みんなの投稿

フリーワード

SDGsの取組内容

みんなの投稿一覧

「TEAM EXPO 2025」プログラムに参加されているみなさんからの投稿です。

  • Dlab Challenge Youtubeチャンネル

    Dlab Challenge Youtube チャンネルを紹介します。 今までの実験の様子や無線電波実験小屋の建設過程の記録をご覧できます。 https://www.youtube.com/@DLabChallenge  

    続きをみる

  • 簡単腸活レシピも紹介しています!

    腸活は、日々の食生活、食習慣が本当に大切です。   わたしたち、美腸セラピストは お客様のサポートの中で、 お食事のアドバイスなどもさせていただきますが   YouTubeを通しても、 簡単にだれでもできる腸活ミートソースのレシピを ご紹介しています!     それが、こちらです。↙↙↙   https://youtube.com/shorts/a3XpA1EjoGs?si=bgAryPzASdwqAEer     健康は、毎日のお食事で作られますので 腸のためだけではなく、 お野菜たっぷり、栄養たっぷりのこちらのレシピが 参考になれば幸いです!     わたしたちの共創チャレンジはこちらです ↙↙↙ https://team.expo2025.or.jp/ja/challenge/1451    

    続きをみる

  • \新聞形式プリント教育法「新プリ」キャラのマンガ/No.61

    ■登場人物■ 名前:ガック誕生日:10月15日(ニーチェの誕生日)性格:理論派特技:個性的な踊り趣味:哲学者の名言集め好きなもの:人間観察苦手なもの:怖い話くせ:人の肩を叩く夢:哲学者 名前:ゾナ君誕生日:8月13日(怪談の日)性格:おとなしい特技:怖い話が得意趣味:不思議な事調べ好きなもの:名所巡り苦手なもの:ダンスくせ:黙って人の背後に立つ夢:非公開(実はお笑い芸人に憧れている) +☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆+☆◆お問い合わせは、プラススターHRホームページの問い合わせフォームからお願いいたします。

    続きをみる

  • 2024年3月21日福知山北陵コミセンでの体験会報告

    福知山の北陵コミセンで貯金体操をされているグループの方に、スクエアダンスを体験していただきました! 14名の方に体験いただき、お一人の方にご見学いただきました。 ご参加いただいた方のご年齢は下は60代、上は93歳と幅広く 福知山ブラックビーンスからも10人ほどのベテランダンサーがサポートダンサーとして参加。 2セットで踊ることができました。 93歳の方がお2人いらっしゃって、「私たち90超えてるから、難しいわ」っておっしゃってましたが、「ゆっくりしましょう!」とお誘いし、体験していただけました。 歩くだけのレクリエーションダンスなので、どの年代の方でも楽しんでいただけるのがいいところです!  みんなで前進後退 Foward & Back  右手左手 Grand Right and Left ニコニコしながらやってくださって、体験会後には、(体験中も)楽しかった!!とおっしゃっていただき、あっという間の1時間でした! 主催:福知山ブラックビーンズ https://saipon.jp/h/blackbeans/ 京都府北部の福知山でスクエアダンスとラウンドダンスを楽しむサークルです. 「スクエアダンス体験者10万人プロジェクト」  

    続きをみる

  • 腸活のグループサポート開催しました

    私たち美腸セラピストは、腸の大切さをお伝えすることだけでなく 実際に腸や体に不調を感じていらっしゃる方のサポートもしています。   腸内環境は指紋と同じで、十人十色。 同じ食事をとっている家族でも、腸内環境は異なります。   まずは、自分が毎日どんな生活習慣をおくっているか? それがご自身の健康にとって本当に良いのか?   学んだり、質問できる場所があることがとても大切だと 考えています。   ご自身やご家族の健康をサポートできる知識を持つことは 安心感にも繋がります。   腸について興味ある方は、無料セミナーも開催していますので お気軽にご参加ください!   https://docs.google.com/forms/d/1lf7Gx0o2CwutnP0uY_vx56c4rsF_wtsXcdoEOTa14bg/viewform?edit_requested=true

