での江崎記念館では普段は、事前予約が必要なGlicoの歴史をガイド付きで見学でき、健康商品のパネル展示や製品紹介・試飲会などが実施されました。   今回100名を超える多くの方々に参加していただきました!   【認知症ブース】 昨年度に引き続き東京藝術大学が作成した認知症課題アプリを体験していただきました。 さらにゲームと合わせて実際に病院で使用している認知症スクリーニング検査(MMSE)と合わせて実施しました。 ゲームと検査を合わせることで楽しくご自身の認知機能を確認をしていただけました。      【にしよど健康No1プロジェクト】    西淀川区の「がんリテラシー」を上げるためのプロジェクト 今回はがんプロジェクトブースを設置 大腸がん検診や乳がん検診の啓発や健康寿命延伸のためのエクササイズなど盛りだくさん! フロア全体を回って答えを探す「がんクイズラリー」では楽しみながら学んでいただきました!      今回全体で500名以上の方に参加いただきました! ハッピーを感じながら健康リテラシーが少しでも上がる取り組みを今後も継続していきます!

    続きをみる

  • 『 NFTクリエイターズファイル No.12 西荻高架下美術館 』

    NFTクリエイターズファイル No.12 西荻高架下美術館 2023年 11/7〜12/25までという約1ヶ月半の長い期間の展示となりました、 『すぎなみ大芸術祭 西荻窪駅高架下美術館』での展示は実行委員の方はじめ、西荻の商店街や地元の方の好意的なご協力の元、無事展示終了いたしました。 大変多くの方にNFTクリエイターの作品をご覧頂き、多方面から反響がありました! そして2025年大阪・関西万博に向けて勢いづく展示となりました。

    続きをみる

  • \新聞形式プリント教育法「新プリ」キャラのマンガ/No.34

    今年一年大変お世話になり、ありがとうございました!来年もどうぞよろしくお願い申し上げます! ■登場人物■ 名前:エヌプリー誕生日:2023/4/18(発明の日)性格:普段はおっとりしているが、えんぴつを手にすると情熱的になる特技:事実を分かりやすく、価値を明確に表現すること趣味:新聞紙を紙飛行機にし、魔法のじゅうたんのように行きたいところに行くこと好きなもの:情熱苦手なもの:何が言いたいのか分からない発言くせ:気持ちが高まってくると語尾が「N(ニュー)」(ギリシャ語アルファベット読み)になる夢:新聞記者 名前:ウィズ誕生日:7月16日(世界ヘビの日)性格:冷静沈着特技:的確な(時には毒がある)ツッコミ(実は「知恵の神」の力を持っている)、異世界でなじむ(実は「先生」の世界から「犬」の世界にやってきた)趣味:一皮むけること好きなもの:リンゴ苦手なもの:蚊取り線香くせ:つえがあると巻きつきたくなる夢:「的確なツッコミ」を通して「夢」の実現をサポートする +☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆◆お問い合わせは、プラススターHRホームページの問い合わせフォームからお願いいたします。

    続きをみる

  • 第一生命「オール関西第一生命 関西しあわせプロジェクト」は第3回「TEAM EXPO 2025 MEETING」に参加しました!

    「オール関西第一生命 関西しあわせプロジェクト」の髙尾です!   第一生命では、将来にわたって、すべての人々が世代を超えて安心に満ち、豊かで健康な人生を送れるwell-beingに貢献することを目指し、2022年1月に「TEAM EXPO 2025」共創パートナーとして参画することに加え、大阪・関西万博開催地近隣である関西エリアの14の支社と、本社部門・関連会社共同プロジェクトの合計15の共創チャレンジを登録し、地域課題解決に取り組んでいます。   2023年12月20日・21日に大阪・関西万博関連イベントである第3回「TEAM EXPO 2025 MEETING」が開催され、「オール関西第一生命 関西しあわせプロジェクト」では、21日に本イベントにてプレゼン発表とブース出展を行いました。   プレゼン発表では、「未来への文化共創」をテーマに、今までの取組みや本HPにこれまでに投稿してきた取組みについて、以下記載の4項目にカテゴライズして発表しました。 ①     環境保全による地域活性化 ②     スポーツ・健康増進による地域活性化 ③     地元企業支援による地域活性化 ④     自治体等との連携による地域活性化   また、ブースに来場された皆さまと日頃の活動について情報交換をする機会も多数得られるなど、今後の共創のきっかけとなる大変貴重な時間を過ごすことができました。 第一生命はこれからも、地域活性化に取り組み、皆さまのお役に立てるよう取り組んでまいります!   【問い合わせ先】 第一生命保険株式会社 関西マーケット統括部 担当:髙尾 メールアドレス:takao819@daiichilife.com 

