みんなの投稿

フリーワード

SDGsの取組内容

みんなの投稿一覧

「TEAM EXPO 2025」プログラムに参加されているみなさんからの投稿です。

  • 丸真化学工業株式会社様が新しくチームリズムに参加されました。

    当社は、天然記念物のコウノトリが生息する町の企業として環境を意識した製品作りに取り組んでまいりました。 我々の業界は、世界的な規模での変革の時代を迎えております。リサイクル用プラスチックの輸出停止により浮上してきたプラスチックゴミの国内処理問題や、海洋プラスチックゴミの問題、さらに地球温暖化対策など様々な環境問題に直面しており、この問題を解決する為には、持続可能な開発の達成を急がなければなりません。 当社取組みはホームページをご参照ください。 https://www.marushinkagaku.co.jp/

    続きをみる

  • J&T環境株式会社様が新しくチームリズムに参加されました。

    企業理念 https://www.jt-kankyo.co.jp/

    続きをみる

  • 国際総合物流展イノベーションEXPO出展

     2023年9月13日-9月15日の期間「東京ビックサイト」で開催の「国際物流展イノベーションEXPO」においてJ&T環境様の展示ブースにてPET漁網を一部使用したパレットのご紹介を実施致しました。(写真は使用済みブルーシートを利用したパレット)   https://www.jt-kankyo.co.jp/business/products/plastic_pallet.html

    続きをみる

  • 日本真珠輸出組合様が新しくチームリズムに参加されました。

    日本真珠輸出組合は、輸出真珠の品質向上を図り、消費者の信頼を確保し、真珠の輸出貿易の健全な発展を図ることを目的とした団体です。 真珠の街「神戸」から輸出真珠を世界へ届け、真珠産業の発展に貢献しております。 ホームページ https://japan-pearl.com/

    続きをみる

  • 株式会社シモジマ様が新しくチームリズムに参加されました。

    株式会社シモジマ https://www.shimojima.co.jp/index.html 持続可能な社会に向けての取組み・消費電力の抑制に努力・容器包装リサイクル法への対応を推進・環境配慮型商品のお客様へのご提案継続

    続きをみる

  • 第25回ジャパンシーフードショーに出展しました。

    東京ビッグサイトで8月23日から25日の3日間開催された第25回ジャパンシーフードショーにてチームリズムのパネル展示とセミナー講演を行いましました。 展示は、使用済みPET製漁網の水平リサイクルの完成報告やマテリアルリサイクル樹脂をつかった配膳用トレー成形品、運送用パレット、道路舗装用アスファルト改質剤、舘浦漁協でのリサイクルの取組み、トレーサビリティシステムのパネル展示を行い多くの方にブースまでお越し頂きました。   展示会ブース https://www.facebook.com/tachiura.1515   講演会

    続きをみる

  • 第25回ジャパンインターナショナルシーフードショーに出展します。

    令和5年8月23日~25日の3日間、東京ビッグサイトで開催される「第25回ジャパンインターナショナルシーフードショー」に出展を行います。 展示会ホームぺージ:https://seafoodshow-japan.com/tokyo/ 会場レイアウト:https://dl.nxlk.jp/1104fd19-8588-4670-a994-567b18cb3e8e (小間番号 A-65 海と渚環境美化・油濁対策機構様のブース) 出展者情報: https://seafoodshow-japan.com/tokyo/exhibits_list/350 再生漁網樹脂を用いた商品(花王様昭和興産様・台和様・J&T環境様)、漁網トレーサビリティシステム(JEMS様)・舘浦漁協様での取組みなどパネルでの紹介を行います。 また、Re:ismメンバーの講演も実施します。ご興味頂ける方は是非ご来場ください。 8月23日11時00分~12時30分 (JEMS様 ゴーストギア問題対策を漁網トレーサビリティから可能性を考える) 15分 8月25日12時00分~13時30分 (舘浦漁協様 漁網リサイクルの取組み紹介(仮題)) 30分

    続きをみる

  • エンデバーハウス株式会社様が新しくチームリズムに参加されました。

    漁網から断熱材、海洋プラスチック削減へ https://www.endeavorhouse.co.jp/Documents/MarineWool_Av4.pdf 私たちはお客様の満足のために懸命の努力をします。安全で高性能な断熱材は、住まいからの二酸化炭素の発生を抑制し、地球温暖化防止・環境保全に大きく寄与します。 https://www.endeavorhouse.co.jp/

    続きをみる

  • 株式会社ダイワコーポレーション様が新しくチームリズムに参加されました。

     株式会社ダイワコーポレーション様が新しくチームリズムに参加されました。 繊維屑の海洋流出防止に向け一緒にプロジェクトを進めて行きます。  https://www.daiwa-corp.com/company/

    続きをみる

  • 一部漁網を使った断熱材が採用されました。

    株式会社アサヒハウジング(愛知県)様本社床面に漁網を一部使った断熱材(商品名:マリーンウール)が採用されました。使用されるRe:ism綿はエコマーク商品です。 本件問合せ先:k.morisada@teijin.co.jp 帝人株式会社マネージメントアライアンス部 森貞  

    続きをみる

  • 平戸市(長崎県)様が新しくチームリズムに参加されました。

    平戸市は、九州本土の西北端、平戸瀬戸を隔てて南北に細長く横たわっている平戸島と、その周辺に点在する大小およそ40の島々から構成されています。美しい自然景観や歴史など豊富な観光資源があり、長崎県内でも有数の観光地の一つとなっています。   https://www.city.hirado.nagasaki.jp/kanko/index.html

    続きをみる

  • 株式会社第一精工舎様が新しくチームリズムに参加されました。

    フリーブレンド工法にて、捨てられていた素材を原料として活用し​、廃材の減容化とプラスチックの使用量を減らす事で、CO2削減に貢献しいています。 https://www.f-b-i.co.jp/

    続きをみる