    続きをみる

  • エール株式会社(Aile Academy)、東京都協働事業「家庭と仕事の両立を目指す女性向け再就職支援サービス」提供開始

    エール株式会社(代表:美宝れいこ、本社:東京都中央区)が運営する働く女性のためのスクールAile Academy(エールアカデミー)は、東京都産業労働局と協働し「家庭と仕事の両立を目指す女性向け再就職支援サービス」の提供を開始します。   昨年11月、エール株式会社は都政課題の解決に向けたスタートアップピッチイベント「UPGRADE with TOKYO 第34回」において、Aile Academyによる「メンター」「スキルアップ動画」「アウトプットシェア会」「コミュニティ形成」を含む、女性の包括的なサポートを提案し優勝いたしました。     Aile Academyは、東京都が運営する東京しごとセンター内「女性しごと応援テラス」にて、利用者が希望の働き方を実現するためのサポートプログラム「女性しごと応援テラス専用特別講座」を通じ、東京都とともに女性の再就職サポートへ取り組んでいきます。   同講座の受講生はプログラムに組み込まれている以下の特徴を有効活用し、希望する働き方の実現を目指していくことができます。   <対象> 「女性しごと応援テラス」または「女性しごと応援テラス多摩」の利用者 結婚・出産・育児・介護などの理由で退職し、再就職を希望している方、育児・介護等、家庭と両立しながら就職・転職を目指している方   <支援内容> 「女性しごと応援テラス専用特別講座」   1. メンターへの相談 現在働いている「少し先を行く先輩」であるメンターに、仕事と家庭の両立や子育てのヒント、ライフワークバランス、マインドの保ち方等をオンラインで気軽に相談   2. スキルアップ動画の視聴 就職活動や仕事で役立つ知識を学べて、スキルアップにつながる動画を、隙間時間で好きな時に視聴   3. アウトプットシェア会の開催 スキルアップ動画で学んだことや気づきを、講師や受講生同士で共有し、ディスカッションしたり、質問し合うことができる機会   4. コミュニティイベントの開催 受講生同士が励まし合える仲間づくりやロールモデルと出会える環境の提供。オンラインまたはリアルのイベント開催を実施    詳細は公式サイトよりご確認ください https://aile-official.co.jp/academy/terrace/ エール株式会社では今後も行政・自治体・企業との連携を深め、働く女性のためのスクールAile Academy、国内外3,000名以上が参加する女性コミュニティ「パラレルキャリア推進委員会(R)」、お仕事マッチング「エールビジネスプロダクション」の3機能(ウーマンエコシステム(R))により「学び・つながり・挑戦」をキーワードに女性の活躍を応援していきます。   今後も包括的に女性を支援するウーマンエコシステム(R)の導入を推進してまいりますので、ぜひお気軽に取材、お問い合わせください。     【エール株式会社/パラレルキャリア推進委員会(R)】 代表者 :美宝れいこ 所在地 :〒104-0061 東京都中央区銀座7-13-20 銀座THビル9F 事業内容:女性の活躍を応援する女性支援NPO団体パラレルキャリ推進委員会(R)運営、働く女性のためのスクールAile Academy運営、お仕事マッチング事業エールビジネスプロダクション運営。2020年12月より大阪万博「TEAM EXPO 2025」プログラム共創パートナーとして参画。2024年2月日本リスキリングコンソーシアムパートナー参画 パラレルキャリア推進委員会HP: https://aile-official.co.jp/parallelcareer/   【Aile Academy(エールアカデミー)】 代表者 :田中なな 所在地 :〒104-0061 東京都中央区銀座7-13-20 銀座THビル9F 事業内容:働く女性の理想の働き方を支援 Aile Academy HP: http://school.aile-official.co.jp/    

    続きをみる

  • ≪出展者募集中!≫未来モノづくり国際EXPO2024 *2024年11月開催*

    ☆「TEAM EXPO 2025」参画企業・団体様には特別価格をご用意!☆未来モノづくり国際EXPO実行委員会は、(公社)2025日本国際博覧会協会をはじめ、関係各所の協力のもと、2023年5月に『未来モノづくり国際EXPO』を大阪で初開催しました。本展は、大阪・関西万博と連携した国際見本市として、産業を支える優れた製品・技術を一堂に集めて国内外に発信するとともに、展示やフォーラムなどを通じて、商談と交流の場を促進していきます。2024年は万博開幕の約半年前となる11月に開催し、国内外から多くの出展者と来場者の参加を予定しております。産業の課題を解決し、明るい未来社会をデザインする製品や先端技術のご出展をお待ちしております。≪未来モノづくり国際EXPO2024 開催概要≫会 期:2024年11月13日(水)~15日(金)会 場:インテックス大阪出展対象:ロボットおよびロボット関連技術、モノづくり基盤技術、先端テクノロジー     水・ファインバブル・環境技術、ファクトリー建設/防災、     Well-being Tech(ウェルビーイング・テック)出展料金(1小間(9㎡)あたり):    一般価格・・・ 352,000円[税込]    「TEAM EXPO 2025」参画企業・団体向け価格・・・ 308,000円[税込]未来モノづくり国際EXPO 公式サイトはこちら公式X(旧:Twitter)はこちら お問い合わせ先:未来モノづくり国際EXPO運営事務局(日刊工業新聞社 西日本支社内)        E-mail:fmiexpo@nikkan.tech