    続きをみる

  • 草津市の集団けん診会場に健康増進ブースを出展しました!

    「第一生命滋賀支社 MLGsプロジェクト」の藤井です! 第一生命滋賀支社は2022年1月草津市と包括連携協定を締結しています。その一環として、今回、当支社南草津営業オフィスでは、草津市保険年金課と連携し、YMITアリーナで実施された草津市集団けん診会場にて健康増進ブースを出展しました。 2023年9月14日(木)、10月16日(月)、11月13日(月)の3日に亘って出展した本ブースでは、複数のポーズを写真撮影するだけで姿勢の歪みを見える化し、前後・左右の歪みを数値化し歩き方や「未来姿勢」まで測定することができる「シセイカルテ」と機器に親指をのせ現在のストレス状態を4段階で表示する「ストレスチェック」を体験いただきました。来場された地域の皆さまからは「自身の姿勢やストレスについて見直しする良い機会になった」などのお声を頂戴し、健康増進に対する意識を高めていただくことができました。 第一生命滋賀支社はこれからも、草津市と連携し、地域の皆さまの健康増進に貢献できるよう取り組んでまいります! 【問い合わせ先】第一生命保険株式会社 滋賀支社担当:藤井メールアドレス:Fujii558@daiichilife.com

    続きをみる

  • トークイベント / Local X FORUM Vol.3を開催しました!

    皆さん、こんにちは!経済産業省 四国経済産業局です。   2023年11月24日(金)にベッセルおおち(香川県東かがわ市)にてトークイベント「Local X FORUM Vol.3」を開催しました! 本イベントでは、四国地域において、各地でイノベーションを仕掛け、ご活躍されている4名のキーパーソンの方々にご登壇いただき、事例紹介やパネルディスカッションを行いました。また、フォーラムの最後には博覧会協会のご協力をいただき、大阪・関西万博のPRや参加プログラムの紹介を行いました。多くの皆様のご来場、ありがとうございました!   当日の様子 【事例発表者/パネリスト】 ・株式会社タナベ刺繍 代表取締役社長 田部 智章 氏 (香川県東かがわ市)  ・合同会社シーベジタブル 共同代表 友廣 裕一 氏 (高知県安芸市) ・株式会社JAPANDEMIC COMPANY 代表取締役 山之内 圭太 氏 (愛媛県松山市) ・谷川木工芸 3代目(桶結師)谷川 清 氏 (香川県三木町) 【ファシリテーター】 株式会社パソナJOB HUB ソーシャルイノベーション部長 加藤 遼 氏   ■問い合わせ先■ 四国経済産業局 新事業推進課 TEL:087ー811ー8521

    続きをみる

  • 「阪神優勝おめでとう!なんば広場完成おめでとう!清掃活動」を実施しました!

    「第一生命大阪南支社 地域に寄り添うプロジェクト」の安廣です! 第一生命大阪南支社は、住み続けられる街づくりの実現に向け、難波に拠点があるなんば・難波みらい・難波職域営業オフィスと当支社社員にて「阪神優勝おめでとう!なんば広場完成おめでとう!清掃活動」を実施しました。 本清掃活動は2023年11月24日に御堂筋となんば駅前広場にて行いました。前日には阪神・オリックス優勝パレードが開催され、さらになんば駅前広場もオープンしたこともあり、たばこの吸い殻や小さなゴミが多く収集されました。本取組みをご覧になった方から「よい取り組みですね」とのお声を掛けていただきました。 大阪南支社では引き続き、地域に寄り添った活動・課題解決に一生懸命取り組んでまいります!                 【問い合わせ先】第一生命保険株式会社 大阪南支社担当:安廣メールアドレス:Yasuhiro062@daiichilife.com

    続きをみる

  • 「飛鳥RUN×2リレーマラソン2023」に協賛し、地域の皆さま健康増進と地域活性化へ貢献!