    続きをみる

  • リビング姫路846号に「安富町花あじさい復活プロジェクト」が掲載されました‼️

    続きをみる

  • 2024年4月6日西宮スクエアダンスクラブ無料体験会

    4/6(土)18:00から 西宮スクエアダンスクラブで無料体験会を開催しました! なんと18名の方にご参加いただき大盛況でした!ありがとうございます! 体験いただいた方の年齢もさまざまで4才のお子様から小学生のお子様、70代前後の方まで幅広い年齢の方にご一緒に踊っていただきました。 4月中は毎週土曜日無料体験会を開催しております。是非 ご参加ください! なんどでも大丈夫です! 詳細はこちらをご確認ください。 西宮スクエアダンスクラブ初心者講習会のご案内 ちょうど月1回の誕生日会があり、みんなでお菓子もいただきました! 主催:西宮スクエアダンスクラブ ホームページ: https://sites.google.com/site/nishinomiyarunrun/ 「スクエアダンス体験者10万人プロジェクト」 https://team.expo2025.or.jp/ja/challenge/1554 スクエアダンスは、様々なジャンルの音楽に乗せてCallerと呼ばれる指導者が出す英語の指示に即反応する知的な脳トレダンスです。 子どもから若者・高齢者、外国人の方までが一緒になって学び遊び、共通の話題でコミュニケーションできる、健康で豊かな明るい社会を作ることを目指します。 レベルが細かく分かれているので、最初の基礎レベルを覚えれば世界中どこでも踊ることができます。更に自分のペースでレベルを上げていくこともできるので、あらゆる年齢層の知的欲求に対応できます。 初心者講習で一度覚えて踊れるようになれば、多少踊らないブランクの期間があってもまたすぐに踊ることができるダンスですが、覚えるのに少し時間がかかるので、なるべく早く始めることをお勧めします。

    続きをみる

  • 4/6㈯ 腸のスゴイ秘密セミナー開催しました!

    大人気の腸のスゴイ秘密セミナーを開催しました。   腸活が健康や美容によい!というのは 沢山の方に知って下さっていますが   『具体的に何をしたら良いの?』 『自分に合った方法が分からない』 という方がまだまだ沢山いらっしゃるのも事実。 本日の参加者さまは熱心にメモをとって下さり なぜ腸がこんなに大切といわれているのか、知れてよかった!と ご感想頂きました。   手軽に情報を受け取れるからこそ、 自分に必要な情報を吟味していくことが大切です。   私たちの活動が、皆様の健康を守る活動として沢山の方に 届きますように!   【お申込リンク】 https://docs.google.com/forms/d/1lf7Gx0o2CwutnP0uY_vx56c4rsF_wtsXcdoEOTa14bg/viewform?edit_requested=true

    続きをみる

  • 石舞台お茶席~ほっと一息しませんか~

    4月6日に国営飛鳥歴史公園の特別史跡石舞台古墳で行われていたお茶席の様子です。 特別史跡石舞台古墳と桜を愛でながら自然農法産のお抹茶を楽しんできました。 民族衣装を着た方がお茶やお菓子をお運びしてくださり、当時の雰囲気を醸し出してもらっており、ひとときの憩いを楽しめました。  

    続きをみる

  • MOA美術館児童作品展連合会総会

    去る3月16日の土曜日に大阪商工会議所の4階会議室において、MOA美術館児童作品展連合会を開催しました。 関西2府4県の各会場から多くの方が参加され、それぞれの活動の様子の報告があり、これからのMOA児童作品展のあり方を考 えた連合会でした。 連合会において、ある会場からは出展した子どもが、MOA美術館奨励賞を受賞して人生を前向きに生きられるように なった話などがありました。   参加者の感想は「連合会に参加をして、他の会場の声を聞いてやる気がでた」などの声がありました。   連合会は、共創チャレンジを通して多くの子どもたちに参加を呼びかけたいと、大いに盛り上がりました。

    続きをみる