    「第一生命奈良支社Go To奈良CPプロジェクト」の宮崎です! 第一生命奈良支社では、身近な健康増進スポーツである「市民マラソン」の支援を通じて健やかな生活のサポートをしていきたいという想いから、2023年11月5日(日)に橿原運動公園で開催された「飛鳥RUN×2リレーマラソン2023」イベントに協賛いたしました。   当日は良いお天気に恵まれ、合計120チームがエントリーするなか、当支社からも6名が出走、リレーで約21㎞のハーフマラソンを完走しました。   また、当日は血管内の状態から年齢を測定し、実年齢と比較して健康状態を見直すことができる「血管年齢測定」や「肌年齢測定」の体験ブースを出展し、健康増進向上のためのお手伝いをさせて頂きました。   今後も、第一生命奈良支社は地域の皆さまの健康増進と地域活性化に取り組んでまいります。   【問い合わせ先】 第一生命保険株式会社 奈良支社 担当:宮崎 メールアドレス:Miyazaki889@daiichilife.com

    続きをみる

  • 『「イノベる!なかもず2023」inモズキタ』でブースを出展し、地域の皆さまもの健康チェック!

    「第一生命堺支社 地域のチカラプロジェクト」の温井です! 第一生命堺支社は地域社会の発展・地域市民の活力推進に向けた取組みを行っています。今回、包括連携協定を締結しているJ:COMさまからの依頼を受け、中百舌鳥駅前公園で開催された『「イノベる!なかもず2023」inモズキタ』に参加しました。 本イベントは、昼も夜もなかもずを体験しよう!というコンセプトのもと、モズキタがめざす「人を呼び込み」「交流を生み出し」「ビジネスを育てる」エリアの実現に向け、2023年10月20、21日に開催されています。 21日は当支社深井・なかもず営業オフィスより12名の社員が参加し、複数のポーズを写真撮影するだけで姿勢の歪みを見える化し、前後・左右の歪みを数値化し歩き方や「未来姿勢」まで測定することができる「シセイカルテ」体験ブースを出展。来場された77名の地域の皆さまからは、「普段健康に気をつけているが、姿勢の大事さは気づかなかった!」などのお声を頂戴し、楽しみながら健康について考える機会を提供することができました。 また、本イベントでは、当支社と包括連携協定を締結している堺シュライクスさまの野球体験教室ブース、堺市さまのエコポイント推進ブースなどが出展されていました。 第一生命堺支社は今後も、地域の皆さまに喜んでいただける取組みを行い、地域貢献につなげてまいります。         【問い合わせ先】第一生命保険株式会社 堺支社担当:温井メールアドレス:Nukui051@daiichilife.com

    続きをみる

  • クリスマス会

    12月21日のマスターズCafeではクリスマス会を開催しました。マスターもサンタさん姿でお客様をお出迎え。ボランティアさんによるマンドリン演奏会ではクリスマスソングを合唱し、楽しいトークに盛り上がりました。クリスマスの特別メニューとしてドリンクとマフィンのセットを先着50名様に提供しました。常連さん含め、たくさんの方に喜んでいただきました。本年も残すところあとわずかとなりました。次回、マスターズCafe は1月11日からのスタートとなります。来年も引き続き、よろしくお願いいたします。皆様どうぞよいお年をお迎えください。  

    続きをみる

  • 第1回 TEAM EXPO 学びと遊びセッション に認定こども園七松幼稚園が参加

    「万博で見つける、新しい出会い。」をコンセプトに、学生が主体となり実施してくださった、第1回 TEAM EXPO 学びと遊びセッションに参加してきました。 https://team.expo2025.or.jp/ja/report/1894 高校生以上の学生によるプレゼンテーションや新しい繋がりを世代や環境を超えた仲間作りが行われ、学びの機会になりました。 企画して下さった、皆様ありがとうございました。  

    続きをみる